ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

Akio’s Log このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

2012-04-04

ネットワーク図の書き方

先月から出稼ぎで東京に来てます。毎年、プロジェクトの特性上、3〜4月に空きが出てしまうので、仕方のないことなんですが。

で、最近ネットワーク図を書く仕事をしているのですが、ちゃんとしたネットワーク図を仕事で書くのは初めてのことでしたので、「コツ」をつかむまでだいぶ時間がかかってしまいました。

その過程で、いろいろと参考にしたサイトをまとめてみます。

書籍

これはネットワークの教科書 改訂版 (マイコミムック) (MYCOMムック)実践編的な内容ですが、本当に役に立ちました。ネットワーク図を書く際には、物理構成図と論理構成図をきちんと分けて書かないといけないよ、ということが理解できました。

こちらも参考になりました。見やすくて綺麗なネットワーク図を書くには、良いサンプルをたくさん見ることが大切だと思いますが、この「わかる」シリーズは、綺麗なネットワーク図がたくさん載ってるので良いです。

ツール

ネットワーク図をはじめ、設計では図を書く機会が多いのですが、皆さんは何を使いますか?

ワードアートExcel方眼紙?作れなくもないですが、私は断然Visioイチオシです。

Visio

Microsoft Office Visio Professional 2010

http://officeimg.vo.msecnd.net/ja-jp/templates/TR001084704.png

http://officeimg.vo.msecnd.net/ja-jp/files/462/716/ZA001122258.gif

ネットワーク関連やその他コンピュータシステム関連のアイコン豊富です。

ネットワーク図だけではなく、設計なんかで図を書くときって、試行錯誤を繰り返して、オブジェクトの場所やレイアウトを頻繁にいじると思うのですが、そういった作業がとにかくラクチンですよね。Excelで書けなんて言われたら気が狂いそうです。そういえば、PowerPointネットワーク図を書いてる人もいました。見た目は格好良く出来上がるのですが、全体像が見えてる場合はいいとしても、考えながら書く場合には、やはり向いてない気がします。パワポで細かい図を書くのは研究者の方に多い気がします。偏見ですが。

Prime

http://primedesktop.freehostia.com/images/FeaturesImages/visualization2.png

f:id:elwoodblues:20120404023417j:image

Prime | Free Business & Enterprise software downloads at SourceForge.net

Javaで動作するようですので、Windowsだけでなく、MacOSLinuxでも動くのはポイント高いですね。アイコンが気に食わないなんて意見がブログでちらほら。

Network Notepad

http://www.networknotepad.com/graphics/demo6.png

http://www.networknotepad.com/graphics/vpn.gif

Network Notepad

日本語メニューにも対応しているようです。かなり良さ気です。ネットワーク図を書くだけであれば、これで十分ですね。

Cacoo

https://cacoo.com/img/tour/img_tour_01.png

Cacoo - Create diagrams online Real time collaboration

クラウド上で図を作成できるツールです。図を作成するだけでなく、公開したり他の人と共有して共同編集したり、という機能があるみたいです。


nwdiag

http://blockdiag.com/ja/_images/nwdiag-e6cb3df814f9c072916614f4c1ebccb38ea4482f.png

ネットワーク図生成ツール nwdiag — blockdiag 1.0 documentation

ネットワーク図作成ツール nwdiag の紹介 2011/07 #janog28

上で紹介したツールとは少々毛色が異なります。テキストで書かれた構造情報からネットワーク図の画像ファイルを生成する、コマンドラインベースのツールです。アプリケーションOSの設定情報から動的にネットワーク図を出力させるようなスクリプト書いたりすれば、システム管理に役に立ちそうです。

ネットワーク図の書き方

ネットワーク図を書く際の基礎知識や、どんな点を考慮すれば良いのか、以下のようなサイトを参考にしました。

IT Pro

わかるネットワーク図の書き方 - わかるネットワーク図の書き方:ITpro

@IT

基礎から学ぶネットワーク構築

Others

ネットワーク図の書き方 (物理/論理構成図の作成手順と,Excelで使えるアイコン素材のリンク集) - 主に言語とシステム開発に関して

ネットワーク構成図の重要性 - ネットワークエンジニアを目指して

ネットワーク構成図の書き方 - 参考サイトの厳選リンク集

ネットワーク構成図の種類:CCNA/CCNP対策はネットワークのおべんきょしませんか?

アイコンライブラリ

Cisco

”Cisco : Network Topology Icons”

YAMAHA

アイコン・外観写真ダウンロード - ダウンロード - ヤマハ株式会社

サンプル図面

良い図を書くには、たくさんの良い図面を見て参考にしましょう。

Google画像検索

Google画像検索で「ネットワーク図」「ネットワーク構成図」あたりのキーワードで探すと、良いサンプルが大量に見つかります。

ネットワーク図 - Google 検索

ネットワーク構成図 - Google 検索

Cisco

こちらはCiscoユーザ導入事例の紹介。

”Cisco : イントロダクション - ユーザー事例”

MS

Visioテンプレートも参考にしました。

ネットワーク図 - テンプレート - Office.com

Interop

あちこちでInteropネットワーク図が美しい、と評判がありますが、たしかに見とれてしまいますね。

ShowNetを知る | Interop Tokyo 2011

http://www.interop.jp/2011/shownet/images/img_topology.jpg

http://www.interop.jp/2011/shownet/images/img_shownet_topology.jpg

これは中の人エンジニアさんがIllustratorを使って書かれたそうです。


「美しい」ネットワーク図を書くにはそれなりのセンスが必要になると思いますが、わかりやすくてメンテナンス性の高い良い図は、書く人の心がけ次第でいくらでも書けると思います。めんどくさがらず、ちゃんとドキュメントを残すようにしましょうねー。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/elwoodblues/20120404/1333474343
おとなり日記