プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220935/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
- 所在地: 東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
- 交通: 東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
- 価格:未定
- 間取:1LDK+DEN~3LDK+DEN
- 専有面積:65.54m2~87.42m2
- 販売戸数/ 総戸数: 未定 / 600戸
- 販売スケジュール・モデルルーム
販売スケジュール:
販売開始予定 : 2012年5月上旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
モデルルーム:
モデルルーム好評公開中
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
No.129 |
by 匿名 2012-04-05 05:41:39
都心で200はきついとおもうけど、ここ即日完売の人気エリアだから。
|
|
---|---|---|
No.130 |
|
|
No.131 |
|
|
No.132 |
わざわざ売れてるのに値引きするかなぁ?
俺がマーケティング担当者だったら、「連続完売の人気物件、早い者勝ち!残りあと僅か。」といった方向で攻めるけどなぁ。 その方が利益率は高いだろうし、買った人の満足感も高い。 win-winの関係になれると思うんだけど。どう? |
|
No.133 |
>128さん
既にだいぶ需要は取り込んだとありますが、そういう情報も公開されているのですか? 確かに間取りが選択肢減ってくるというのは売りにくさにつながりますよね。 しかし、現代は価値観が多様化しているので、間取りだけにこだわらない人もいます。 実際、どこの大規模物件も最後は似た感じになるんじゃないですか。 本物件は野村だけの入札で安く仕入れた土地で、復興需要本格化するまえの建設で工費が抑えられ、消費税が上がることが確定するまえの販売です。 ここから先については同じような物件の販売価格が上昇することを示唆する要素が出てきています。 10年くらい経たないと判別できませんが、よいときに買えたのではないかと私は考えています。 みなさん、本物件はこれから数年経つとお買得物件だったとなりそうな気がしませんか。 |
|
No.134 |
今の時期でもお買い得感は強いんだから、10年後だとさらにそう感じるでしょうね。
|
|
No.135 |
値段だけ見ると安いけど、駅 徒歩11分 を考えると、果たしてお買い得なんだろうか?
|
|
No.136 |
駅徒歩で20分くらいくらいだったら、安くないと買わないけど11分だったら全然歩ける。電車で銀座まで5分の立地で、この価格で買えるのは嬉しいよ。
|
|
No.137 |
同じ11分でも立地によって感想も変わりますからね。ここだと価格と見合わせてもたった11分なのにこの安さと思ってもおかしくないですよ。
ふと思ったんですけど、値引きがあるとその引いた分の皺寄せの心配は後々ないでしょうか。管理費や修繕にコツコツと回ってくるような、そんなことはないですか。 安いのに更に安くなることは想像し難いですから、このままで売っていただいても全然問題ないと思います。正規の価格で購入したんですよって知人にも胸を張って言えますしね。 |
|
No.138 |
119さん
砂が噴出したのは、具体的にどの辺りですか? |