◆◇† 白濱クオリティー †◇◆

説明?読めば早いでしょ!読んでいってよ!あ、素顔は探せば載ってるよ★


テーマ:


こんちゃー^^♪

今日は、昨日に引き続き

『壁を破る言葉』

ご紹介したいと思います!!






『自由』


人間と言うものは、とかく自分の持っていないものに制約されて

自分の有るがままの物をおろそかにし

卑下することによって、不自由になっている。

自由になれないからといって自己嫌悪をおこし

積極的になることをやめるような弱気なこだわりを

捨て去らなければ駄目だ



『自由』


自分のありのままを直視する

それは強さだ



『自由』


他人のものはもちろん、自分のものでも

決して、なぞってはならない



『自由』


同じことを繰り返すぐらいなら、死んでしまえ



『芸術』


自分を実際そうである以上に見せたがったり

また、見せようとしたり、あるいは逆に

実力以下に感じて卑屈になってみたり

また、自己防衛本能から

安全なカラの中に入って身を守るために

わざと自分を低くみせようとすること、

そこから堕落していくんだよ



『人間』


何故挑むのか?と言われる。

人を敵に回し、損じゃないか?と。

常識人なら当然そう考えるだろう。

だが私は戦う事によって相手を手ごたえとして掴みたい。

それが架空の敵でも、そう設定し、ぶつかる

自分の精神の的を絞り、人と向き合う

それは自己確認でもあるのさ。



『人間』


やりきれない。

でも、だからこそ行動するんだ

障害を全身で受け止めて

逆に生きがいにしてしまうんだ



『人間』


謙虚というものは、人前で己を無にするとか

低く見せる事では絶対にない。

むしろ自分の責任において己を主張することだ

つまり、謙虚は他人や権力に対してではなく

自分自身に対してこそ、そうあらねばならない



『人間』


自然に生き、自分の気持ちを

本当に伸ばしていこうとすれば

まず、いたるところで残酷に壁に突き当たる



『人間』


昔の夢によりかかったり、くよくよすることは

現在を侮辱し、己を貧困化することにしかならない



『人間』


勝とうが負けようがどっちでもいい、平気なんだ

勝って結構、負けて結構。

ただ完全燃焼、全力をつくす。

ぼくはそういう主義を貫いている。



『人間』


人間と言うのはいつでも

周囲の様々なことにたいして

抵抗を感じ、孤独なんだ



『人間』


他人を型にはめ込んでしまわず

自分の生きるふくらみとして

いつも積極的に見返せば

思わぬ斬新な人間像を発見するよ

誰だってみんな面白い。



『人間』


人間は誰だって、この世に産まれようとして産まれてきたわけじゃない。

でも、この世に出てきたからには、

誰だって面白い生き方をしたいよね。

危険な条件の方に自分の運命を賭けるほうが情熱がわいてくるものだ。

己だけが自分じゃない、

向こうから追ってくる運命というのも自分自身だ



『人間』


素朴に、無邪気に、幼児のような眼を見張らなければ

世界はふくらまない



『人間』


不動のものが価値だというのは

自分を守りたい本能からくる錯覚にすぎないんだよ。

破滅こそ、創造の母なのだ







以上でした!!

これを見て、少しでも

誰かの気持ちが軽くなってくれれば

嬉しいです(●´ω`●)ゞ


明日は『こころがホッとする考え方』

いっちゃいますよwwwww


テーマ:


ば・ん・わーwww

最近はコレと言った事件もないので

今愛読中の本の中から

私の性格の基本としたいもの、している物を

みなさんに紹介しようwww


『強く生きる言葉』

『壁を破る言葉』

『こころがホッとする考え方』


今更ながら、

私って何読んでるんだろうwww


今日は『強く生き言葉』から!

ではでは、ご紹介・・・






『格好』


カッコよく生きようとするのは

自分自身に甘えてるにすぎない。

格好にとらわれそうになったら

自分を叩き潰してやれ!!



『失敗』


何かをやって失敗したりすると

その失敗した事にこだわって

くよくよ悩んだり考えたりするものだ。

そんなこと一切気にしちゃ駄目なんだよ

その失敗したことを新しい気持ちでやってみるんだ。

どんな事があっても

自分が間違っていたとか、心を入れ替えるとか

卑しい変節をするべきではない。

一見、謙虚に見えて

それは誤魔化しているだけなんだよ



『自分を責めること』


自分自身を責める事で慰め

ごまかしてる人が意外に多いんだよ

そういうのは甘えだ

惨めな根性だと思うね。



『善と悪』


善と悪と、きっちり分けて言うけれど

善がなければ悪は無いのだし、悪がなければ善は無い。

それは運命の裏表だ。

だから悪が強くなればなるほど善が強くならなければならない。

自分には悪いことは出来ない、なんていい気になってると

悪人以上に害悪を撒き散らす事になるかもしれないよ



『期待』


期待というのは、自分自身にもつのであって

他には期待しない、何も求めない

皆に期待したり、「なぜ英雄はでないのか?」などと

そんなことばかり言っている。

自分こそが!とは誰も言わない。

尊敬する人を持つのは、甘えだと思う。

それよりも感動を大事にしろと言いたい



『常識』


人生で本筋を通そうとすればするほど

どうしたって一般の常識とは対立するんだ

このとき、デリカシーを持って、

その対立を逆に生かしていけば

お互いが生きて来るんだよ



『矛盾』


社会内の個。

純粋であればあるほど、人生というものは悲劇だ

人間は全て、矛盾の中に生きている

だから矛盾に絶望してしまったら負け、落ち込むのだ

矛盾の中で面白く生きようと、発想を転換することは出来ないのだろうか



『生きがい』


みんなが悪だと決め付けているものが

実は悪ではなくて

本当に生きがいのある情熱なのかもしれない



『サービス精神』


お笑いタレントみたいな喋り方をする人が多い

それはサービス精神かもしれないが

つまりは皆に悪く思われたくない

自分がかわいい一念なのだ



『錯覚』


確かに、青春にとって恋は一つの夢だけれど

錯覚で始まった関係が、実りをもたらすわけはない。



『犬生き』


つまらない生き方で、だらだらと生きているのが犬生きさ。

でも今は、ほとんどの人間がそうだよ

カッコよく生きていると言われている連中だって

犬生きしているのにすぎないのが多い。



『不条理』


賭けとおし、貫いて運命を生きる

その為に、つまらぬ目に合い、不条理に痛めつけられても

それはむしろ、嬉しい条件として笑って通す人間でありたい

ふりかかってくる災いは、

あたかも、恋人を抱きいれるように受ける






以上、『強く生きる言葉』からでした!

その通り!共感するところもあれば、

そうかぁ、、、落ち込むところも様々!

他にもいい作品はあったけれどww

特にいいなって思うものだけ載せて見ました!


心に残るものがあれば、幸いですね

明日は『壁を破る言葉』のほうを

載せたいと思います、はいwww





テーマ:

皆さん、こんちゃ!!!

いやぁ・・・・久しぶりですな~

最近忙しくて日記を書くこと忘れてたw


忙しくてね、忙しくてw←ここ重要

それに書くこと、、ないしな!泣

あると言えば、教習所ぐらいでwwww


ってなわけで、ちょい前の

教習所のことを書いていきますw





その日は、女の先生が担当でした

まぁ、47~49才ぐらいのwwww

見るからにトロそうで←酷



先『それでは、始めますね~』


私『お願いします』



--ピッ--(タイマーセット)1回50分



先『今日は寒いわね~w』


私『あ、そうですねぇ』


私『この寒い中、昨日遠出してきたのよ~』


私『大変でしたねぇ』


    ・

    ・

    ・

話が長すぎると思い、

チラッとタイマーを見てみれば


残り39分


10分も話してたのかー?!

貴重な10分を!!!

このまま話してても終わりそうにないので


勝手に発車www←おい


試験管も話し過ぎたと気づいたのか

焦りながら右だの左など言い始めた


まぁ、もう11回目だし?

真っ直ぐとか、余裕だし?

サイドミラーで線を確認しても、いい感じ



キキィーッ



私『ちょっΣ(゜Д゜;)?!』


先『はい、ストーップ』


私『何か駄目なところありました?!』



ガチャ



先『ほら、左の線をみてごらん』


私『・・・?』


先『ちょうどいいでしょう?』


私『(出来てるなら止めるなよ!泣)』


先『さぁ、この調子で右に曲がって~』


私『・・・はい』 ブーン



キキィーッ


進んだ距離、10㍍←え



私『ちょ、どうしました?!』



ガチャ



先『ここのカーブの線をみてごらん

   ちゃんと右に寄ってるわね?』


私『・・・はい?』


先『これでいいのよ!』


私『(いいんじゃねぇかよ!泣)』


先『さぁ、次はS字いきまーす』


私『はい』



キキィーッ



私『何なんですかΣ(゜Д゜#)?!』


先『Sに入るときはロックの位置を

  ブロックに合わせてるのよ、

  よしよし、合ってるわね』


私『(11回目なめとんのか(▼皿▼)/)』


先『Sでたら、そこの広場に入ってね~』


私『うん』←不機嫌MAX ブーン



キキィーッ



私『・・・ちっ』←舌打ちw


先『そうよ、今のよかったじゃないの

  ハンドルはそれくらい回せば、』


私『で、何ですか?』←さえぎるw


先『・・・車体の幅って、ご存知かしら?』


私『・・・さぁ?』


先『車体の幅って、5㍍でね・・・』




なんとこの話、15分

同じような内容を繰り返し繰り返し

日本語がつたないのか、何なのか

ダラダラダラダラ、、、、


さすがにイライラしてまいりましてw



先『いいわね?』


私『・・・(-""-)』



頷くだけで、ほぼ無視www

いや、あと10分しかないってのに

車体幅とかどうでもいいわwww


ようやく出発してくれたものの

ハンドルを握って離さない!!

回そうとしたら、私の腕と腕の間に

先生の手があって回しにくい!

しかもハンドルが動かない!!


ワタワタしてたら

反対車線の車と衝突しそうに・・・



私『・・・・・』


先『そうそうそうそう』 ギューッ


私『(^∀^#)』←プッチーンw



先生がハンドルを

引っ張る方向と逆の方向に

思いっきりクルッと・・・・・←危険です



グイッ! ユラッ!



先『きゃあ!何してるの!』


私『あ、ごめんなさーい^^

  あまりにもハンドル回らないから

  故障したのかと思って~^^♪


先『危ないじゃない!!』


私『はは、、、手、邪魔、危ないですよ』


先『ごめんなさい((( ;°Д°)))』



ゴタゴタしてたら教習終わりwww

何も覚えられずに終わったわwww

最後の1枚のチケット・・・・


無駄に使ってしまった。(´д`lll) 泣

Amebaおすすめキーワード