580 名前:恐い[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 11:28:21.71 ID:xYigcbLW0
学生時代にアンパンマンの魂の所在に関して結構真剣に討論したことがあるけど
(宗教系の学校で授業の一環で)
結論は「愛と勇気の前では些細な問題」だった
担当の先生に頭抱えさせてしまった
581 名前:恐い[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 11:39:37.50 ID:OCQFElKo0
自分が同じ様な討論したときは
アンパンマンの魂=ジャムおじさんの職人魂
だから魂のこもったパンに欠陥が生じると力が出なくなるが
ジャムおじさんのパン職人の魂が消え去らない限りその根源は尽きない
という結論だったわ
582 名前:怖い[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 12:01:12.29 ID:sJkXlf150
>>580 全然ささいな問題じゃねぇえw
生き物?としての根幹に関わる問題じゃないの?
ただアンパンマンが霊体みたいな存在だとしたら
足や首のない幽霊なんてざらにいるわけだし納得がいく
首がなくても頭の中に声が聞こえてくるとかあるし
でもそんな霊体の一部を物体化させて食べさせてるのだとしたら凄いw
そう考えるとアンパンマンの存在は正しく「恐い」話だw
関連コピペ:アンパンマンの手記より
学生時代にアンパンマンの魂の所在に関して結構真剣に討論したことがあるけど
(宗教系の学校で授業の一環で)
結論は「愛と勇気の前では些細な問題」だった
担当の先生に頭抱えさせてしまった
581 名前:恐い[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 11:39:37.50 ID:OCQFElKo0
自分が同じ様な討論したときは
アンパンマンの魂=ジャムおじさんの職人魂
だから魂のこもったパンに欠陥が生じると力が出なくなるが
ジャムおじさんのパン職人の魂が消え去らない限りその根源は尽きない
という結論だったわ
582 名前:怖い[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 12:01:12.29 ID:sJkXlf150
>>580 全然ささいな問題じゃねぇえw
生き物?としての根幹に関わる問題じゃないの?
ただアンパンマンが霊体みたいな存在だとしたら
足や首のない幽霊なんてざらにいるわけだし納得がいく
首がなくても頭の中に声が聞こえてくるとかあるし
でもそんな霊体の一部を物体化させて食べさせてるのだとしたら凄いw
そう考えるとアンパンマンの存在は正しく「恐い」話だw
関連コピペ:アンパンマンの手記より