Hatena::ブログ(Diary)

masaiののっぴきならない日記

◆twitterもやってるよ。
http://twitter.com/masai_dm

◆メールアドレス
masai.dm[あっとまーく]gmail.com

◆自己紹介ページ
http://d.hatena.ne.jp/masai-dm/20110110

2011-12-12

12/12_オレンヂがPowerspotに吸収されることについて思うこと。(内容は、批判的)

オレンヂがPowerspotに吸収されることが、

12月12日(月)、渋谷REXで発表された。


オレンヂのメンバーは、何人か涙目になりながらの発表だった。


この発表にファンはがっかりか分からないけど「えー」が飛び交う。

豊田さんがこの対応に、気丈に振る舞っていたのが印象的だった。


所感

僕も正直、がっかり。

誠に遺憾に思います。

憤慨(←これ、使いたいだけ。)


うーん、んで、あんめろがいない。


オレンジクーヘン(3人)→オレンジクーヘン7→オレンヂ→powerspot

ってことは、オレンジクーヘンが実質無くなったってことか。

でも、シークレットレボリューションとかやるんだろうな。

3人の復活するための布石?



とりあえず、半年位で変わり過ぎ。

ブラック企業だなーって思う。

人の出入り激しいし、使い捨て臭がプンプン漂ってる。

グループ一つ一つに会社が力を入れてる感じがしない。(あっねがいごとには感じてます。)

数撃ちゃ当たる的な発想かな。

誤解を恐れずに申し上げると、今や国民的大人気大人数のグループみたいな感じで、

「多数の女の子がいれば、タイプの子は一人いるだろ。」の様に感じる。

まぁ、フォローすると量より質は転化するけど、

もうちょっと、PDCAを意識して回した方がいいかと思うな。



AeLL.みたいにグループ推しになるのではなく、

この会社のアイドルグループは、様子見をした方がいいなーって思った。

つまり、この会社でグループ好きになるのは、

辞めた方がいいと思った。

メンバーの単推しが火傷しなくて良い。

まぁ、自分は、今、金銭面でそういう風に勝手になってきたけど。


って、こういう記事どっかで読んだなーって思ったら、

たぶん、○○○さんの記事だな。

ただ、内容は確認してないので、僕の勘違いかもしれないけど。



物販(グッズ)で気づくこと

んで、ここで、この会社には賢い人もいるということに気づく。


一つは、ラミネートポスターを二種類で1000円で販売していること。

で、推しメンラミネートポスターは一種類だけ。

要は、抱き合わせで、お金を出させる。

推しメン以外のグッズを買わせる。

ファン側は箱推しになると火傷するのに、

スタッフ側は箱推しを促す。


賢い。

ただ、本当に賢いのは、メンバーもスタッフもファンもみんなが楽しく継続して活動出来るように

することだと思う。


買う人は1000円でも買うので、チェキの価格設定にも頷ける。

まぁ、1000円で、推しメンのグッズなら喜んで買いますけども。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/masai-dm/20111212/1323790612