全体表示

[ リスト ]

過激派 福島大で暗躍、「反原発」で活動家養成 NPOで資金集め。、「子供を放射能から守ろう」という言葉にのせられて利用されている人は多い。

 
人気ブログランキングに参加しています。
      まずはここをポチッとご協力お願い申し上げます。
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 3
 
 
------------------------
過激派 福島大で暗躍、「反原発」で活動家養成 NPOで資金集め
東日本大震災の被災地で、過激派「革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)」が、勢力拡大に躍起になっている。公安当局は「震災で吸引力を増した反原発やボランティアを隠れみのに勢力を拡大しようとしている」とみて警戒を強めている。
 
4日、入学式が行われた福島大近くで、男が新入生に反原発集会への参加を呼びかけるビラをまいていた。この男は2月中旬、福島大の学生食堂で行われた学生有志による原発に関する勉強会で、「原発をなくすには行き過ぎた資本主義を改善しないと」と力説していた人物だ。
机上のテキストは「共産党宣言」。プリントには「マルクス主義学生同盟中核派」と記載されていた。男は東北大の学生で、福島大の質問に「自分は中核派だ」と答えたという。
 
公安関係者によると、勉強会の主催者はデモでの逮捕歴のある中核派全学連幹部で上智大の活動家だった。参加した学生は「原発事故で興味を持っていったが、団体名は伏せられていた」と話す。
勉強会の開始当初、テキストは「全原発を廃炉に」だったが、出版元は中核派の拠点とされる前進社。
公安関係者は「いわゆる『オルグ』。受け入れやすいテーマから徐々に引き込む典型的な手口」と指摘。「反原発機運を盛り上げる段階から活動家養成段階に入ったといえる」と分析する。
福島大関係者によると、昨年末には別の福島大生が「中核派に入った」と周辺に漏らしている。
過激派が福島大で活動を始めたのは震災後で、福島大では約20年ぶり。学生も大学側も蓄積が少なく、立ち入り禁止などの強硬手段に踏み込めずにいるという。
 
「オルグ」だけではない。前進社はホームページで子供用診療所の福島県内での建設を主張。
別の公安関係者によると、NPO関係者が呼びかけ人の建設推進団体の事務局には中核派活動家が入った。公安関係者は「すでに自治体が診療しているのに不自然だ」として、NPOを巻き込んだ資金集めとの見方を強めている。(2012.4.5 産経新聞)
-------------------------
 
「反抗の側に引きずり込むには、安定した考えを否定し不安にさせなければならない」
フランクフルト学派によるひとつの理論です。
かつて、関東大震災の時に共産主義ネットワークのコミンテルン機関が共産主義と気付かせないように入り込んで勢力の拡大をはかったことがありました。震災などの困難時にはこういう似非団体が弱みに入り込んでいくものです。日本はこの時に急速な赤化となり、そのために治安維持法がつくられていきました。
 
この記事は大学内の極左勢力のオルグについて書いていますが、福島原発の事故で一気に加速したのが「脱原発」であり、放射能の無意味な恐怖です。
「見えない恐怖」と言って不安を煽り、国民の不安の心理にうまく入り込んで脱原発に持っていく。
そこには確たる根拠も乏しく、アレルギーのように騒ぐだけで、日本の衰退だけが目的ではないかと思えるものです。
しかも「脱原発」を利用してこの機に自分たちの勢力を盛り上げ資金集めをする極左団体。
「よくぞ爆発してくれました福島原発」というのが本音でありましょう。
だからこそ爆発直後に「バンザイ!」ができるのでしょう。まともな日本人には理解できない異常な行為です。それもそのはず、彼らの目的は日本を破壊することから始まっている反社会組織ですから。
 
イメージ 2
 
良識ある国民は「脱原発」を主張する核心部分はこのような左翼団体であることは容易に想像できていることでしょう。
「脱原発」デモには「非核宣言」や「反戦」、「○○組合」ののぼり立ち並んでいます。誰が見たって左翼団体です。
しかし、「子供を放射能から守ろう」という言葉にのせられて利用されている人は多いのです。
あまりに平和に過ごしてきたためか、思想に対する歴史認識がないためか、無知、無関心で自分が騙されても気付かないのでしょうか。
今活動している「脱原発」は左翼政治家、左翼団体、そして愚民による国家衰退への道であると言えます。
 
・・・・・・
 
人気ブログランキングに参加しています。
      まずはここをポチッとご協力お願い申し上げます。
 

閉じる コメント(12)[NEW]

Yahoo!アバター

こんばんは。

仰せのとおりにございます!
左翼に騙されてはなりません!!

傑作
応援クリック
転載させていただきます。

2012/4/5(木) 午後 9:47 琴鈴

Yahoo!アバター

己の主義主張のために無知な大衆を騙しいたずらに不安を煽る反日左翼には怒りを覚えます。なんとかして日本から叩き出す方法はないものか?(嘆)

傑作&ランクリ

2012/4/5(木) 午後 9:53 [ 鳳山 ]

顔アイコン

福島大学は断固として、過激派の進入を阻止すべきでしょう。
と言っても、某大学のように教授が過激派に殺害未遂でもされない限り、腰を上げない可能性が大きいですね、過去の経験から言いますと。
ブログ人気度向上に貢献のため、傑作&TB&ランキングボタンを押下します!

2012/4/5(木) 午後 10:01 [ 小窪兼新 ]

顔アイコン

こんばんは。
原子炉なくして・・・、その原子炉どうするんかという問題棚上げにして、よく反対っていえたもんですね・・・。
ビジョンない運動家って、結局、先のこと考えないですね・・・。
傑作。

2012/4/5(木) 午後 10:51 [ tristan ]

Yahoo!アバター

今どきの大学にも左翼運動家の学生がいるものなんですね。認識が甘かった><しかし、左翼の勢力拡大の手口というのは人の不幸や弱い者を利用する姑息な卑劣なやり方だとつくづく思います。傑作、ポチ

2012/4/5(木) 午後 11:31 遊坊zz

顔アイコン

原発推進派から見ますと 原発を無くす理由がわからぬ
体にと言うが その体にどのような不具合を生ずるのか?
それを科学的に説明してほしいですね
左翼と言うか売国奴のやることですが 認識が甘いと持って行かれるのでしょうね

2012/4/5(木) 午後 11:49 [ 道後 ]

顔アイコン

原発反対派の人々には、電力の使用を断固拒否してもらいましょう。今夏はまた暑いでしょうから。節電に率先して協力してもらいましょう。
傑作&ランクリ

2012/4/6(金) 午前 1:10 アナリスト杢兵衛

顔アイコン

転載させて頂きます。

応援&今日のランクリ 傑作ポチ凸

2012/4/6(金) 午前 2:10 hito

Yahoo!アバター

おはようございます。

当地の知り合いは、福島大学には福島原発被害死亡者数千名の遺体が隠されている、と真剣に信じています。一種の洗脳なのですが、こうした誤った情報を原発事故と同時に刷り込んだのでしょう。これには報道機関の恐怖を煽る報道、政府の不手際、様々な要素があるのでしょうが、明らかに誤った情報を意図的に流している人がいるのでしょう、その知り合いはあの災害すら、米国が意図的に起こしたと信じています。
正しい情報を持たない人の不安を利用した悪辣な洗脳です。

傑作&ランクリ

2012/4/6(金) 午前 7:26 [ mana ]

Yahoo!アバター

福島は反核・同和・在日に狙われています。

脱原発の山本太郎らは、日本の電気を使うな!

傑作・ランクリ○でう。

2012/4/6(金) 午前 8:20 近野滋之

顔アイコン

脱原発を訴え、電気の無駄遣い違法賭博パチンコの廃絶を訴えない。
彼らはキムチ臭いです。

2012/4/6(金) 午前 9:53 [ 末広がり ]

Yahoo!アバター

そのとおりです。
「脱原発」はいま左翼活動家にとって草刈り場ですね。
かつて公害だとか、大事故だとかと時もそうでした。
不安のある所にはオルグ目的で集まってきますね。
傑作

2012/4/6(金) 午前 11:49 watch_compass

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(1) [NEW]

トラックバックされた記事

過激派 福島大で暗躍、「反原発」で活動家養成 NPOで資金集め

過激派 福島大で暗躍、「反原発」で活動家養成 NPOで資金集め 2012.4.5 01:07 産経ニュース ↑↑↑ ランキング協力お願いします クリックお願いしますm(_ _)m ↑↑↑ ランキング協力お願いします クリックお願いします m(_ _)m ↑↑↑ ランキング協力お願いします クリックお願いします m(_ _)m

2012/4/5(木) 午後 9:58 [ ミッドウェー海戦研究所 ]

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

芸能人・有名人の新着記事

Yahoo Image
idanbo
Twitteridanbo: ...
04月06日 12:16
Yahoo Image
ネタフル
その他SUGEEE!!!...
04月06日 12:00

.

さくらの花びら
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

ブログバナー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
  今日 全体
訪問者 371 293774
ブログリンク 0 202
コメント 7 21933
トラックバック 0 462

開設日: 2008/11/8(土)

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.