中央日報 latest news
韓国の携帯電話メーカー、米特許会社に1兆5千億ウォンのロイヤルティー
2012年04月02日11時28分[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
パテントトロールと呼ばれる国際特許管理専門会社が2006~2012年に韓国の携帯電話メーカーから約1兆5000億ウォン(約1105億円)のロイヤルティーを得ていたと推算された。また、こうした傾向は第4世代(4G)ロングタームエボリューション(LTE)など超高速移動通信時代にも続くと予想された。
特許庁は1日、代表的な国際特許管理会社の米インターデジタルの2006年から2011年第3四半期までの会計報告書を分析してこのように推算した。インターデジタルはロイヤルティーとして2009年から2012年の3年間にサムスン電子から契約額を含め4億ドル(約4528億ウォン)を、LG電子からは2006年から2010年まで2億8500万ドル(約3226億ウォン)を受け取っていたと集計された。パンテックは一定額の株式をロイヤルティーとして渡した。このロイヤルティーは第3世代移動通信技術に対するものだ。特許庁は韓国の携帯電話メーカーが別の米国特許管理会社のインテレクチュアルベンチャーズにも同程度のロイヤルティーを支払ったと推定した。そのためこの期間にパテントトロールに支払ったロイヤルティーは総額1兆5000億ウォン程度となる。
特許庁は1日、代表的な国際特許管理会社の米インターデジタルの2006年から2011年第3四半期までの会計報告書を分析してこのように推算した。インターデジタルはロイヤルティーとして2009年から2012年の3年間にサムスン電子から契約額を含め4億ドル(約4528億ウォン)を、LG電子からは2006年から2010年まで2億8500万ドル(約3226億ウォン)を受け取っていたと集計された。パンテックは一定額の株式をロイヤルティーとして渡した。このロイヤルティーは第3世代移動通信技術に対するものだ。特許庁は韓国の携帯電話メーカーが別の米国特許管理会社のインテレクチュアルベンチャーズにも同程度のロイヤルティーを支払ったと推定した。そのためこの期間にパテントトロールに支払ったロイヤルティーは総額1兆5000億ウォン程度となる。
今日のイチオシ記事
関連記事
- アップル、序盤は優勢も…サムスンが「標準技術」で逆転狙う(1) 2011年10月17日 (月) 16時08分
- サムスン電子が窮地…「世界標準特許」がブーメランに?(1) 2012年02月02日 (木) 08時29分
- サムスン電子、韓国の裁判所にアップルを追加提訴 2012年03月08日 (木) 11時07分
- 韓国系弁護士70人確保したアップル、サムスンとの訴訟に備え 2012年03月12日 (月) 08時49分
- 韓国科学技術院、国際特許出願件数で世界5位に 2012年03月28日 (水) 09時32分