気象や天気予報、天候被害について。しん気楼など珍しい自然現象に関するニュースも。[関連情報]
ヘッドライン
全国の風予測(地上)(Yahoo!天気・災害) |
北陸、東北、北海道で暴風・暴風雪の見込み
気象庁によると、4日は発達した低気圧が津軽海峡付近にあり、北日本を通過する見込み。(読売新聞)[記事全文]
・ 新潟〜北日本 非常に強い風に警戒を - NHK(4月4日)
◇交通情報
・ 交通機関への影響 - NHK
・ 交通情報 - 読売新聞
・ 主な交通機関の状況 - Yahoo!トピックス「交通情報」
◇各地で被害
・ 暴風雨、全国に被害…3人死亡337人けが - 読売新聞(4月4日)
・ 列島大荒れ、3人死亡=270人超けが―「台風」並み暴風雨 - 時事通信(4月3日)
◇気象情報
・ [全般気象情報]暴風雪と高波及び高潮に関する全般気象情報 第6号 - 4日4時50分発表。気象庁
・ 全国の天気 | 警報・注意報 - Yahoo!天気・災害
実況天気図 | 雨雲の動き | アメダス降水量 |
◇解説や最新情報など
・ ウェザーリポート Ch. | SOLiVE24 Ch. - ウェザーニュース
・ 台風なら超大型の春の嵐 - 台風の大きさを示すランクで表すなら最大級の『超大型』に相当。tenki.jp「日直予報士」(4月2日)
◇強風をもたらした「爆弾低気圧」
・ 強風をもたらしたのは「爆弾低気圧」 - 産経新聞(4月3日)
・ [用語]爆弾低気圧 - livedoor 天気情報「お天気用語集」
◇暴風の際の注意点
・ 台風から身を守る - 今回は「台風並み」の暴風雨。Yahoo!天気・災害
・ 暴風雨の脅威をわかりやすく解説 - Yahoo!映像トピックス
バックナンバー
非常に強い風 関東ではピーク(3日) / 関東-北日本 暴風高波に警戒(3日) / 東海-東北 大荒れの天気に(3日) / 台風並み暴風雨 西日本を直撃(3日) / 全国で台風並み暴風と高波に(2日) / 全国的に強風 太平洋側は大雨(31日) / 低気圧発達 暴風や高波に警戒(30日) ...
ニュース
- 北日本・北陸で大荒れ=猛烈な風としけに―気象庁(時事通信)4日 - 8時22分
- JR運休、妙高など4655戸停電 新潟(産経新聞)4日 - 7時55分
- 「春の嵐」県内吹き荒れる 奈良市内ではサクラ開花も(産経新聞)4日 - 7時55分
- 「春の嵐」 県内でも交通機関混乱 転倒などで負傷者相次ぐ 神戸(産経新聞)4日 - 7時55分
- 低気圧、県内にも爪痕 強風で6人けが、家屋など被害も 福井(産経新聞)4日 - 7時55分
- 東北でも春の嵐 除染中止、漁船は退避 仮設の住民「揺れて不安」(産経新聞)4日 - 7時55分
- <低気圧>北日本と北陸地方 4日も大荒れ続く(毎日新聞)
4日 - 7時41分
- 北陸、東北、北海道で暴風・暴風雪の見込み(読売新聞)4日 - 5時20分
- 千葉・銚子市で最大瞬間風速23.6m(日本テレビ系(NNN))
3日 - 21時42分
- 台風並みの低気圧 関東地方で強風のピーク 岩手・奥州市では96歳男性が屋根から転落死(フジテレビ系(FNN))
3日 - 21時18分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
気象情報
全般気象情報
- 全般気象情報 - 気象庁
現在の天気
天気予報
防災情報
天気データベース
用語集
気象に関するデータ
- 毎年の熱帯夜・猛暑日及び降雨・降雪日数の推移グラフ - 気象庁データによる。社会実情データ図録
- 世界各地の気候グラフ|日本各地の気候グラフ - 社会実情データ図録
- 自然や気候の厳しさ(都道府県マップ) - 社会実情データ図録
- グラフで見るヒートアイランド現象による各地気象への影響 - 都市化の進んだ地域ではそれ以外の地域より温暖化進む。冬日の減少、熱帯夜の増加が顕著。社会実情データ図録
- 年間猛暑日数 | 年間晴れ日数 | 年間日照時間 | 年間降水量 | 年間雨日数 | 年間雪日数 - 都道府県別気象データ。とどラン。
異常気象とは
- 異常気象レポート - 異常気象、地球温暖化、地球環境問題などの諸現象。気象庁
エルニーニョ現象・ラニーニャ現象
- エルニーニョ/ラニーニャ現象 気象庁 - エルニーニョ現象に関するQ&A 、現象及びラニーニャ現象の発生期間(季節単位)、現象に伴う天候の特徴(世界、日本)現象に伴う天候の特徴(世界、日本)などを解説 。気象庁
- 異常気象の悪女"ラニーニャ"へのラブレター - 2007年のラニーニャ現象を振り返る。All About(2007年11月5日)
- 猛暑を運んでくる?!ラニーニャとは? - ラニーニャが夏に発生すると、通常は日本では短い梅雨と暑い夏が観測される。All About(2007年6月13日)
- 海況・エルニーニョ - エルニーニョ監視海域の最新情報を解説。気象人
2010年夏の猛暑の原因にも
- 今年の8月がいかに暑かったかがひと目で分かる図たち - Garbagenews.com(2010年9月4日)
2011年夏の気候
6月に埼玉県熊谷市で最高気温39.8度を観測し史上初めて6月に39度台となるなど、夏の前半に東日本を中心に記録的猛暑となった(時事通信)。
- 夏(6〜8月)の天候 - 気象庁(2011年9月1日)
2011年-12年冬に乾燥続く
東京で35日連続「乾燥注意報」
- 東京の乾燥注意報、35日連続 歴代3位 - 日テレNEWS24(2012年1月19日)
- 東京カラカラ…乾燥注意報歴代3位。雨降ってもまだまだ続きそう - J-CASTテレビウォッチ(2012年1月19日)
- 都内の35日連続「乾燥注意報」解除 - 読売新聞(2012年1月20日)
「乾燥注意報」の基準
乾燥注意報の基準となるものは「実効湿度」と「最小湿度」です。実効湿度とは、その日の空気の乾き具合を示すのではなく、数日前からの空気の状態を考慮して計算したもので、日本の家屋に多く使われている“木材の乾燥具合”を示しています。どれくらいになると注意報が発表されるのかは、平均的に“実効湿度が50パーセントから60パーセント以下”になると火災の危険性が高まるので、各地とも50パーセントから65パーセントで、ほぼ一律に発表されます。最小湿度は地域によってばらつきがあり、南の沖縄では50パーセント、札幌では30パーセントが基準となっています。東京ではさらに低く、最小湿度が25パーセントにならないと発表されません。これは空気中に含まれる水蒸気の量に関係しています。
- 乾燥注意報は、1日の最小湿度が25%以下になると予想される場合などに出される(産経新聞)。
- 乾燥注意報って!? - 札幌 最小湿度30%、新潟 最小湿度40%、東京 最小湿度25%、大阪 最小湿度40%、福岡 最小湿度40%、沖縄本土 最小湿度 40%。「ビハダス」〜気象予報士の美容予報〜(2005年12月16日)
RSS気象情報
チーム森田の天気で斬る! | 日本気象協会tenki.jp日直予報士 |
---|---|
日本の最高気温の上位記録
順 位 | 気 温 | 観測地点 | 起 日 |
---|---|---|---|
1位 | 40.9度 | 埼玉県熊谷市 | 2007年8月16日 |
1位 | 40.9度 | 岐阜県多治見市 | 2007年8月16日 |
3位 | 40.8度 | 山形県山形市 | 1933年7月25日 |
4位 | 40.6度 | 和歌山県かつらぎ町 | 1994年8月8日 |
4位 | 40.6度 | 静岡県天竜市(現浜松市) | 1994年8月4日 |
ウィキペディア「気温」の日本の気温の記録より|オリコン |
雪
- 冬の風情を楽しむ、雪の名前 - さまざまな雪の名前や雪を使った表現。All About(2009年12月1日)
- 豪雪被害!保険金支払いで自己負担はある? - 降雪の被害と保険について。All About(2006年1月16日)
- 住まいと「雪」を考える。 - 家を雪に備える。All About(2006年1月12日)
アンケート
- 天気予報は何を使ってチェックする? 84.6%の人は…… - テレビが一番多い。Garbagenews.com(2010年6月14日)
天気予報に関連したネット情報
天気に関する雑学
- 意外と知らない天気予報の知識 - NAVERまとめ
関連トピックス
気象に関係するトピック
災害に関係するトピック
生活・環境に関するトピック
- PR
最新の主なトピックス
目次
「天気概況」についてのつぶやき
-
- saori_ko
- 北陸-北海道で暴風・暴風雪 http://t.co/lZe8RxOU #yjfc_weather
- 2012/04/04 08:27:03
-
- saori_shk
- 北陸-北海道で暴風・暴風雪 http://t.co/bW6qjMH2 #yjfc_weather
- 2012/04/04 08:25:44
-
- komachikoking
- #yjfc_weather 北陸-北海道で暴風・暴風雪 http://t.co/wh74yXOA
- 2012/04/04 08:21:18
つぶやきをすべて見る(外部サイト)
PR