ここから本文です

この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。

追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。

知恵コレクション」に登録済みです。

再登録しました。

追加に失敗しました。

ノートに戻り、もう一度やり直してください。

すでに1,000件のノートが登録されています。

新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。

追加できませんでした。

ノートは削除されました。

知恵ノートを20件より多く下書き保存にする裏ワザ!!

ライターorehanotenokamisamaさん(最終更新日時:1時間前)投稿日:2時間前 アドバイス受付中!

印刷用のページを表示する

知恵ノートを20件下書きで投稿してしまうと、それ以上は下書きを投稿しようとしても、ボタンがへこんで押せなくなってしまいます。
ですが、実はこの下書き保存のボタンさえ何とかして押せれば、下書きをいくらでも投稿することが出来ます。

ここでは、知恵ノートを20件投稿した後で、下書き保存ボタンを押せるようにする裏ワザを紹介します。




方法その1.「戻る」

20件投稿するまではボタンが押せます。
ならば、ブラウザの「戻る」ボタンで、20件投稿する前の編集画面に戻れば、下書き保存ボタンを押すことができます。
そしてそのボタンを押すと、以前の編集画面の使いまわしですが、ちゃんと新たなノートとして投稿されます。
ただし、ブラウザを閉じるなどして20件投稿する前の編集画面に戻れなくなれば、この方法では無理という事ですね。


方法その2.下書き保存ボタンを連打する

下書き保存が例えば19件のときに、下書き保存ボタンを素早く連打すれば、うまくいけば21件以上投稿できます。これは、20件投稿済みになる前に下書き保存を素早く送信してしまうので、滑り込みで何件かが20件を超えて下書き投稿できてしまうようです。
でもこの方法も、20件以上投稿してしまえば、それ以上は無理になります。


方法その3.ソースをいじる

htmlの知識があれば、下書きボタンを押せない編集ページのinnerHTMLを、ボタンが押せる状態のinnerHTMLで置き換える事で、押せるようにできます。


方法その4.「プレビュー」を失敗する

これが今回ご紹介する一番お手軽な方法です。
方法はまず、下書きにしたい知恵ノートの編集画面で、カテゴリ以外を準備万端にした状態にしておきます。
そしてカテゴリを未選択の状態で「プレビューする」を押します。すると、当然、必要な情報が抜けていると警告されますが、
このとき、なぜか下書きボタンが押せるようになっています。
すかさずカテゴリを選び、下書きボタンを押せば、新たに下書き投稿することができます。


以上が下書きノートを21件以上投稿する裏ワザになります。興味のある人は試してみて下さいね~







オマケ

同じIDで「役に立った!」ボタンを何回か押す裏ワザ

上の方法の「その2」と同じ方法です。
「役に立った!」を連打すると、上手くいけば2回以上評価を入れることができます。
ただし、ほとんど上手くいかないので、imacrosロボットマウスくん、その他の自動化ツール等で自動化させると、うまくいきやすいです。
ツールの説明はしませんので、やりたい人は色々調べてみて下さい。

このノートは役に立ちましたか?

役に立った!
お役立ち度:
1点(5点満点中)

2人が役に立つと評価しています。

この知恵ノートをブックマークする:

Yahoo!ブックマークに登録

違反報告

アドバイス(このノートのライターへのメッセージ)を送る

このノートはどうでしたか?  いいと思ったことや、こうしたらもっとよくなるといったメッセージを送りましょう! ノートの内容やライターについて質問がある場合は、Q&Aから質問してみましょう

アドバイスを送るには、
Yahoo! JAPAN IDでのログインおよび
Yahoo!知恵袋の利用登録が必要です。

利用登録ナビへ

感想アドバイス履歴

もっと見る

このノートに関するQ&A

このノートに関するQ&Aは、まだありません。

このノートについて質問する

このノートについてライターの方に質問できます。

※ライターの方から必ず回答をいただけるとは限りません

※別ウィンドウで開きます

PR

carview愛車無料査定

この知恵ノートのライター

グレード

グレード知恵ノートのグレード:1-1

ピックアップ

美容部員のお仕事
はじめにデパートなどのカウンターに並ぶ美容部員(ビューテ...
どこでもドアが実現すれば、社...
どこでもドアは社会に悪影響?「ドラえもん」で有名な「どこ...
【東京の道標】東京の道案内
 はじめに 「●●へ行くにはどう行けばよいですか?」鉄道、列...

こんなノートがほしい! リクエストする

最大文字数100文字入力できます

リクエストが送信されました。

いただいたリクエストは、Yahoo!知恵袋スタッフが確認のうえ、ライターの方向けに書いていただきたいテーマとして掲出いたします。

続けてリクエストする

知恵ノートを書いてみませんか?知恵ノートの書き方はこちら ただいま、さかなクンの知恵ノートギョギョ!っと公開中
役立つ知恵情報は、Yahoo!知恵袋公式Twitter@yahoochiebukuroをフォロー
本文はここまでです このページの先頭へ