NHK佐賀県のニュース 佐賀放送局

  • 佐賀放送局
  • 全国のニュース

佐賀市が防災備蓄倉庫を整備へ

佐賀市は大規模な災害に備えて、非常用の食糧や生活必需品などを収納する専用の倉庫を市内7か所に新たに整備することになりました。
災害時に備えた防災備蓄品については現在、佐賀市は一部の公民館などに非常食や毛布を保管しています。
しかし、東日本大震災では支援物資が届くのに、時間がかかったケースがあったことから防災対策の一環として非常用の食品や生活必需品などを専用に保管する倉庫を市内に整備することにしました。倉庫を整備する地区は富士地区や三瀬地区、大和地区、兵庫地区、市西部地区、北川副地区、それに諸富地区の7か所です。
備蓄品は非常食や飲料水などの食品のほかタオルや紙おむつ、それにラジオなどです。
またけが人を運ぶ担架なども常備することにしています。
佐賀市では大規模な災害が発生した場合には市の人口のおよそ5%にあたる1万2000人の避難者を想定していて、およそ3万6000食の食料を準備する方針です。佐賀市消防防災課は「倉庫を整備することにしたが、準備できる備蓄品の量は一時的なものなので災害に備えて各家庭でも準備してほしい」と話しています。

04月05日 10時43分

佐賀県のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。