この口コミは、っょさんの主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、この口コミは、っょさんが最後に訪問した '12/03当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。 詳しくはこちら
他のレビュアーの口コミ
-
イタリアン居酒屋みたいです。
仕事前にお食事を。 お客様が連れて行ってくださいました。 今流行りのバル??っていうのですかね。 お値段は安いと思います。 料理に... 続きを読む»
-
コスパは最高ですが…
友人と一緒に行ってきました。 外観はお洒落なビストロって感じですが、 店内は狭いなぁって印象です。 隣との間隔も狭いし、荷物置き場もないので、 荷... 続きを読む»
-
チャラい接客とタメ口
レビューを真剣に書こうと思うくらい、残念なお店でした。 金曜日に行きました。 今回、予約はしていたが、コースでの予約ではなかったため、 一階のカ... 続きを読む»
Bacco Vecchio 新橋店の店舗情報(詳細)
店名 |
Bacco Vecchio 新橋店 (バッコベッキオ ) |
---|---|
ジャンル |
イタリアン、ワインバー、パスタ |
TEL |
03-3539-4339 ※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えください。 |
住所 | |
交通手段 |
JR新橋駅日比谷口1分(SL広場すぐ) 新橋駅から179m |
営業時間 |
[月-金] 夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業 |
定休日 | 日曜(祝祭日の場合は要確認) |
平均予算 |
[夜] ¥3,000~¥3,999 |
平均利用金額 |
[夜] ¥3,000~¥3,999 最も多くの方が実際に使った金額です。 予算分布を見る |
予約 | 予約可 |
カード | 可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners) |
個室 |
有 |
席数 |
78席 (1F19席 2F36席 3F23席) |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可、50人以上可) |
駐車場 | 無(※近隣にコインパーキングあり) |
禁煙・喫煙 |
分煙 |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、WILLCOM、イー・モバイル |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
飲み放題コース | 飲み放題あり、3000円~4000円の飲み放題コースあり、4000円~5000円の飲み放題コースあり |
コース | 3000円以下のコースあり、3000円~4000円のコースあり、4000円~5000円のコースあり、5000円~8000円のコースあり |
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、オープンテラスあり |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、子供可 |
ホームページ | |
オープン日 | 2011年10月10日 |
備考 | イタリアの伝統料理、食材を活かした旬の料理、ジビエなど、シェフにご相談いただければご要望にお応えいたします。 |
用途 |
友人・同僚と 多くの方がおすすめする用途です。 用途分布を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員に登録しているため、ユーザの皆様は編集することができません。
このお店を訪れた人はこんなレストランも訪れています
-
モンスーンカフェ 西麻布 (23)(乃木坂、六本木、表参道 / タイ料理)
-
麻布 久太郎 (15)(麻布十番、六本木、広尾 / その他)
-
栄児 家庭料理 本郷店 (123)(本郷三丁目、水道橋、御茶ノ水 / 四川料理)
-
麻布十番 ライム (94)(麻布十番、赤羽橋、六本木 / ダイニングバー)
-
銀座しまだ (27)(新橋、内幸町、銀座 / 和食(その他))
周辺のお店ランキング
近所のお店(新橋・汐留)
-
蝶々 (9m)
(新橋、内幸町、汐留 / 割烹・小料理)
-
寿毛平 (9m)
(新橋、内幸町、汐留 / そば)
-
たつ子 (12m)
(新橋、内幸町、汐留 / 割烹・小料理)
-
立呑処 へそ 新橋店 (12m)
(新橋、内幸町、汐留 / 立ち飲み居酒屋・バー)
-
均一軒 (12m)
(新橋、内幸町、汐留 / 割烹・小料理)
-
寿司處 糸賀 (12m)
(新橋、内幸町、汐留 / 寿司)
-
遊石 (12m)
(新橋、内幸町、汐留 / 和食(その他))
-
味徳 (12m)
(新橋、内幸町、汐留 / 割烹・小料理)
-
赤城 (14m)
(新橋、内幸町、汐留 / ふぐ)
-
やまむら (15m)
(新橋、内幸町、汐留 / 魚介料理・海鮮料理)
-
ホルモン本舗 新橋店 (15m)
(新橋、内幸町、汐留 / ホルモン)
-
DAITO oyster bar (17m)
(新橋、内幸町、汐留 / バー)
-
おーい串かつ 100円や 新橋店 (17m)
(新橋、内幸町、汐留 / 串揚げ・串かつ)
-
札幌成吉思汗 しろくま 新橋店 (17m)
(新橋、内幸町、汐留 / ジンギスカン)
-
鳥九 (19m)
(新橋、内幸町、汐留 / 焼鳥)
こだわりインデックス
条件の似たお店を探す (銀座・新橋・有楽町)
関連リンク
周辺の観光スポット
-
ロイヤルパーク汐留タワー (54m)
-
パークホテル東京 (112m)
-
コンラッド東京 (153m)
-
ホテル一声館 (178m)
-
カプセル・イン新橋 (182m)
関連のキーワード
- ホッピー|
- じゃがいも|
- リゾット|
- ドルチェ|
- マス|
- アラカルトメニュー|
- カンパーニュ|
- コメ|
- さび|
- ボロネーゼ|
- パテ|
- パテドカンパーニュ|
- レバーペースト|
- カルボナーラ|
- マグロ|
- うど|
- トリッパ|
- 赤ワイン|
- シャンパン|
- 飯|
- たらこ|
- 煮込み|
- さつまいも|
- アヒージョ|
- マッシュルーム|
- Cafe|
- 鮮魚|
- ヤマメ|
- ルッコラ|
- ウェルカムドリンク|
- ロースト|
- サーロインステーキ|
- 冷前菜|
- 華コース|
- からすみ|
- ガチョウ|
- 羊|
- 鴨|
- アーリオ|
- キャビア|
- スプマンテ|
- アンチョビキャベツ|
- ナス|
- パルメザン|
- コショウ|
- レモン|
- トロ|
- ぶり|
- ごった煮|
- フォアグラ|
- グラタン|
- アンチョビ|
- サンマ|
- カルパッチョ|
- 自家製パン|
- にんにく|
- 真鯛|
- スパイス|
- セミドライトマト|
- スズキ|
- タリアータ|
- オリーブ|
- タン|
- 鯵|
- タコ|
- オリーブオイル|
- グラスワイン|
- 白ワイン|
- ガツ|
- セロリ|
- しそ|
- ソーダ|
- めし|
- アラカルト|
- ムール貝|
- 肝|
- パイ|
- パテ・ド・カンパーニュ|
- ハイボール|
- ポアレ|
- サイドメニュー|
- 自家製ソーセージ|
- ピスタチオ|
- バーニャカウダ|
ブックマーク
ブックマークがまだ登録されていません。
気になるレストランがあったら、ブックマークに登録しておくと便利です。 レストランページにある「ブックマークに追加」ボタンを押すだけで、誰にでも簡単にご利用いただけます。
食べログ特集
食べログからのお知らせ
- '12/04/02
- デザインをリニューアルいたしました
- '12/03/07
- 口コミコメント機能変更のお知らせ
店舗運営者の方へ
-
無料でお店のPRができます!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら -
店舗会員登録がお済みの方へ
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
新橋は予約しないと入れないことが多いのですが、
昨年いった隠れ家的な店にみんなをつれてこうとおもっていってみたら
1階があいてたので4人ではいりました。
シェフ「上がコースで1階はアラカルトです。」
「あれれ?去年は上で食べたけどなー」っていったら
「それ別の店でしょ?」ってタメ口。
「餃子あったでしょ?」「2011年11月から店変わってるから」
って言われて、もう帰ろうかと思いました。
タメ口で上から目線で、
じゃぁ初めての店ならオススメをいただこうと思って
オススメはなんですか?って聞いたら
はぁ。。。って感じで教えてくれませんでした。
メニューにはあれがないこれがないと言って、
頼んだものもちゃんと出てこないし、
何よりタメ口で上から目線で本当に恥ずかしい思いをしました。
せっかくの送別会だったのに。。。
料理は値段の割に量が少なく味はまあ普通でしたが、
なにより席がカウンターじゃないのに4人とも壁向きで話しづらかったです。
席空いてるのに変な席に通され、狭くて大変でした。
記念写真のお願いをしてもすごい嫌な顔。
2階は違うのかもしれないですが、1階のシェフがこれならたかがしれてますね。
本当にひどい接客です。
安い居酒屋と同じクラスでしょうか。
フロアスタッフにたまに女性のかたがいたんですが
そのかたは比較的丁寧な感じでした。
飲み物が少なくなるとすぐ催促されましたが・・・
お店を出るときも、何も言っていただけませんでした。
入口近くは常に半開きで、女性には寒いと思いますのでご注意ください。
口コミはいつも見る側でしたが、
本当にひどかったので
備忘録と皆様への思いを込めて初めて書き込みました。