デモ映像を見ていて、Amazonから「巡音ルカ」を買ってしまいました
音を聴いていると、テクノ系に向いている・・・つまり無機質な感じの声です
しかし、私が目指しているのはアコースティックの雰囲気が漂うような音楽ですから、ボーカロイドの声で、どこまで生々しい歌声が出来るのか、試してみたいと思います
コツが分かれば出来そうな気がします
じゃあ、まずどんな曲にするのか・・・
思い浮かぶのはアカペラ系の曲ばかり
実際にはリズミカルな曲が好きなので、題材を探してみたいと思います
ちなみに、今の構想だと、
シーケンサー+音源+インターフェイスは、sonar v-studio 100
あと、MIDIの入力用にギターコントローラーと何か鍵盤ひとつ
そして音源はプラグインを追加する
しかし、今の主流は、MIDIの打ち込みではなくて、オーディオをいくつかのトラックに落として、それらの音を加工していくという方法の様です
実際に使いながら、このブログに詳細を書いていきたいと思います
2009年06月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29779991
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29779991
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック