(cache) SEIKYO online (聖教新聞社):路上の芸術 マンホール蓋⑦

SEIKYO online のサイトです。

SEIKYO online

サイト内検索

ここから会員メニューです

ログインしていませんようこそ ゲスト さん

  • ログイン
  • 会員登録
  • SEIKYO online 会員とは?

このページのナビゲーションです

ここから本文です

文化のページ

  • クリップ
  • メール
  • 印刷

路上の芸術 マンホール蓋⑦

茨城・北茨城市平潟町内

茨城・北茨城市内

神戸市の三宮駅前

震災の教訓
災害時のトイレ対策に活用
垣下嘉徳

 東北各県に大きな被害をもたらした「東日本大震災」の発生から一年。あらためて亡くなった方々へ、心より哀悼の意を表したいと思います。

 この震災による津波のために、茨城県北茨城市にも大きな被害がありました。福島との県境に近い平潟漁港はアンコウが有名で、周辺の民宿・料理屋では冬の味覚として人気がありました。

 平潟のマンホール蓋には、市のシンボルであるアンコウや六角堂が漁港を背景に描かれています。六角堂(観瀾亭)は近くの五浦海岸にあり、明治の美術界に大きな影響を与えた岡倉天心が東京から移り住み、太平洋を眺めながら日本美術界改革への構想を練るために自ら設計しました。

 しかし、残念ながら先の大津波に襲われ流失しました。別の蓋にも市章と共にその六角堂をメーンに、カモメや松、シャクナゲなどが描かれています。今となっては天心の拠点だった六角堂の姿は、マンホール蓋に留めるだけとなってしまいました。

 1995年に阪神・淡路では、直下型大地震の恐ろしさを見せつけられました。地震への備えのなさが指摘されもしました。

 その後、自治体やマンホール蓋製造会社は、断水時でも、マンホールを含めた下水管路を、そのまま屎尿の貯留槽として使用する方法を研究し始めました。災害時のトイレ対策として、マンホールの活用を考えたのです。

 神戸では震災復興の一環として、観光都市・神戸をPRするために、輝くばかりの金色の蓋を設置しました。

 港町・神戸の様子と「All You Need is KOBE」の文字が目を引きます。言わずと知れたビートルズの「All You Need is Love(愛こそがすべて)」をもじった言葉です。

 復興・繁栄への願いを込めた、明日に向かって輝きを放つ蓋です。マンホール蓋は「踏むアート」というのが私の持論ですが、こればかりは踏むことをためらいました。

 東日本大震災の復興には、まだまだ課題が山積しています。阪神・淡路のさまざまな教訓が生かせることを祈るばかりです。(マンホール蓋研究家)

  • クリップ
  • メール
  • 印刷

もっと便利に!

  • 記事の保存 気になる記事をあとでまとめ読みできます
  • お役立ちツール パソコンで使える便利なツールが登場!!
  • 音声配信サービス スピーチや随筆を音声ファイルで配信!
  • アクセシビリティ・サポーター ズームサイト 画面の拡大・色変更・音声読み上げ・ルビふり

携帯サイトのご紹介

SEIKYO online 携帯サイト QRコード

SEIKYO online 携帯サイト
携帯電話で最新記事チェック!
詳しくはこちら別ウィンドウが開きます

このページのナビゲーションです

ここからフッターメニューです