国際「世界ウイグル会議」代表大会 東京で5月開催 中国反発「日中関係に影響」+(1/2ページ)(2012.4.3 00:07

  • [PR]

国際

  • メッセ
  • 印刷

「世界ウイグル会議」代表大会 東京で5月開催 中国反発「日中関係に影響」

2012.4.3 00:07 (1/2ページ)中国

 【北京=矢板明夫】中国政府から反体制組織と指定されている世界ウイグル会議(本部、ドイツ・ミュンヘン)の第4回代表大会が5月14日から17日まで東京で開催される。同会議関係者が明らかにした。準備のため、同会議のドルクン・エイサ事務総長が3日にも来日するが、中国政府関係者は「重大な反中活動が日本で行われれば、日中関係に大きな影響を与える」としており、開催阻止に向け、日本政府への圧力も辞さない構えだ。

 世界ウイグル会議は複数のウイグル族の団体が合流する形で2004年に設立された最大級のウイグル族組織。ノーベル平和賞候補にもなった女性活動家、ラビア・カーディル氏が議長を務める。ウイグル族の政治的権利の確立などが目的だが、ウイグル族居住地域(新疆ウイグル自治区周辺)の中国からの独立を主張するメンバーも少なくない。中国当局は09年7月に新疆ウイグル自治区のウルムチで起きた暴動に関与したとして同会議を批判している。

 同会議はこれまで欧米を中心に活動してきたが、支援の輪を世界中に広げたいとして、3年に1度の代表大会のアジアでの開催を模索してきた。 

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital