春の到来を告げる行事のひとつに、京都の「をどり」があります。
「北野をどり」(上七軒)
「都をどり」(祇園甲部)
「京おどり」(宮川町)
「鴨川をどり」(先斗町)
これらのをどり(京おどりは「お」どりと表記)の頃には、くし団子の提灯の灯りがますます賑やかに美しく。
最近、祇園のお店に行ったり、あとはドライブや散歩をよくするように。
祇園甲部「都をどり」は花見小路通りを彩って。
ポスターもをどり毎にそれぞれあって素敵なのです。
車でドライブがてら、北野天満宮に隣接する上七軒は最古の花街。
くし団子の提灯もお色が白地に赤。
どこからともなく、歌う声もして。
はんなり、の京都の春の夜。