ホームベーカリー☆
ずっとずっと欲しいと思ってたホームベーカリーをとうとう買っちゃいました♪中国製だし1万円以下の安いものなんだけど、パンはもちろん、米粉パン、残りご飯のパン、お餅やパスタ、ケーキにジャムにヨーグルトまで出来ちゃうものらしいわ。

ずっと欲しくても買わなかった理由の一つが置く場所。炊飯器さえ邪魔でもう何年も土鍋でご飯ってほど。キッチンがゴチャゴチャするのがどうしても嫌でなかなか手を出さなかった家電の一つなんです。

…の割に食洗機、マルチブレンダー、ワッフルメーカーはもれなくキッチンにあるのですが…。


そんなわけで、いよいよ我が家に迎えたホームベーカリー。パンを焼くのに、スキムミルクがなくてできなかったので(ドライイーストは先日、手ごねパン用に買ったのがあったのに、スキムミルク、盲点でした。)今日は、いきなりもち米とお水でお餅をついてみました!もち米を洗って水を切り(←30分)、水と一緒にもち米を投入。あとはホームベーカリーにお任せの1時間ちょっとでモチモチのお餅ができちゃいました!macoと丸めてきな粉もち、お醤油もちにして食べ、残りは片栗粉を振ってラップで密閉して冷蔵庫へ。

それにしても、出来たてのお餅はやっぱり美味しかったわ。明日はスキムミルクを買って、パンにもチャレンジしたいわ♪
BJC2012
5357052_1578544369_76large

高校時代からの友達のコンサートが近所のホールでありました。
彼女が演奏したのは ドビュッシーの映像第1集。ドビュッシーをよく演奏する彼女ならではの選曲で、演奏もこれまた素敵でした。macoと一緒に行ったのもあって、騒ぎだしたらどうしようーって思いながらだったのだけど、とりあえず静かに(?)聴けたかしら♪ 

ドビュッシーって私はよく分からないのだけど(←実際、私、ドビュッシーのレパートリーが少ないわ)、ホールの響きとタッチとペダリングがマッチして、音色がふわっと変化する感じとか、間の取りかたとか息づかいとかが、本当に気持ちよくて、あっという間の時間でした。忙しい中コツコツ練習している彼女に私も刺激をいっぱいもらいました♪

その後は、同じく演奏会に来ていた友達と遅いランチ&ティータイム。おしゃべりも楽しかったデス。macoは隣で恒例シール遊び。とりあえずしばらくは静かに遊んでいてくれるので、今日もきせかえシールを買い与えてしまったわ。

<Credit>
"Strawberry time" by Ginger
"MagicOfChildhood" by StarLightDesigns
"Lyrical Romance" by Digital Srapbook Artisan Guild
モリモリな1日
今日も高校時代の友達に会うべく、ランチを♪ 彼女のお子さんは保育園の年長さん。(←今週で卒園です) で、彼女のところは保育園に預けてきたけど、我が家は基本私にベッタリのmaco。もれなくランチにも同席させました。(もちろん、着せ替えシールは持参。)

ランチ後は丸井をぶらぶら。ただ、子連れで大人の買い物にダラダラ付き合わせることって今まであまりなかったので、macoには退屈な時間だったかも。そもそも、買うか買わないか迷うような時は私は子ども抜きの時間にするようにしてるし。
見たいものをサクッと見てサクッと買いたい私。女子力と言う言葉が流行ってるこの頃、私は明らかに女子力低下中かも、、、。

ただ、久々に彼女に会えて、おしゃべりできたのは本当に良かったわ♪

その後、彼女は音楽教室の講師業があるというので、駅で別れ、私たちも、すぐ帰宅☆

帰路中に、妹からメールが来て、夕方から従姉妹達と遊ぶことになりました。今日は、我が家で。
夜ご飯も一緒に食べられることになってmacoは大喜び!!!私も、そのお陰で、賞味期限のお肉を無事に消費できました♪
途中、macoと従姉に近所の八百屋さんへお買い物を頼んでみたり、盛り付けは子ども達にやらせたり。ワイワイにぎやかだったわ。

そして、ホントは妹にお土産で持たせたかったのだけど、ブリオッシュ。HBのスイッチを入れるのをうっかりしていて、焼き上がりが21時半!!!ってコトなので、これは我が家の明日の朝食に。
533116_385249561494151_100000273308335_1445130_1811665271_n
水の代わりに牛乳。たまごを入れてふんわり焼きあがりました。外側はサックリ、中はふんわり。ブリオッシュ、良い感じです。今度は成型パンも作りたいなー。手ごねパンも、以前にちょこっとだけ習って家でも何度かやったけど、もうHBと言う文明の利器を手に入れちゃって、手ごねは出来ないかもーーーー♪♪♪ HBって本当に簡単にパンが出来ちゃうのね。
新しい楽譜♪
つい一昨日注文した楽譜がもう届きました~!!!
サイトには「1週間くらい」って書いてあったので待つのを覚悟していたのだけど・・・。ルンルン♪



子ども向けの曲を探していたはずが、どういうわけか自分の楽譜を買ってしまったわ。
最初は「ピアノのための「さるかに」」って曲が目に留まって、その後、この曲を作った壺井一歩氏の他の曲をチェック~。で、「さるかに」の楽譜を買うどころか、自分用に「スイミー」を買っていたわ。

春休み、練習する時間がどれだけあるか分からないけど、譜読みするの、なんだか楽しみ☆
バルコニーで
我が家のバルコニー。遊ぶのにはちょうど良い広さなんです。6畳くらいのスペースが2つ。雪の日にはここで雪遊びもし、夏はビニールプールを出して、プール遊び。そして、暖かい日にはレジャーシートを出して、おままごと。

バルコニーで

だんだん春めいてきた(?)今日この頃、おままごとセットとお人形を持ち出し、バルコニーでキャッキャ言いながら遊んでいました。
twitter@pianolove2

Twitter Reload

NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
blogram
blogramランキングに参加中です。
クリックしていただけたらとーっても嬉しいです☆
blogram投票ボタン
booklog
ARCHIVES
SEARCH
MAIL

名前:
メール:
件名:
本文:

LINKS
OTHER

QR
QR