余語 邦彦

講師紹介 1年次両専攻共通講師

講師略歴

yogo

余語 邦彦

元産業再生機構 執行役員・マネージングディレクター
元カネボウ化粧品 会長兼CEO

1983年、東京大学工学部機械工学科修士を卒業後、科学技術庁に入庁。原子力局、通産省通商政策局などに勤務。原子力局課長補佐を経て退官。1989年 に米国ダートマス大学エイモスタックビジネススクールで経営学修士(MBA)課程を修了。1991年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。情報通 信、インターネットなどハイテク分野における新規事業・アライアンスを中心に多彩な分野の戦略立案及び組織改革プロジェクトを手掛ける。2000年5月、 株式会社光通信 取締役副社長兼共同最高経営責任者(CO-CEO)として経営を再建する。2003年8月、産業再生機構 執行役員・マネージングディレクター、2004年5月に株式会社カネボウ化粧品 会長兼CEOに就任し、経営を再建する。

担当科目

  • 経営戦略
  • 企業再生論
  • 両専攻共選択科目

◇講義の目的と概要

企業再生はいかにして成し得るのか。本科目では、元産業再生機構執行役員兼マネージングディレクターであり、株式会社カネボウ化粧品CEO等の経営者を歴任された余語邦彦教授より経営再建、企業再生の秘訣と経営手法を学びます。
前半は、余語教授ご自身の実例(最初にカネボウ化粧品続いて光通信の経営再建の事例)をもとに、実務経営者の観点から企業再生の要諦と経営手法を学びます。光通信の講義は演習形式とし、最初に当時光通信が置かれた状況について、会社の財務データと業界環境の資料をお配りして、皆さんがこの会社の再建を任されたら、どうするのかを演習として考えていただきます。その後、実際どのように再建が行われたのかを種明かしするという2ステップです。
後半は、解説講義を通じて、企業再生・再編に必要な経営知識と具体的な手法をステップバイステップで学びます。