回答受付中の質問
WindowsXPのサウンドデバイスを・・・・・
-
- 質問日時:
- 2012/4/4 14:45:11
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 4
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 50枚
-
- 閲覧数:
- 20
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(4件中1〜4件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
「基本的に何事においても理解出来ている上での実行をする事=それは常識」
その常識がないから
http://www23.atwiki.jp/mildrath/
といったサイトが成立するんですねわかります。
●Windows XPでサウンドデバイスの状態確認/修復をする方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006539
______________________
http://windowsxp_toshiba.pasokoma.jp/9_268832.html
でのやりとりのように、メーカーサイトを探してドライバを再度導入してみたらいかがでしょうか。
- 違反報告
- 回答日時:2012/4/4 19:14:11
ご自身がやらなくてよい事を平気で理解もしていないままに実行をしていてのトラブルなのですから只の自業自得現象に遭遇をしている、只それだけのお話でしょうが・・・
パソコンを弄くると言う事はね「基本的に何事においても理解出来ている上での実行をする事=それは常識」だよ。
お宅の機種型番用のオンボード用のオーディオ用のXP用のドライバをパソコンメーカーサイトのサポートコーナーで検索でもしてみた上でね、もしもドライバが提供されていればダウンロードをしてきて保存を選択をするのです。
で、ダウンロードが終了すればしたで今度はファイル解凍もしまして、その中にEXE形式の実行ファイルが存在している筈なのでそれをクリックすればインストール展開もされて、再起動後にはドライバも適用済みになって音も又出る様になると思うけど・・・
>上のボンクラへ・・・
お前の一番最初の一言は常に「てめえだけの感性から発せられているだけの屁理屈の連発、そして只の迷惑行為の連発」=それを普通「荒らし」行為と呼ぶのではないのですか?
お前程度の次元の屁理屈等は誰も必要とはしていないよ・・全然お呼びではないよ・・消えろや、ボンクラ。
- 違反報告
- 編集日時:2012/4/4 19:58:26
- 回答日時:2012/4/4 18:17:54
サイト教えて下さい・・の前に・・・PCのメーカ 機種 型番 ノートかディスクトップかもわからんのに・・アドバスのしようがない・・・
こういう質問するときは、基本的なPCのメーカ名 機種 型番は最低限 書かないと・・・だれも回答しないよ
- 違反報告
- 回答日時:2012/4/4 17:19:01
- 違反報告
- 回答日時:2012/4/4 15:35:07