新しく質問する

携帯サイトのランダムリンク

役に立った:0件
  • 質問者:TaTsu-ZERO
  • 投稿日時:2011/01/27 23:31
  • 困り度:困ってます
  • 友達に紹介
  • ブログに書く
  • 教えて!gooお気に入り

携帯サイトでランダムリンクをPHPで設置しました
LISTテキストにURLを打ち込んで読み込むタイプです

ブラウザ立ち上げてアクセスすると正常に動作しますが
ブラウザバックでは動作しません

ブラウザバックでも動作するにはどうしたらよいでしょうか?

この質問への回答は締め切られました。
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)
  • 参考になった:1件

No.1ベストアンサー20pt

  • 回答者:bm_hiro
  • 回答日時:2011/01/28 01:51

俺の知識は古いものなので、最近のものは分からない。という前提でお聞きください。

結論から言うと、俺も散々やってみましたが無理でした。
表示されるページの中に「戻る」ボタンを作ってやって、それ以外では戻らないでください。と使用者に期待するしかありません。
携帯の機械的なボタンで戻られると、本当に純粋に前に表示したページを表示するだけです。
サーバーに読み込みにすら行っていないようですので、「更新」をしないと、改めて読み込んではくれないようです。

この手の事で調べると必ず出てくるのが、下の<meta>タグか、もう一つ下のheader()です。

<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
<meta http-equiv="Expires" content="0">

header("pragma: no-cache");
header("cache-control: no-cache");
header("expires: 0");

ただ、これでやっても、無理な携帯は絶対に無理そうでした。
正直、これが出来るなら 俺も 誰かに教えてもらいたいです。

通報する

この回答へのお礼

ありがとうございました。
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
<meta http-equiv="Expires" content="0">

↑は使ってましたが
header("pragma: no-cache");
header("cache-control: no-cache");
header("expires: 0");

も入れてみて動作確認してみます。
ジャンプページを組み込んだり
クリックしてから判定させるとかいろいろ考えてみたんですが・・・
無理そうですね。

  
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)

このページのトップへ