大飯原発:再稼働の安全基準を了承 津波対策など3本柱

毎日新聞 2012年04月05日 21時29分(最終更新 04月06日 01時17分)

原子力発電所に関する4大臣会合であいさつする(左から)野田佳彦首相と藤村修官房長官、深野弘行原子力安全・保安院院長、今井尚哉資源エネルギー庁次長、枝野幸男経産相、細野豪志原発事故担当相=首相官邸で2012年4月5日午後6時13分、藤井太郎撮影
原子力発電所に関する4大臣会合であいさつする(左から)野田佳彦首相と藤村修官房長官、深野弘行原子力安全・保安院院長、今井尚哉資源エネルギー庁次長、枝野幸男経産相、細野豪志原発事故担当相=首相官邸で2012年4月5日午後6時13分、藤井太郎撮影

 全電源喪失の進展を防ぐ電源設備対策や格納容器破損対策などの安全対策実施▽地震・津波が襲来しても燃料損傷に至らないことを国が確認▽さらなる安全対策の着実な実施計画が事業者により明らかにされていること−−の3点が柱になっている。

 閣僚会合には藤村修官房長官、細野豪志原発事故担当相のほか、民主党の仙谷由人政調会長代行らが出席。枝野経産相は「文章表現がわかりにくいとの指摘があり、専門家以外にも理解が容易なように改める」と述べ、6日の協議でわかりやすい表現に手直しした安全基準を公表する方針を明らかにした。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

まいまいクラブ

毎日RT

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ