携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

豪華キャストによるスペシャルスキット&トーク!【“テイルズ オブ フェスティバル 2011”リポート】

ゲーム
2011年5月28日にパシフィコ横浜で開催された“テイルズ オブ フェスティバル 2011”の初日公演。会場の模様や、豪華声優陣によるスペシャルスキット&トークのリポートをお届け。

●生アフレコが聴ける貴重な場面も

 2011年5月28日にパシフィコ横浜で開催された“テイルズ オブ フェスティバル 2011”の初日公演。会場の模様や、豪華声優陣によるトーク&スペシャルスキットのリポートをお届け。

 フェスティバル初日はあいにくの雨模様となったが、パシフィコ横浜には開場と同時に大勢のファンが殺到! 開演までの時間、ファンは『テイルズ オブ』シリーズ最新グッズの展示ブースや物販ブースを訪れ、撮影や買い物に勤しんでいた。ホールでは歴代のオープニングムービーを放映。また、豪華声優による注意事項のアナウンスが流れた際は、各所から歓声が上がっていた。

01
02

▲雨にも関わらず、会場には人、人、人!

▲ロビーに設置されていた義援金募金箱。寄せられた募金は、日本赤十字社を通して寄付される。

03
04
05

▲歴代キャラクターの等身大パネルがずらり。

▲もちろん最新作のダブル主人公のパネルも!

06
07

▲『テイルズ オブ』キャラクター人気投票1位のユーリの衣装の展示も。コスパ・オフィシャルショップで予約受付中。

▲物販も長蛇の列! スタッフの方々が着ているのは、人気キャラクターの名セリフがプリントされた特製Tシャツだ。

08

 ステージが始まり、最初に現れたのは司会進行を務める声優の小野坂昌也(『テイルズ オブ シンフォニア』ゼロス役)と森永理科(『テイルズ オブ ヴェスペリア』リタ役)。初司会ということで森永は少々緊張しているようだったが、テイルズ オブ フェスティバル第1回目から司会を務めてきた小野坂が慣れた様子でフォローし、会場を盛り上げた。

 続いて始まったのは、“テイルズ オブ フェスティバル”恒例のスペシャルスキット。初日公演に出演したのは、下記の13人。

小野坂昌也(『テイルズ オブ シンフォニア』ゼロス・ワイルダー役)
森永理科 (『テイルズ オブ ヴェスペリア』リタ役)
緑川光  (『テイルズ オブ デスティニー』リオン・マグナス役)
石田彰  (『テイルズ オブ エターニア』リッド・ハーシェル役)
福山潤  (『テイルズ オブ デスティニー2』カイル・デュナミス役)
小西克幸 (『テイルズ オブ シンフォニア』ロイド・アーヴィング役)
鈴木千尋 (『テイルズ オブ ジ アビス』ルーク・フォン・ファブレ役)
ゆかな  (『テイルズ オブ ジ アビス』ティア・グランツ役)
丸山美紀 (『テイルズ オブ ジ アビス』ミュウ役)
サエキトモ(『テイルズ オブ イノセンス』ルカ・ミルダ役 木村亜希子の代役)
鳥海浩輔 (『テイルズ オブ ヴェスペリア』ユーリ・ローウェル役)
植田佳奈 (『テイルズ オブ グレイセス』パスカル役)
代永翼  (『テイルズ オブ エクシリア』ジュード・マティス役)

 今回は、歴代キャラクターたちが『テイルズ オブ』シリーズ15周年のパーティーに出席するために集まり、プレゼント交換を行うというストーリー。リタとパスカルが作り出してしまった、どんな願いでも叶えるという石“エバーライト”がプレゼント交換に出されるが……?

09
10
11

▲“テイルズ オブ フェスティバル”初出演のリッド(石田)とミュウ(丸山)。

▲パスカル(植田)とリタ(森永)の研究熱心コンビ。くす玉を作ろうとして、間違えてエバーライトを作り出してしまったという。

▲ルーク(鈴木)、ティア(ゆかな)とリオン(緑川)の会話。緑川は、エバーライトを「グリーンリバー……」と言いかけるなどファンサービスたっぷり(意味がわからない人は、グリーンリバーを日本語訳してみよう!)。

12
13

▲ゼロス(小野坂)とロイド(小西)は客席のあいだから登場。観客の女性に「好きなキャラクターは?」と聞いて「ユーリ」と答えられた小野坂は、「今日の手の抜き方が決まった!」とちょっとヤケ?

▲小野坂と小西のところへ、カイル(福山)が合流! 秘奥義を身体で表現するというダイナミックな演技も。

14
15
16

▲最新作の主人公ジュード(代永)は、人気主人公になる秘訣を教わるべくユーリ(鳥海)に話しかけるが……。

▲体調不良の木村の代わりに、同じ事務所のサエキがルカを演じる。

▲パーティー会場に集結した一同。エバーライトはゼロスの手に! ゼロスが願ったのは、“神子なんていなくても平和な世界”。予想外のまともな答えだったため、エバーライトがなんと暴走!?

17
18

▲キャストと観客による「エターナル テイルズ オブ!」の掛け声がリッドの“極光術”を助け、暴走を回避した!

▲スペシャルスキットの後はトークショー。あまりイベントに出ないことで知られる石田は、小野坂からかなりいじられていた。

19

 スペシャルスキット&トーク終了後は、2011年6月30日にニンテンドー3DS版が、2011年に8月26日にテレビアニメ版のDVD−BOXが発売される『テイルズ オブ ジ アビス』コーナーへ。『ジ アビス』出演者によるミニスキットでは、鈴木がルークとアッシュの二役を演じた。

20
21

 また、OVA『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION 世界統合編』の告知も。第1巻の発売が2011年秋であること、主題歌がMeの『ホ・ン・ト・ウ・ソ』に決定したことが明らかに。ちなみに、ゼロスルートなのかクラトスルートなのかは出演者たちもまだ知らされていないとのこと。果たしてどちらになるのか!?

22
23
24

 続いて行われたのは“『テイルズ オブ』シリーズ15周年記念コーナー”。これはファン投票で選ばれた歴代シリーズの名シーンを振り返るというもの。どれも感動的なシーンだったため、思わず涙ぐむ人も多かった。また、緑川、石田、福山、鈴木&ゆかな、植田が名ゼリフを生アフレコする場面もあり、ファンは大喜びだった。

25
26

▲『テイルズ オブ ファンタジア』の紹介では、クレス役の草尾毅とミント役の岩男潤子が映像出演。

▲『テイルズ オブ デスティニー』の名シーンは、もちろんあの……。

27
28
29

▲『テイルズ オブ エターニア』からは、ファラとリッドが語り合うシーンが選ばれた。

▲『テイルズ オブ デスティニー2』。カイルが真実を知ったときのシーン。

▲『テイルズ オブ イノセンス』。ルカが友情の温かさを噛みしめる。

30
31
32

▲『テイルズ オブ ジ アビス』ではルークとティアの転機となったシーンが登場。

▲残念ながら、初日のシーン披露はここまで。「俺たちの出番は!?」と主張する鳥海と小西は、「明日出番があるから」と告げられて引き下がった。

▲『テイルズ オブ グレイセス』の名シーン発表は2日目の予定だが、植田が初日のみの出演ということで、特別にパスカルの名シーンも紹介。これはプロデューサーの趣味で選ばれたシーンだとか……。

 その後、馬場プロデューサーによる『テイルズ オブ エクシリア』の紹介が行われ、(こちらの記事を参照)いよいよクライマックスへ。キャストたちの挨拶の後、恒例の「ビバ! テイルズ オブ!」の掛け声で、3時間を越える初日公演は締めくくられた。

33

この記事の関連URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

特別企画・連載

一覧へ

ブロックを消して音を奏でる新感覚パズルゲーム!『ルミネス』!

世界中で根強い人気を誇っているパズルゲーム『ルミネス』が、PS Vitaで登場。基本システムはそのままに、タッチスクリーンや背面タッチパッドを利用した操作面や、世界中のプレイヤーとの協力プレイ、“near(ニア)”を使った新しい通信機能など、さまざまな要素が進化を遂げた。

死の街と化したドバイで戦い抜け!『スペックオプス ザ・ライン』!

最新兵器を駆使したミリタリーアクション・シューティングゲーム『スペックオプス ザ・ライン』。プレイヤーは米国陸軍デルタフォースのマーティン・ウォーカーとなり、ドバイで行方不明になったジョン・コンラッド大佐の救出に向かうことになるのだ。今回の特集記事では、本作の魅力と最新情報をお届けするぞ。

PS3でオンラインカラオケを楽しんじゃおう!『JOYSOUND DIVE』!

2011年11月に配信されたPS3用オンラインカラオケコンテンツ『JOYSOUND DIVE』。テレビとUSBマイクなどの音声入力機器を用意するだけで、80000曲以上のカラオケが歌いたい放題となるコンテンツだ。今回は、本コンテンツの公式ナビゲーターを務める、声優の小松未可子さんが、その魅力をバッチリお伝えしてくれる。

【ドラゴンズドグマ】伊津野ディレクターにインタビュー(その3)

『ドラゴンズドグマ』の伊津野ディレクターインタビュー3回目。このゲームの、こだわりまくったキャラエディット機能と、そこに秘めた想いを聞く。

地球の運命を賭けた最終決戦が開幕する!『マスエフェクト3』!第7回更新

RPG要素とTPSが融合した高いゲーム性、宇宙を股にかける壮大なストーリーで人気の『マスエフェクト』シリーズ最新作が3月15日に発売された。ここでは、動画、マンガ、企画記事という3つの手法で、本作の魅力を余すことなくお伝えしていく!

今年は春も夏もスノボーだ! 『SSX』最新作がプレイステーション3、Xbox 360で登場

2000年に第1作目が発売されて以来、10年間にわたってファンに愛され続けてきた『SSX』シリーズの最新作が、2012年3月15日に発売となる。本作では世界18の国々と地域にある300以上の山々を、NASAの地形データを基にかつてないリアルさで再現。キャラクターも大幅に改良し、シリーズならではの楽しさを追求した作りとなっている。スノーボードのシーズンは間もなく終わりだが、今年は『SSX』で春も夏も好きなだけ滑れる!

【ドラゴンズドグマ】伊津野ディレクターにインタビュー(その1)

『ドラゴンズドグマ』の作り手、伊津野英昭ディレクターへのインタビュー1回目。この超大作の立ち上げの苦労を語ってもらった。

ババダイチの『STARHAWK(スターホーク)』パブリックβ版体験記

2007年にプレイステーション3のダウンロード専用ソフトとして配信された『WARHAWK』。根強いファンから愛され続けている同作を制作したチームが、完全新規のアクションシューティングゲームをリリース。そのパブリックβを週刊ファミ通クロスレビュアーのババダイチが体験してみた。

【Kinect スター・ウォーズブログ】フォースを解き放て(第4回)

アメリカ・サンフランシスコ開催されたXbox 360 のメディアイベント“Spring Showcase 2012”で追加公開された 『Kinect スター・ウォーズ』の最新スクリーンショットが到着しましたよ!

たま出版・韮澤潤一郎氏が緊急提言! 『スター・ウォーズ』はいまも起きている!

『Kinect スター・ウォーズ』ブログ“フォースを解き放て!”の第3回では、ゲストにたま出版社長・編集長の韮澤潤一郎氏を招いて、リアル『スター・ウォーズ』の可能性に関するロングインタビューをお届け!

その他のニュース

これがスマホ用アクセサリーの最先端? Xperiaシリーズと連携する腕時計“SmartWatch MN2”

ソニーモバイルコミュニケーションズは、同社のAndroidスマートフォンXperiaシリーズと連携するデジタル腕時計“SmartWatch MN2”を、Sony Ericsson Store限定で2012年4月10日(火)より発売することを発表した。

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』公式サイト更新、購入ガイドを追加

アトラスより2012年6月14日発売予定のPS Vita用ソフト『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』。本作の公式サイトが更新され、ソフト購入ガイドが追加された。

『嫁コレ』に『侵略!?イカ娘』の“イカ娘”が追加 担当声優のサイン色紙が当たるんでゲソ!

NECビッグローブから配信中のiPhone、Android向けボイス付きカードコレクションアプリ『嫁コレ』に、『侵略!?イカ娘』より“イカ娘”が追加された。

『ストリートファイター X(クロス)鉄拳』の最新DLCが配信スタート

カプコンから発売中のプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『ストリートファイター X(クロス)鉄拳』の新しいダウンロードコンテンツが、本日(2012年4月3日)配信開始となった。

忍者増田のReturn of WIZでござるよ【番外編3】更新しました!

『ウィザードリィ』大好きっ子・忍者増田が、ゲームうんちくやプレイの様子を熱く語るブログの番外編、マンガ「WIZござ」第3回。ニンマースがひとり入り口で待ちぼうけ……?

『ソウルキャリバーV』の有料ダウンロードコンテンツが配信

バンダイナムコゲームスから発売中のプレイステーション3、およびXbox 360用ソフト『ソウルキャリバーV』の有料ダウンロードコンテンツが本日2012年4月3日に配信!

【ガンスリンガー ストラトス(β)】第1回 特別監査部 活動スタート

本日から始まりましたガンスリンガー ストラトス(β)特別監査部 戦況報告書。このブログでは、明日から開催される”ガンスリンガー ストラトス(β)”というイベントを全力でリポートしていく趣旨のもと、全10回の更新でお届けしていくものです。

男子の容姿や性格を自分好みに変えられる『カスタムドライブ』のプロモーションムービーが到着

ディースリー・パブリッシャーから2012年に発売予定のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『カスタムドライブ』のプロモーションムービーが到着。

PC向けソーシャルゲーム『ブラウザ乱世 戦国コレクション』が6月から配信開始予定

KONAMIは、Yahoo! Mobage向けソーシャルゲーム『ブラウザ乱世 戦国コレクション』を6月から配信開始すると発表した。

【GREEランキング】『ぼくのレストラン2』が大量出店開始!? 7段飛ばしで8位にランクアップ

【2012年4月3日】のGREE全体ランキングを紹介。※フィーチャーフォン版