日本ゼネラル・エレクトリック(GE)などは4日、宮城県多賀城市で発光ダイオード(LED)照明を使う植物工場を稼働させると発表した。今夏をめどにレタスの栽培を始める。生育状況などを見極め、2013年度の事業化を目指す。
日本GEがLED照明や温度センサーなどの設備を手がけ、植物工場専門のベンチャー企業、みらい(千葉県松戸市)が工場を運営する。東日本大震災で生産を縮小したソニー仙台テクノロジーセンター(多賀城市)内に工場を設ける。敷地面積は100~200平方メートル。太陽光を使用しないため、天候の影響を受けずに安定的に栽培できる利点があるという。
12年度はレタスの生育に適したLEDの照度や室内温度などを分析し、13年度の事業化を目指す。その後、地元で20人程度の従業員を採用し、バジルや水菜などの生産も始める予定。収穫した野菜は地元の食品スーパーなどで販売する。
日経平均(円) | 9,777.79 | -42.20 | 5日 13:59 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 13,074.75 | -124.80 | 4日 16:30 |
英FTSE100 | 5,703.77 | -134.57 | 4日 16:35 |
ドル/円 | 82.22 - .26 | -0.48円高 | 5日 13:39 |
ユーロ/円 | 108.11 - .16 | -0.97円高 | 5日 13:39 |
長期金利(%) | 1.010 | -0.015 | 5日 13:57 |
NY原油(ドル) | 101.47 | -2.54 | 4日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。