【群馬】「群馬県民のチームに」 J2草津、来年2月から「ザスパクサツ群馬」に
サッカー・Jリーグ2部(J2)の「ザスパ草津」は三日、県庁で会見し、チーム名称を二〇一三年二月から「ザスパクサツ群馬」に変更する、と発表した。植木繁晴代表取締役ゼネラルマネジャー(GM)は「草津町のチームというイメージを脱却できなかった。群馬という地域の中でわれわれが生きていることを明確にしたい」と理由を述べた。 チーム名は「ザスパクサツ」で、地域名は「群馬」。ホームタウン(本拠地)は「草津町と前橋市を中心とした群馬県全域」のまま。武尾誠会長は「群馬の文字を入れ、二百万県民の象徴になりたいという願いも込めた」とした。 チームがここ三年連続赤字で債務超過額も膨らんでいることから、全県イメージによるスポンサー増や、県や他の自治体の株主参加による財政健全化にも期待を示した。 二月のJリーグ実行委員会・理事会で承認を得た。シーズン中の発表は、〇二年四月三日に草津町で結成報告会をしてから十年の節目に当たるため。 チームカラーやエンブレムは従来通り。ロゴデザインは一三年シーズンから変更し、新デザインを六日〜五月末の期間で一般公募する。問い合わせは、草津温泉フットボールクラブ=電027(269)3732=へ。 (川口晋介) PR情報
|