携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20110617_23142.html

注目のビジュアル

アラサー女性記者が料理合コンで作った巻き寿司、茶碗蒸し、豚肉の立田揚げ

CMでは象にまたがって登場する吉永実夏

増上寺の桜は三位一体の絶景

ホーガンのアックスボンバーで猪木が失神?(1983年)

美人自動車評論家・まるも亜希子さん

この春からいよいよ高校生になる松井珠理奈

深夜の癒し系美女・青山智美

1981年にデビューした初代タイガーマスク

SDN48から“卒業”の芹那

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

菅内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言

2011.06.17 07:00

 辞任表明した菅直人首相の後継をめぐって、小沢一郎、亀井静香といった、いわば旧世代の大物政治家への期待が高まっている。

 民主党内では小沢支持勢力を中心に中間派や執行部派にも広がる「反増税・脱官僚」勢力が日に日に拡大し、これに自民党で反増税を主張してきた「上げ潮派」や、もともと増税反対のみんなの党などが合流し、超党派の「増税によらない復興財源を求める会」(5月12日発足)が活発に動いている。

 一部に「亀井救国内閣」の声が上がるのも、この勢力の糾合に亀井氏が協力しているからである。

 よく考えてみれば、昨年秋の菅vs小沢の代表選でも議員票は真っ二つに割れた。その後の菅政権の体たらくを見て、当時に比べてどちらの勢力が増えたか、減ったかは明らかだ。だからこそ、議員投票で不利と見た執行部派の北沢俊美・防衛相は「議員投票ではなく党員投票にすべきだ」と主張しているのである。

 こうした正しい政界潮流が報じられない一方で、「次の総理は“仙原幸彦”(仙谷由人・官房副長官、前原誠司・前外相、枝野幸男・官房長官、野田佳彦・財務相)」というデマが流布されるのは、執行部派と記者クラブの親密すぎる関係に原因がある。

 総理補佐官の一人は、記者とのオフレコ懇談で、こんな軽口を叩いている。

「首相動静で、総理がオレや秘書官と食事や会合をしたと発表されたら疑ったほうがいいよ。たいていはマスコミ関係者と会っているんだが、相手の都合で表に出さないだけだから」

 その会合には連日、高級料亭や寿司屋、高級焼き肉店が使われ、恐らくは官房機密費で支払われる。菅内閣はできるだけ延命して機密費を持ち逃げしようと企んでいた疑いがある。枝野氏は、自民党時代よりハイペースな機密費使用について「震災復興に役立てている」というが、そんな用途なら公表すればいいし、一体どんな「機密工作」が必要だったというのか。

 一方で、「菅内閣になって以降、政権中枢と新聞の論説委員などとの極秘会談が増えている。あるマスコミ幹部は呼び出されたホテルのレストランで、ずばり『○○さんは機密費は受け取らないんだったかな?』と訊かれて驚いたと話していた」(政界関係者)というように、機密費とマスコミの闇は深まるばかりだ。

 国民に見捨てられ、しかも菅政権の悪政を主導した「仙原幸彦」をヨイショするマスコミに、国民が不信の目を向けるのは当然だ。

※週刊ポスト2011年6月24日号


人気ランキング

1.
雅子さま 眞子さまの成人を祝う会欠席の背景に陛下への思い
2.
フジ退社発表中野アナに「そんなに小倉さんイヤだったの」の声
3.
韓国紙 黒田勝弘氏の慰安婦未解決「韓国のせい」正確に紹介
4.
黒木メイサ 妊婦NGスパでも夫婦で必死に訴え入るVIP待遇
5.
巨人・吉村コーチ 不可解退団の陰に愛人への不倫暴行事件
6.
42才女性 還暦すぎた紳士たちにSNSの使い方教わりトキメキ
7.
猪木「失神」KO事件 ホーガン狼狽、側近は「人間不信」に
8.
名古屋から2時間半 江戸から続く伝説の売春島へ行ってみた
9.
東大卒 美人すぎるナビゲーターが教えるママチャリダイエット
10.
中野美奈子アナ 私服ではタイトな膝上丈のスカートで攻める

今日のオススメ

提供元一覧

東日本大震災復興応援写真集『3・11以前』 ー美しい東北を、永遠に残そうー

前田敦子 20歳<ハタチ>の写真集『不器用』

あんぽん 孫正義伝

太平洋戦争 最後の証言 第二部 陸軍玉砕編

グッチ裕三 めちゃうまごはん

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。