「李承晩ライン」で日本漁船捕獲
1953年02月04日
李ライン反対の集会をする市民たち 1953年9月 福岡・戸畑市
李ライン付近で警戒する巡視船に接近する韓国海軍警備船 1953年9月 朝鮮海峡
韓国船「FS902号」で送還されてきた第3次釈放の431人
1953年11月26日 長崎・長崎港
李承晩ラインに出漁した漁船「第1大邦丸」(57t)が韓国警備艇にだ捕され、機関長が射殺された。前年、韓国の李承晩大統領は漁業資源の保護を掲げ、海上に日韓の境界線(李承晩ライン)を設定すると宣言した。日本側は、公海自由の原則を主張してラインを認めなかった。1965年の日韓漁業協定で李ラインが廃止されるまで、10年以上、韓国軍と日本漁船とのトラブルが続いた。
コメント