携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20111229_78181.html

注目のビジュアル

アラサー女性記者が料理合コンで作った巻き寿司、茶碗蒸し、豚肉の立田揚げ

ロボット支援前立腺全摘除術(藤田保健衛生大学病院)

美人自動車評論家・まるも亜希子さん

SDN48から“卒業”の芹那

「鉄の爪」フリッツ・フォン・エリック

1981年にデビューした初代タイガーマスク

この春からいよいよ高校生になる松井珠理奈

増上寺の桜は三位一体の絶景

CMでは象にまたがって登場する吉永実夏

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

財務省 古賀茂明氏筆頭の増税反対派出すなとTV局に圧力

2011.12.29 07:00

しゃかりきになって増税路線を取る財務省と野田政権。そんな彼らの必死さを示すものが「テレビ局への圧力」だという。ジャーナリストの須田慎一郎氏が解説する。

* * *
財務省は「増税容認」の世論形成に躍起になっている。

これまでも財務省内のメディア対策担当者が、テレビに出演するコメンテーターなど世論形成に一定の影響力を持つとされるオピニオンリーダーに対して、消費税増税の必要性を説くため、個別のレクチャーに赴いていたことはよく知られた話だ。

だが、最近はその手法がより露骨になっている。在京キー局プロデューサーが話す。

「増税派を育てるだけでは飽きたらずに、消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局にプレッシャーをかけ始めている」

具体的には、その「使うな」と言われている対象の筆頭は、元経産省官僚の古賀茂明氏だという。前出のプロデューサーはこう証言する。

「古賀氏は目の敵にされている。財務省が後ろ盾になっているある政治家は、テレビ出演の際、その条件として、“古賀氏を出さないこと”を挙げるほどだ」

よほど財務省は焦っていると見える。そこで、民主党議員を安心させるために、財務省が目を付けたのが「一票の格差」だという。ある民主党中堅議員が半ば呆れて言う。

「野田総理は『法案成立後、増税実施前に信を問う』とする方針を表明しているが、党内の一部の増税派からは『最高裁判所からたびたび指摘されている違憲状態を解消しないことには解散総選挙に打って出られない』という声が出始めた。

違憲状態を盾に、総選挙をできるだけ先延ばしすれば、ほとぼりが冷め、選挙で不利にならないという目算だ。吹き込んだのはどうせ財務省だろう」

時間稼ぎをしたところで、有権者が喉元過ぎて熱さを忘れるとは思えないが、騙された民主党が惨敗しても、自民党も「消費税10%」を掲げているのだから、財務省としてはまったく問題ない、ということか。

※SAPIO2012年1月18日号


人気ランキング

1.
巨人・吉村コーチ 不可解退団の陰に愛人への不倫暴行事件
2.
カンボジア人記者「猫ひろしに代表になって欲しい人いない」
3.
名古屋から2時間半 江戸から続く伝説の売春島へ行ってみた
4.
18才差婚の大森南朋 「赤子の手をひねるようなもの」との指摘
5.
熱愛発覚の葉山エレーヌアナ FB上で「ファック!」と叫んだ
6.
日テレ・葉山エレーヌ 超ミニホットパンツで出社し局員唖然
7.
青木さやか離婚の事情 子供苦手で夫に期待しすぎたからか
8.
SDN48卒業記念! 芹那がちっちゃめ白ビキニ姿で微笑む写真
9.
福山雅治も魅了する有働アナ TVでは見られない私服姿を公開
10.
大森南朋に妻・小野ゆり子紹介したのは元カノ蒼井優との証言

今日のオススメ

提供元一覧

東日本大震災復興応援写真集『3・11以前』 ー美しい東北を、永遠に残そうー

堀江貴文のブログでは言えない話

前田敦子 20歳<ハタチ>の写真集『不器用』

お水漫画の金字塔、女帝シリーズファイナル「女帝 由奈」

グッチ裕三 めちゃうまごはん

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。