広告を掲載
匿名さん 2012-04-02 17:31:21

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220935/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社 元のサイズの画像を表示

関連スレッド  

プラウドタワー東雲キャナルコート  
所在地: 東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
価格:未定
間取:1LDK+DEN~3LDK+DEN
専有面積:65.54m2~87.42m2
販売戸数/ 総戸数: 未定 / 600戸
販売スケジュール・モデルルーム
販売スケジュール:
販売開始予定 : 2012年5月上旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
モデルルーム:
モデルルーム好評公開中

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

   

No.43  
by 匿名さん 2012-04-03 20:09:24
なんでそんな適当な事言うかな、、、
No.44  
by 匿名さん 2012-04-03 20:14:04
No.46  
by 匿名さん 2012-04-03 20:22:49
杭が何本折れたら傾くと思ってるんだろ?
No.47  
by 匿名 2012-04-03 20:24:18
こういう強風の日は、駅から橋を渡って帰るのも大変そうですね
No.48  
by 匿名さん 2012-04-03 20:26:58
湾岸の場合、津波で脆弱な地層がすべて洗い流されて、杭が剥き出しになる可能性も否定できません。
パルテノン神殿のような神々しいタワマンが現れるわけです。
No.50  
by 匿名さん 2012-04-03 20:30:09
>35さん

ありがとうございます。
もう少し質問しても良いですか?

「このマンションでは、住居棟が液状化する層よりも下まで基礎工事で掘り下げており」とは、何メートルまで掘削したと言うことなんでしょうか?


No.51  
by 匿名 2012-04-03 20:32:16
杭が折れる事態なら関東崩壊。津波で地層が洗い流されるなら日本崩壊。
という、天文学的な話をしても意味がない気がする。まだ、千年に一度の大災害を想定して対策を練る国策の方が
有意義だ。
No.54  
by 匿名さん 2012-04-03 21:30:11
杭が折れるのを避けるため、東雲に最初に建設された
Wコンフォートタワーズは杭を囲むようにコンクリートの側壁を造った。

後に続く高層マンションも同じ造りにするだろうと思っていたら
2つ目以降は普通の杭だけ。

基盤の重要性は売りにならないんでしょうか。

そうする内に免震とか、基盤の上に設置する地震揺れ防止装置を、さも
大きな地震でも大丈夫かのごとく錯覚をユーザに与え、もてはやされている。

実際、何かあってもユーザーの錯覚に対してはデベは何の責任も
とらないのは自明でしょう。

ほんとに大切なのは基礎である基盤部。基礎の上に免震とか耐震とか制震とかの構造があるのを忘れなく。
耐震で臨んだこのマンションは、ある意味質実剛健。好感すら覚える。
ただし、基礎はWコンフォートタワーズが一番優秀であり、あとに続く高層は杭だけなんだよね。
No.55  
by 匿名さん 2012-04-03 22:00:17
埋立地は一年目にしてガスを発生し始め、半世紀もの間それが続きます。腐敗の種類はさまざまであるとはいえ、埋立地ガスは主にメタン(48-50%)、二酸化炭素(48-49%)、その他の微量有毒ガスです。埋立地ガスに含まれるメタンガス及び他の有害ガスは、環境と人間の健康に害を及ぼします。また、埋立地ガスは火災や爆発という危険を引き起こす可燃性ガスです。
http://www.assets-net.com/kyoto/projects.htm
No.56  
by 匿名さん 2012-04-03 22:05:04
ここの杭はかなり太いのをかなりの数、打ち込んで支えてるらしいよ。

大人気です、あげます・もらいます板:

 
 
 

レスを投稿する

名前: 又は匿名を選択:

下げ []

写真: ※自分で撮影した写真のみ投稿可

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

携帯版を使う

プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part14

携帯にURLを送る

QRコードブログパーツ

お知らせ

関東物件ランキング

 

全ての物件にチェックを入れる

南青山マスターズハウス
関連スレ
Brillia 有明...
関連スレ
(仮称)千代田富士見...
関連スレ
クロスエアタワー
関連スレ
パークコート六本木ヒ...
関連スレ
広尾ガーデンフォレスト
関連スレ
プラウドシティ元住吉
関連スレ
Brillia Ci...
関連スレ
パークホームズ南麻布...
関連スレ
ザ・パークハウス 茅...
関連スレ
 

似ている物件


 

全ての物件にチェックを入れる

 
ブランズ東雲

東京都江東区東雲1丁目

 
Brillia辰巳 CANAL TERRACE

東京都江東区辰巳1丁目

 
THE ROPPONGI TOKYO

東京都港区六本木3丁目

 
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル

東京都江東区豊洲3丁目

 
サンクタス川崎タワー

神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目

 
東京スカイアリーナ・ルネリバーズタワー東大島

東京都江東区東砂3丁目

 
勝どきビュータワー

東京都中央区勝どき1丁目

 
Brillia 有明 Sky Tower

東京都江東区有明1丁目

 
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街

千葉県柏市若柴大割227-6の一部他

 
シティタワー有明

東京都江東区有明1丁目

全ての物件にチェックを入れる

 

 

>> 東京都の物件を見てみる

 

注目のテーマ

3,000万円以下のマンション

3,000万円以下のマンション

ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。

これから販売される物件

これから販売される物件

いい物件選びには早めのチェックが大切。

駅から徒歩5分以内!

駅から徒歩5分以内!

毎日の通勤・通学を考えるとやっぱり駅は近いほうがいい!

タワーマンション

タワーマンション

地域のランドマークとなるタワーマンション。眺望やステータス感も満点。

大規模マンション

大規模マンション

共用庭や駐車場など充実した施設とコストパフォーマンスが魅力。

即入居可能なマンション

即入居可能なマンション

購入してすぐに入居できる物件を集めました。実物を見て決めることもできます。

 

住まいのノウハウ

住宅ローン減税

マンションを買ってローンを組むと利用できるのが住宅ローン減税。支払った所得税が戻ってくるこの制度、知らなきゃ損!

確定申告

確定申告はサラリーマンには関係ないと思っていませんか?申告次第で上手に節税できる方法を勉強しましょう。

 

住宅ローンシミュレーション

あの家は月々いくらで買える? 試算してみよう!

住まいのどっち

パワーが魅力のガスvs安全・クリーンな空気電気

将来性を考えマンションVS一生ものの一戸建て

安定型の買うVSチャレンジ志向の借りる

総額がわかる固定VS状況に応じた変動

マイホーム購入ガイド

購入検討スタート

物件選びのポイント

購入のポイント

契約から引越しまで

住まいの用語集

わかりにくい「不動産用語」はここでチェック!

 

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

名前:

  利用規約  下げ []

写真:       
ウィンドウを閉じる