ページトップ
印刷用ページ

現在位置:トップページ > 市政情報 > 構想・計画 > 各種指針・計画 > 子育て・教育 > 北九州市子どもの未来をひらく教育プランの策定について

北九州市子どもの未来をひらく教育プランの策定について

北九州市教育委員会では、現在の喫緊の課題である「子どもの教育」を対象とした「北九州市子どもの未来をひらく教育プラン」を策定いたしました。
 このプランは、子どもの「心の育ち」、「学力」、「体力」の課題に対応した学校教育の充実をめざすとともに、子どもの「意欲」や「生活習慣」の課題に対して、学校、家庭、地域が総がかりで取り組むことをねらいとしています。
 また、教育プランでは、具体的で、わかりやすい取組みとして、「あいさつ」、「読書」、「元気(体育・食育)」、「スクールヘルパー」をキーワードにした4つの重点取組みを施策横断的に設定しています。

基本的な生活習慣の定着につながる取組み

  • 「あいさつできる子ども日本一」 
        学校・家庭・地域を挙げたあいさつ運動の推進 など
  • 「読書好きな子ども日本一」
        子どもの読書活動の推進 など
  • 「しっかり食べて元気な子ども日本一」
        食育も含めた健康な体づくりの推進 など

教育への市民参画を進める取組み

  • 「スクールヘルパー日本一」
        子どもの教育への市民参画の促進 など

 今後は、市民の皆様とともに、この計画を着実に推進していきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

教育委員会総務部企画課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-2357 FAX:093-581-5871

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

ご注意

  1. こちらはお問い合わせ用のフォームではありません。
    業務に関するお問い合わせやご意見は、「このページの作成者」欄に記載の部署へお願いいたします。
  2. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。