|
|
|
地域ニュース | 国内外ニュース | スポーツ | 動画 | 天気 | 投稿 | グルメ | 観光 | イベント | 映画 | 釣り | 医療 |
政治 | | | 経済 | | | 社会 | | | スポーツ | | | 文化 | | | 岡山 | | | 倉総 | | | 東備 | | | 玉野 | | | 笠井 | | | 作州 | | | 高新 | | | 備後 |
トップ>>地域ニュース>>社会 | >サイトマップ >お問い合わせ |
生卵 3階から割らずに落とせ 古城池高でコンテスト
校舎3階から生卵を割らずに落とせ―。倉敷市福田町古新田の古城池高校で16日、創意工夫を競うユニークなコンテストが開かれた。生徒は9メートルの高さに手作りの紙容器で挑み、70チーム中55チームが難問を見事クリアした。 発想力を育む目的で初めて企画し、2年生270人が4人1組で参加。A3サイズの模造紙1枚と1メートルのセロハンテープを使って容器を作る課題を事前に与え、成功したうちで重量が最も軽いチームが優勝となるルールで行った。 箱で幾重にも包んだり、紙製のパラシュートやクッションになるとげを付けたりと、試行錯誤の末に完成させた自慢の容器が次々と登場。卵を収め、渡り廊下から中庭に次々と投下した。紙で作ったひもで卵を巻いて下ろす“反則技”を駆使するチームも。立ち会いの教諭が卵の無事を確認するたびに大歓声が起きた。
(2012/3/18 9:38)
>>もっと見る
>>もっと見る
|
|
|