2012-03-23(Fri)
ずっとずっと欲しいと思ってたホームベーカリーをとうとう買っちゃいました♪中国製だし1万円以下の安いものなんだけど、パンはもちろん、米粉パン、残りご飯のパン、お餅やパスタ、ケーキにジャムにヨーグルトまで出来ちゃうものらしいわ。
ずっと欲しくても買わなかった理由の一つが置く場所。炊飯器さえ邪魔でもう何年も土鍋でご飯ってほど。キッチンがゴチャゴチャするのがどうしても嫌でなかなか手を出さなかった家電の一つなんです。
…の割に食洗機、マルチブレンダー、ワッフルメーカーはもれなくキッチンにあるのですが…。
そんなわけで、いよいよ我が家に迎えたホームベーカリー。パンを焼くのに、スキムミルクがなくてできなかったので(ドライイーストは先日、手ごねパン用に買ったのがあったのに、スキムミルク、盲点でした。)今日は、いきなりもち米とお水でお餅をついてみました!もち米を洗って水を切り(←30分)、水と一緒にもち米を投入。あとはホームベーカリーにお任せの1時間ちょっとでモチモチのお餅ができちゃいました!macoと丸めてきな粉もち、お醤油もちにして食べ、残りは片栗粉を振ってラップで密閉して冷蔵庫へ。
それにしても、出来たてのお餅はやっぱり美味しかったわ。明日はスキムミルクを買って、パンにもチャレンジしたいわ♪
ずっと欲しくても買わなかった理由の一つが置く場所。炊飯器さえ邪魔でもう何年も土鍋でご飯ってほど。キッチンがゴチャゴチャするのがどうしても嫌でなかなか手を出さなかった家電の一つなんです。
…の割に食洗機、マルチブレンダー、ワッフルメーカーはもれなくキッチンにあるのですが…。
そんなわけで、いよいよ我が家に迎えたホームベーカリー。パンを焼くのに、スキムミルクがなくてできなかったので(ドライイーストは先日、手ごねパン用に買ったのがあったのに、スキムミルク、盲点でした。)今日は、いきなりもち米とお水でお餅をついてみました!もち米を洗って水を切り(←30分)、水と一緒にもち米を投入。あとはホームベーカリーにお任せの1時間ちょっとでモチモチのお餅ができちゃいました!macoと丸めてきな粉もち、お醤油もちにして食べ、残りは片栗粉を振ってラップで密閉して冷蔵庫へ。
それにしても、出来たてのお餅はやっぱり美味しかったわ。明日はスキムミルクを買って、パンにもチャレンジしたいわ♪