2012年4月更新
今後の預金金利・定期預金金利の見通しについて考えてみます。
2.こんな時代にオススメの運用方法は?それでも迷う場合は、たとえば・1年もの定期預金を1/3 ・5年もの定期預金を1/3 ・5年超の定期預金を1/3 に分散して預けるという手もあります。住宅ローンで一般的な 「ミックス金利」の「定期預金版」 ですね。これであれば比較的高い金利を確保しつつ、 今後金利が上昇しても対応できます。参考になさってください。 |
■定期預金版「ミックス金利」
|
主要な銀行の定期預金金利(300万円以上の場合)は、今月は以下のとおりです。参考になさってください。
・普通預金(含む1週間定期): 0.02%〜0.25%
・1年もの定期預金: 0.02%〜0.35%
・3年もの定期預金: 0.04%〜0.35%
・5年もの定期預金: 0.06%〜0.40%
・3年もの仕組み預金: 0.3%→0.5%
・6年もの仕組み預金: 0.4%→0.8%
・10年もの仕組み預金: 0.8%→1.2%
特に様子見ニーズが高まっている現状では、わずか1週間で0.25%の金利を提供している、東京スター銀行が魅力的そうですね。
詳細は、こちらの定期預金金利比較からご確認ください。 >>>定期預金金利比較(TOPページ)
定期預金に関するあなたのクチコミを教えてください。クチコミは人気銀行を中心に順次掲載いたします。 メールの場合はこちらから mail@teiki.jpn.org |
相互リンク |