福島第1原発:作業員被ばく上限350ミリシーベルト要求
毎日新聞 2012年04月05日 03時06分(最終更新 04月05日 03時47分)
昨年3月23日、福島第1原発1、2号機の中央制御室内で計器を確認中の作業員。ちょうどこのころ、作業員の被ばく線量をめぐり、原子力安全・保安院と厚生労働省の間で激しいやりとりが続いていた=原子力安全・保安院提供
内部文書は、保安院に宛てて東電や原子炉メーカーの東芝、日立GEニュークリア・エナジーが送った要請文や、保安院の内部メモ。原発作業員の被ばく問題に取り組む団体が情報公開請求し、保安院が開示した。作業員の被ばく線量を巡っては、引き上げ3日後に当時の菅直人首相が「500ミリシーベルトに上げられないか」と官邸で発言したことが分かっているが、具体的な省庁間のやりとりが文書で判明するのは初めて。