プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220935/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
- 所在地: 東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
- 交通: 東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
- 価格:未定
- 間取:1LDK+DEN~3LDK+DEN
- 専有面積:65.54m2~87.42m2
- 販売戸数/ 総戸数: 未定 / 600戸
- 販売スケジュール・モデルルーム
販売スケジュール:
販売開始予定 : 2012年5月上旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
モデルルーム:
モデルルーム好評公開中
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
No.139 |
by 匿名さん 2012-04-05 10:17:04
値引きは本体価格で管理費や修繕費は同じだから関係ないよ。
値引きはたいてい入居開始後の話だから今心配すべきことでもないし。 |
|
---|---|---|
No.140 |
砂って言ってもちょっとよ。杉並区の実家近くの液状化の方が酷かったよ。
11分って迷うとこだなぁ。一昨日みたいな日はキツイよね、滅多にしかないけど。 |
|
No.141 |
イオンは徒歩一分でしょ。
|
|
No.142 |
ここはバスやタクシーも選択出来るし信号なしの11分はかなりいいよ。
むしろ11 分って表示で激安になった気はする |
|
No.143 |
まだ土地の整備前のこのマンションの敷地と公園
の堺で砂が噴出していた。 蟻の砂の入り口って砂が盛り上がった 状態になるけど、それをちょと大きくした 感じくらい。 お、これが有名な液状化現象というものか と思いました。 |
|
No.144 |
|
|
No.145 |
さほど気にするまでもない距離。
|
|
No.146 |
>100
杭打ちだけじゃなくて、地盤改良も必要なのでは? http://homepage2.nifty.com/yoshimi-y/taisaku1.htm このマンションは平成22年3月着工、震災は着工の1年後。 つまり震災の時点で住宅棟の杭打設は完了してるから、 一番大事な住宅棟の液状化対策は、震災前の計画のまま。 野村が宣伝してる追加対策(エスミコラム工法)は あくまで住宅棟の「周辺」にすぎない。 そこをちゃんと理解しないと。 |
|
No.147 |
道路とか共用部分はキャナルコート開発時に対策は既に済んでいるよ。
|
|
No.148 |
周辺、ってつまり追加でも
敷地全部は対策しなかった。ってこと? |