NHK長崎県のニュース 長崎放送局
市長会でがれき対応協議
東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて、県内のすべての市でつくる市長会は、県が主導して自治体の要望などを集約する会議を開催するよう県に要請することを決めました。
県内に13ある市でつくる市長会が島原市で開かれ、東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて話し合いました。
この中で大村市の松本崇市長は、「大村市はがれきの受け入れを表明しているが、焼却や最終処分場の問題など、県全体や13の市全体で問題を解決しないと難しい」と述べました。
出席したほかの市長からは「自治体が個々に受け入れを進めるのではなく、県がとりまとめてそれぞれの自治体の処理能力などに応じて配分すべきだ」や、「行政による処理が難しいならば安全性を確認した上で民間に依頼することも考えるべきではないか」といった意見や提案が出されました。
こうした意見を受けて市長会の会長を務める長崎市の田上富久市長は、「県と13の市が一緒になってがれきの受け入れについて問題点を集約し、情報交換を行う会議を早期に開きたい」と述べて、県が主導して県内の自治体の要望や受け入れ施設の問題点などを集約する会議を開催するよう県に要請することを決めました。
04月05日 21時10分
長崎県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。