![](http://megalodon.jp/get_contents/82817523)
最新情報:市民参画に係わる市民座談会(第10回)を開催します! |
日付
|
H24.04.02 |
内容 |
市では、市民参画について、まずは、市民の皆さんに主体となって進めていただきたいと考え、企画・運営委員を募集してきました。そこで、企画・運営委員が集まる会を「座談会」と称して立ち上げ、市民参画について率直に意見交換を重ね、市民参画の推進を目的に取り組んでいます。 第1回目の座談会は、市民8人と市職員3人の計11人でスタートしました。皆でケンケンがくがくと意見を出し合った結果、福嶋浩彦氏(現消費者庁長官・前我孫子市長)を講師としてお招きすることとなり、平成24年1月21日(土)に講演会を開催しました。当日は、あいにくの雨にも係わらず98人の市民の来場があり、活発な質疑応答が交わされました。 講演会をきっかけとして、座談会への参加者も増え、第9回目には市民が15人にまでなりました。今後も、市民参画の輪が広がり続け、活発な意見などが出てくることを期待しています。 さて、平成24年度については、市民が自ら企画・運営し、主体的に街づくりを進めていくために、その手法を学び、実践し、広めていく中心的な役割を担う「市民参画に係わる座談会」として活動していきます。座談会は月に1回程度開催し、市民参画についての勉強会を実施する予定です。 第10回目となる今回は、平成24年度の具体的な座談会の進め方について話し合います。この会は、当日、参加申し込みをしていない方でも、飛び入りで参加することができますので、是非、皆さんで朝霞市の市民参画について、語り合いましょう。
※平成23年度の座談会の活動報告については、準備が整い次第ホームページに掲載します。
日 時/平成24年4月12日(木)午後7時00分から 場 所/コミュニティセンター 第1集会室 内 容/(1)平成24年度の座談会の進め方について |
担当課 |
政策企画室 |
連絡先 |
E-MAIL : seisaku_kikaku@city.asaka.saitama.jp
電話番号:048-463-1111
内線番号:2312 2315
ダイヤルイン:048-463-3089 |
|
|