暮らし・話題
チベットに共同観測所計画 アジア初の国際天文台へ
(04/06 10:46)
中国チベット自治区アリ地区の観測サイト建設予定地=2011年9月
【北京共同】日本、中国、韓国、台湾の天文学者が共同で天体観測を行える第一級の観測サイトの最有力候補地に、中国チベット自治区アリ地区内の海抜5100メートルの高地が選ばれたことが6日、分かった。日中韓台の主要天文台で組織する東アジア中核天文台連合(EACOA)がこのほど北京で会議を開き、同地区を最有力候補として集中的に調査を進めるとの結論を出した。
アジアにはこれまで第一級の国際的な共同天体観測サイトはなかった。また海抜5千メートルを超す観測サイトとしては北半球で初めて。現地調査を進めてきた中国国家天文台の姚永強氏は「5年以内には最良の場所にサイトを整備したい」と意気込んでいる。
暮らし・話題記事一覧
6日
- 写真甲子園の出場校募集 北海道、大自然舞台に本戦 (04/06)
- 滋賀、「パトカー電車」が出発 交通安全運動で
(04/06)
- 一日署長だよドラえもん 全国初、川崎で就任
(04/06)
- 「朝マック」新聞とともに 札幌などで朝刊無料配布 12日まで
(04/06)
- 桜の便り続々 東京も満開に
(04/06)
- チベットに共同観測所計画 アジア初の国際天文台へ
(04/06)
- 福島の小中学校に春 川内村、地元で学校再開
(04/06)
- 三省堂ブックカバー第2弾 留萌の広告、全国へ
(04/06)
5日
- スカイツリーからFM電波 NHKとJ―WAVE (04/05)
- 受信料解約、17万件超える NHK、アナログ終了で (04/05)
- 両陛下葉山入り 9日まで静養 (04/05)
- レアメタル探査機を公開 海洋機構、13年度調査へ
(04/05)
- 福岡市、3次元CGで鴻臚館復元 古代の迎賓館 (04/05)
- アサヒが新型サーバー カップ下から湧き出します
(04/05)
- 遺伝子診断で網膜の重症度予測 難病の網膜色素変性症 (04/05)
- 巨大な仁徳陵、見えた! 50年ぶり、堤の樹木伐採
(04/05)
- ハウス内は春満開 恵庭でパンジー、ビオラの出荷本格化
(00:38)
- こんぴら歌舞伎が開幕 香川・琴平町の金丸座 (04/05)
- 暴風で円覚寺の国宝舎利殿が破損 神奈川県鎌倉市 (04/05)