トップページ社会ニュース一覧2食品で放射性セシウム新基準超
ニュース詳細

2食品で放射性セシウム新基準超
4月4日 20時39分

2食品で放射性セシウム新基準超
K10042184011_1204041954_1204041958

今月から基準が厳しくなった放射性セシウムの食品検査で、千葉県市原市と木更津市のタケノコと宮城県村田町のシイタケから初めて基準を超える放射性セシウムが検出されました。
いずれも出荷が自粛され、市場に流通することはありませんが、タケノコについては政府が出荷停止の指示を検討することにしています。

厚生労働省によりますと、千葉県木更津市のタケノコからは新しい基準の1キログラム当たり100ベクレルを超える120ベクレルの、市原市のタケノコからは110ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
また、宮城県村田町の原木を使って育てた露地栽培のシイタケからも350ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
これらのタケノコとシイタケはいずれも出荷が自粛され、市場に流通することはないということです。
新しい基準は、今月1日から適用され野菜や米などの「一般食品」はこれまでの暫定基準値の5分の1の1キログラム当たり100ベクレルなどと大幅に厳しくなりました。
これを受けて、各地の自治体で検査が行われていますが、新たな基準を超えたのは初めてです。
政府は、地域的な広がりがあることから千葉県の市原市と木更津市で生産されたタケノコについては出荷停止の指示を検討することにしています。

[関連ニュース]
このページの先頭へ