素敵な相葉さん an・an

 JUGEMテーマ:


楽しみにしてた相葉さんのan・anをぺらり。
とは言うものの、すぐにぺらりと行かず表紙との対峙に息をのむ。
くすぐるだけじゃないんです、俺に油断してたでしょ?とでも言うような相葉さん。

黒目がちってずるいよなぁ。
髪の毛くしゃってするのやめてー。
細身の体に白いシャツを纏って、その服の下に腕を差し込むのはいかがなものか。
横顔のフェイスライン、襟足、見てられない。

どうして、心とは反対の言葉を使ってしまうのか。
やめて、とも思ってないし、眉をひそめたりもしてないし、見てられないなんてどの口が言うのか。ガン見じゃねーか。

あんまり魅力的だと、相手を責めたくなるのだろうか。

青い芝生が茂る、広い公園(グリーンラベルのCMみたいな)に日差しが穏やかに降り注ぐイメージの相葉ちゃんですが、そこに突如としてスプリンクラーが現れてフェロモンをまき散らしてくれてます。an・an!

27ページから28ページにめくると相葉さん衣装チェンジ。
いわゆる相葉ちゃんな写真に、やっぱりやっぱりほっとしてきゅん。

インタビューは、いつも思うけど、よくある活字の集合にこんなに人柄が反映されるものかと思います。
”今の嵐のスタンスは深夜番組で培われてきたもの”
”自分のキャラを引き出してくれたスタッフさんや、ずっと観てくれてたファンの方々には心から感謝してるんです”
本当に、大変で、だけどいい時間を5人とファンの方で共有してきたんですね。

離したくないものでも、置いて行かなきゃならない時、より強い繋がりを感じるのかなぁ。
深夜時代のお話を聞くたび、そんな風に感じます。

誓いの言葉なんていらないな。
嵐ファンになったら幸せを約束してくれる5人がいる。

大野くんと肩を組んで、ぐだぐだゆる〜く笑い合う天然さんを想像してみる。
翔ちゃんが頭のマッサージの予約を取ってくれたお店に行くと、すでにそこには翔ちゃんがいたという仲良しエピ。
なんてことない話だけど、なんてことない所で仲良しさって出ますよね。

an・anのお話が来た時、”ついにきたな””よし、俺、体絞るわって。”
だけど、違ったので、
”アンアンさんは、俺は脱がせてくれないんですか?っていうのはウソ、ウソ(笑)”

このリップサービス、真に受けたアホがここにいますよ。
相葉ちゃん、きっと次のan・anでは脱げるから!ちょっと待ってて!

相葉ちゃんが脱ぐシチュエーションが思い浮かばないなぁ…。
野外とかだったらどうしよ…。
動物担当だからって虎の絨毯はやだよ。二束三文にもならないチープな私の想像力。

グリーンラベルの新CM。
野球でにのあいなんて、やっぱ制作サイド周辺に嵐ファンの方がきっといるとしか思えない。
そうだとしたら嵐ファンのやる気を感じるぞ。

最初はAMOさんの3人で、Nさんがきて、Aさんが抜けて肝を冷やし、また4人になって、サイダー男子からビール(発泡酒だけど)男子となり、遅れてきたSさんの流し目に「スキスギる!」って勝手に一般参加しました。

嵐さんにビール(発泡酒ですが)のCMをやってもらうのが夢だった私。
まだまだ、続くといいな。


0

          
          
         
      
          

    智くん祭のXデー

     JUGEMテーマ:


    大野さんご出演ドラマ、「鍵のかかった部屋」のスポット!リピート中毒。
    主演なんだけど、きっと大野さんはそんな風に背負わずに出演者の一人としての意識が強い人でしょうし、だからなのか私の方も大野さんが主演って肩書きにはもう緊張したり身構えたりすることはありません。
    これが舞台だと、また大野くんの心持ちも違ったりするのかな…。

    あ〜めがねいい!
    大野くんってへんてこメガネばっかりかけさせられてる印象のが強く残っているので、こんなメガネ似合う人なんだ〜ってときめきます。
    かわいく、かっこよく、知的な感じが全て均一に出てる。
    智、そんなに兼ね添えたら、キミ・ハ・ムテキ。
    この曲、猛烈に聴きたくなる時があります。

    大野さんが主演すれば、いっぱい演技を見られるけれど、実はいい味出す脇役の大野さんも見てみたいです。
    今の二宮さんの脇役も見てみたいなぁ〜なんて。

    『ラッキーセブン』最終回。
    瑛太さん、やっぱり存在感あるなぁ。

    その日のめざましには松本さん生出演されていましたね。
    あぁ〜潤くん、大泉さんのこと大好きなんだろうなぁ〜と思うエピソードが語られてました。ドS番長というか、いたずらっこな松本さん。
    なんだかその様子が想像できて、かわいい!
    歌謡曲をよく聴いているらしい松本さん。
    私も何年か前、歌謡曲をよく聴いてる時期がありました。
    山口百恵さんとか。
    聴きやすいけど、しっかり濃いのでなんかハマったんです。
    アルバムの構想練り?とかふと思いましたが、違うだろうなぁ。

    嵐カラーの東京タワー、綺麗でした!
    田舎者の性分なのか、東京タワーがすきな私にはすきなもの同士がコラボしたことが嬉しい。

    松本さん、お疲れさまでした。
    アクションかっこよかった!素敵な現場で過ごせてよかったな、と思います。
    これから少し休めるかな?


    そして次のドラマの映像が流れ、あぁ〜いよいよ祭が始まるんだなぁと。
    鍵部屋智さん!月9ってるぅ〜!
    ずっとイヤホンつけたままだけど、なんでだろう。

    かっこいいよ。
    眉をよせてる横顔とか、かっこいい。
    番宣も、メガネかけて出演するのかなぁ?
    榎本スタイルだけど、中身は大野くん、というギャップももれなく楽しめるのだろうか。

    大野くんに感謝の気持ちと、アラシゴトの豊穣を願って、御神輿わっしょいです。

    4月16日がいよいよ本番。



    0

            
            
           
        
            

      春嵐漫

       JUGEMテーマ:


      嵐吹き荒れ、舞い上がってしまいました。
      ちゃんと地に足着けて追いかけなければ。

      『華嵐』

      簡単に言ったら、フジテレビがすごいんですね。

      記者会見でメンバーが持ってるマイクの色と胸ポケのチーフの色が、グレーに映えて可愛かったです。

      大野さんのコメント、
      『僕、謎なんか解けるタイプじゃないんですけど、それを平気で解いてる僕の姿が新鮮に映るんじゃないですか。」

      新鮮に映るって言うか、当然超かっこよく映るんでしょ。
      くそーっ!リアルタイムで観られない生活がもどかしい。

      初回のどきどき感を、「FNNレインボー発」あたりから味わいたいというのに。

      ところで金曜のレインボー発で、東京タワー映るかな…。嵐カラーの。
      タイトルバックの夜景も生放送のはず…。

      それにしても、東京タワーが嵐色に染まるって、また規模がすごすぎる。
      嵐は夢であります。いつだって。

      夢といえばこの前、オールメン出演の夢を見ました。
      起きた後、頭の中で再生回数を人気動画並みにプレイ。
      5人とカフェで座卓囲んでしゃべってる夢でした!


      ここの所の嵐さんのバラエティ番組では、後世に伝えたい嵐メンの記録映像が沢山…。
      大野さんのクリフクライム落下。
      これをやってる大野さんが好き過ぎる私、落ちちゃった時は「あ…落ちた…。大野くんが落ちた…。」と妙に慌てず騒がず観ていました。
      それほど信じられなくて、大野さんは落ちないという100%を超えた安心感が、この結果を見ても驚くという感情の対極から動く俊敏さを奪ってたようです。
      でも、なんだか貴重だぞ!と思って落ちたことにすらときめくのでした。

      しやがれでの、「カモーン」。これを言う前の、妙な色っぽい声はなんだ。

      VS嵐でMMDAになった翔ちゃん、顔がまっくろ。ちゃんと自分の手で塗りたくったのかなぁ…(笑)


      まだまだざくざくありますが、あとは一人で復習しよう。



      震災から1年経ちました。
      東日本大震災、長野県北部地震。
      私の感覚では、あの日が昨日のことのようです。比喩としてではなく、実感としてまだ最近のことのようです。
      とは言え、生活には何も不自由はありません。
      ありありと思い出す、あの日。6強の揺れの中、見た、感じたこと。
      人の有り難み。
      福島県に隣接する県のため、何かあったら終わりだなと、原発におびえていたこと。
      そして、何にも考えずに生活していた自分自身のこと。

      震災関連の番組を見たり、新聞を読んだり、そんな日々が毎日続いています。
      忘れられないから。

      私の町でもその時刻、防災無線で黙祷のアナウンスが流れ、静かに黙祷を捧げました。



      Marching Jで集められた募金は、パンダ招致には使われないという方向性になりほっとしました。
      全てを失った方、家はあっても仕事を失った方、二重ローンを抱えての再スタートを切った方、医療の崩壊など行政面での問題はMarching Jでどうにかできる問題ではないけれど、パンダを呼ぶよりも力になれることに使って頂きたかった。
      「これくらいしかできないから」って気持ちで行動した皆さんの思いをわかっていただけてよかった。
      これからの子供たちが、置かれた状況の中で自分の夢を持った時に、それに向かって行くためにそっと役に立ててください。勉強したいこと、きっとあるだろうし。


      嵐さんの存在が、一人でも多くの人達の心をほぐしてくれたらいいですね。
      立場故の葛藤などもあったとは思います。したくても出来ないこととか。
      でもそんなことより今は、きっと、嵐だから出来ることをこれからも続けていく気持ちが全部だと思っています。

      楽しい時間は待ち遠しい。どこにいても。
      今日の嵐さんの番組も、きっと誰かを笑顔にできる。


      NHKの「21人の輪」の子供たちも卒業かぁ。
      あの番組に限らず、観ていると、子供たちってやっぱり子供だよなーって思う面と、考えてることまで全部子供ってわけじゃないんだなぁと思う面を持ってますね。

      はしゃいだりふざけたりしてても、暮しの中に震災の影響を受け続けることが日常の今、数年後、彼らと町はどうなっているんだろう。


      0

              
              
             
          
              

        365 DAYS OF ARASHI ひみあらA&O

         JUGEMテーマ:


        お魚さんは?


        かわいかったなぁ。
        ココ数日の色々で、眉間にしわが出来てしまいそうです。
        かわい過ぎて顔が困り顔になる。
        困り果てるほどかわいい!


        ひみつの嵐ちゃん。相葉ちゃんと大野くん。

        オープニングはまさかのファイトソングにのせて。
        そして、2011年3月11日から始まるカレンダーがめくられ、ディズニーコラボ、各局のアラシゴト、コンサートをする嵐さんが。感動してしまった。
        すごいですね、他局の番組名ばっちり出てる。
        嵐はあれからこうして、自分たちは変わらずに自分たちらしく過ごしてる。誰かが笑顔になってくれるように。いつも思ってるよ。って言ってくれてるみたいでした。
        スタッフさん含め、ありがとうございます。

        嵐の思わぬ愛に触れ、幸せのあまりグスグスしたままV.I.Pリムジンへ。
        そこにいた大野くんの不機嫌なこと!
        「えぇ〜!?」ってなった。
        ハナほじってる…(笑)
        で、キレ気味の「お魚さんは?」がツボりました。

        相葉ちゃんが居てくれて、よかった…。
        クロアナゴが釣れたこともそうですが、本日キレキャラの大野くんとのバランスも取ってくれた。そして吉高ちゃんとのカップル感が、相葉ちゃんがいることで薄まったから…。

        自分が出てない放送も見てる相葉ちゃん。素敵。

        ほんと、大野くんって異性に対してもナチュラルに振る舞うから、見てて肩に力が入ってしまいます。
        世界一無駄なやきもち。とおーーーい人なのに。
        バスの中でも、大野フィッシングクラブの会員の数え方をつっこまれ、ひじで小突くとこあったけど、もやっとするのに仕草があまりに可愛くて、目が離せない。


        やっぱ釣りを心得てる大野さんと鈴木さんは手袋してないですねー(笑)。

        そんなやきもきしつつもすきだったシーンは、乗船前の、

        「僕がマンツーマンで色々教えますから。安心して。うん、だいじょぶ。」

        大野くんのこの声だけ取り出して携帯に入れて、今後の踏ん張り時に聞きたい。
        あと吉高ちゃんにおもりについて説明してる時。
        あたりを待ってる間、ぽっけに手を突っ込んで立って「聞いてる?」って言う大野くん。
        その後、船のへり?に座ってクラゲについて質問されて「ゴメン俺そこは知らない」の声色!
        じっと釣り竿を垂らす大野くんだけど、ちゃんと吉高ちゃんの竿がつんつんされてたことを見てた大野くん。

        結局相葉ちゃんだけ釣れて、御馳走にありつけなかった大野くん。
        でもタレだけのごはんをしっかりもぐもぐしてて、かわいかったです。
        相葉ちゃんの会長へのごますりで食べられましたけど。

        相葉ちゃんと釣りに行ったら、まぁ途中で飽きそうだけど、それはそれで船の上でも凄く楽しく過ごせそう。
        釣りに行ったのに、翌日なぜかお腹が筋肉痛とか。笑い過ぎて。

        ご飯のシーン、大野くんと相葉ちゃんの「コラコラ」「とりあえずね…」と諭す2人に和みました。
        「鈴木はいたのか」と最後にちゃんとユニゾンしてくれましたー!


        癒しコンビでの釣り、並んだ姿は見られなかったけど、一緒に釣りに行く2人をみられて幸せでした。
        魚よりなにより、天然もののお2人。

        「大野フィッシングクラブ」
        と入ったTシャツがあったら、着るのは勇気いるけれど、文字を入れたエコバッグくらいなら使えそう。
        大野FC…大野ファンクラブになっちゃうじゃないか。そっちならまったく嘘はないけれど。

        マネキン。
        大野くん、今日の短パン最高。
        そう、その高い位置にあるふくらはぎの筋肉から足首にかけてが綺麗だから、たまには出して下さい。
        相葉ちゃん、立ってるだけでもう何も言うことない。
        花柄面を表にした上着を着た時、とても似合ってて、流石。

        大野くんは売れ残ったけど、ソロコンちょっとだけやってくれてテンションあがってしまいました。
        ボーカルとバックダンサーでいじられてたあたりから、ソロデビューをちょっと期待してました…。ごめん、大野くん。


        大野くん、ちょっと焼けてます?
        ネックレス、今日はしてない?
        微に入り細に入り、たとえ仕事終わりの深夜の録画チェックでも怠れません。

        0

                
                
               
            
                

          あきれるほど嵐と HEY×3

           JUGEMテーマ:


          徹夜してしまいそう…なほどリピ。
          5人の笑顔。楽しそうな笑顔は、かっこいいよりかわいいです。
          おそろい最高。
          みんなビジュアルのレベルが引くぐらい素敵…。


          嵐がテレビで歌って踊ってる姿見てるだけで、時間が無限に流れます。
          嵐を見せとけば、とにかく幸せ。そういう性質。体質改善のススメ、お断り。

          イントロのダンスでたっぷたっぷに満たされちゃったんですが、あとは嵐メンへの愛しさが溢れ続けるだけ。
          惜しみない愛情の源泉は、嵐さんが掘り当ててくれました!
          大野さんと松本さんのユニゾンやハモリパートが聴いてて好きなので嬉しい〜。
          ニノの赤い靴下を見せてるのが可愛い。モッズっぽい。
          あんな可愛い振りを踊ってる潤くんがツボったぁ。

          イントロのそれぞれで振りが違うのもかっこいいし、マイクスタンドを足で起こす振りはワイルド。
          そのイントロでの大野くんの細かい首の動きと、左手で右肩あたりを払うような振りが、かっこよくてもうわけわからない…。

          大野くん、また美人盛りですね。
          あわあわさせてくれます…。

          ほっそい足に、だぼだぼしてない黒いパンツのサイズ感が絶妙なのか、足さばきの綺麗さがよくわかるなぁ。
          ひみあらでキックボクシング?やった時の足の軌道、めちゃくちゃ綺麗で、あれなら蹴られてもいいか…と思う。



          5人が縦に並びかがんで、「燃え尽きても…」の大野くんだけがピョコって体を起こすところとか、どうゆうつもりなのかと思う。
          突然大きな萌えポイントがくると、心臓に悪い。

          そこから、相葉ちゃんと潤くんが手をつないでトンネルを作り、ニノがくぐる。
          そして、翔ちゃんがやってきて潤くん並んでワイルドさを見せつける!
          ココいい!。
          智くんは映ってなかったけど、この時なにしてるんだろ(笑)
          やっぱり踊ってる嵐は、格が違う…。

          ニノ、”OK ,Alright”の笑顔がほんとかわいい。小動物が嵐に紛れ込んでる。野生じゃなくて、人に慣れてる小動物っぽい。

          相葉ちゃんはくしゃっとした笑顔で、楽しんでることをガンガン伝えてくれるし。
          そんな無邪気にガンガン配達されたら、ポスト壊れるっつーの。
          あんまりかわいいので、思わず見てて「やべぇ!」って声に出していた、なんて品のない私…。

          翔ちゃんは、今ものすごく痩せてるから、踊るのがちょっと心配になるくらい。
          絞り込み方が毎回凄いですね。
          ちっちゃい頃の写真が、完全にイイ男の素。環境そのものを栄養分にしてすくすくイイ男に…。綺麗な顔立ち。

          潤くん汗びっしょり。それも色気の小道具になります。
          代謝いいですねー!健康みたいで何よりです。
          マイクスタンドを蹴っ飛ばしてましたが、それの飛んで行き方が超絶お洒落でした。
          足も上がるし、長くて白い腕が素敵ですよ…。ため息しかでない。

          ”俺”って一人称がいいな。
          嵐のなんの曲か忘れちゃったんですけど、以前嵐の曲を聴いていて”僕”じゃなく”俺”って一人称で歌ってるのを聴いてすごく萌えてました。
          COOL&SOULかな?Cry for youかもしれない…。
          『ARASHIC』より『Time』を先に買ったからなぁ。

          そしてラッキーセブン。
          サラリーマンなスーツの松本さん、まったくもって周囲の目を奪う探偵だ!
          かっこよくてかっこよくて。
          すっかり探偵らしく、頼りにされるまでに成長してる。
          今後も変装した格好が見られそうだし、アクションも見せてくれるし最終話まで楽しみにしてます!
          大泉さん、今度は原付でギアがどうこう…「水曜どうでしょう」のだるま屋ウィリー事件?(笑)

          HEY×3をリピートし過ぎて、テレビ消しても残像が映りそう。
          踊りたいー!!


          0

                  
                  
                 
              
                  

            濃密智に埋もれましょう

             JUGEMテーマ:


            CM見ました。
            やっぱり、初見の時のテンションってその時にしか味わえない。
            ものの一瞬で一気に沸点まで上がる熱き血潮!
            それを体に内包する活火山が、表向きは息をひそめているかのように、硬直して過ごす15秒。
            その後、溜めて溜めての…!大噴火が控えてますからね。だだ漏れ。


            泡で、智くんのぷにぷにほっぺを包んでるCMを見ましたが、やさしい笑顔ですね。
            HPでメイキングも見てきましたが…カットがかかった後、ほっぺたに泡がちょっとくっついたままの大野くんがかわいい。
            ナレーションの優しい声が耳に心地いい。なんつーイケめてる声。
            あの、艶と優しさを帯びた不思議な声で、番組のナレーションや映画の声優のお仕事などやって頂けないかなぁ…。ニノにもまたやって欲しいです。
            昔、裸足で田植え体験した時感じた、泥に絡めとられながらもそこから抜け出す気をそがれる感覚に似た、なんというか病み付きな色気と、煩悩なんてなさそうな穏やかさ。
            そういう相反するものが共存してる状況の不思議さを、大野くんだからって理由であっさり納得してしまう。
            田植えで色気を表現するのは無茶過ぎた…。
            同じ人物から発せられる声とは…。
            なんか好き過ぎて病んでるなぁ私。

            5人の時のほわんとした雰囲気は変わらない中にも、お一人様お仕事モード中の大野くんは、なんか少しくすぐったく、誇らしく思え、そしてキュートです。


            GQ JAPAN4月号 ジェントルマンへの道・最終回
            大野さんで締めでしたね。

            この連載のテキストって、文字の起こし方なのか語り口がきっちりして、かしこまった印象。
            大野さんって、語尾がほにゃぁ〜ってする印象なんですが、紅白歌合戦の司会の時の語り口みたいにインタビュアーと会話してるのかなー。

            ”仕事はほとんどチームワークが大事”
            ”僕は、映画やドラマはみんなでつくりあげていくものだという意識が強いので、プレッシャーとかまったく感じたことがないです。
            むしろ、スタッフやキャストとかの絆を強く感じて心強い。嵐での活動も同じことが言えます。”

            こんな発言は、いろいろな媒体で目にし耳にしましたよね。
            自分にかかるものを放棄して周りに甘えるのではなく、初めから周りの人に信頼をおいて仕事に臨んでいるのかな、と。
            信頼しなきゃ、信頼してもらえない。
            自分の分は、ちゃんとやる。
            助けてもらったら、その分は返す。
            主演、という肩書きを良い意味で他人事のように捉える大野さん。
            見てるこっちの方が肩に力が入ってしまいます。
            大野くんの魅力がもっと明らかになって欲しいって。
            別に当の本人は望んでいないのは分かってるけど、そういう露ほどもない無欲さがこちらの気持ちを煽る。

            ほんと、あんまり多くを語らないから、発言の余白を大野さんの声や表情で勝手に埋めてます。



            トータス松本さんがゲストのしやがれ。
            いまだ脳内が大変なことになっていまして…。
            もうちょっと、毒素を抜いてからまとめよう。
            まだ、食べられたもんじゃないです。


            いよいよ!HEY×3だ〜!
            マイクスタンドを置いてのパフォーマンス、楽しみです!

            0

                    
                    
                   
                
                    

              巻いていこう! ひみあらM&S

               JUGEMテーマ:


              今週発売の週刊テレビジョンに目を通していましたら、5日放送のHEY×3で、嵐のミニスカポリス&警察官コスプレ姿を披露したコンサート映像が解禁と!網タイツの、アレですか!?
              すね毛でガニ股なんだろうか、とかさ…考えるだけでほっこりするわぁ。。。
              嵐のすねへあーなんて、あんま言わない方がいいのかな…。

              なんか、つるつるだったらおとぎ話の王子様みたいな存在になってしまって寂しさを覚える私
              きっと何者かによってすねへあー見ると安心するという条件付けされてるんです。
              自分じゃ解けない暗示だから、どうしようもないんだ、絶対そうだ…!
              なんでよりによってすねへあーなんだよ!

              お目汚ししてしまいすみません。

              そんなことより。
              うれしたのししあわせな5人が見られるのかな!
              くだらなさが最高レベルに達すると、きらきらが増す5人。
              そのきらきらの飛散距離は、花粉なんか目じゃないぜ。
              症状としては、主に、どうしようもない幸福感と顔のにやけがあるでしょう。

              ということで、そんなきらきらの素松本さん×櫻井さんのひみあら。
              潤くん、鼻声なのが冒頭でわかりましたね。
              花粉症には+Waterのティッシュを。

              タイトルコール&ゲスト呼び込みまでのトークがものっすごいしっかりしてる(笑)
              この2人並ぶとほんと綺麗。
              並ぶとお互いの綺麗さを讃え合って高め合ってるみたい。


              櫻井さんはめられた…!
              大蛇ありきでのバンビズキャスティングだったのか?

              櫻井さんは、試練が多い気がします。
              我慢しましたね、翔ちゃん。
              すごい顔してたなぁ!
              首がなくなっちゃってた(笑)
              蛇の手渡しを潤くんからじゃなくて先生から渡してもらいたいって言うその心根は、扱いに慣れてる人から、より安全に受け取りたかったのかなぁ。
              なんか分かるな…その気持ち。
              あと、もしかしたら潤くんがいたずら仕掛けてきそうだから?
              カメラマンさんも、洒落にならないような方をお呼びしていて、なんとかやりきらなきゃならない状況。

              最後の3人で1匹を巻いた撮影では、潤くんも少し顔がこわばっていたように見えたし、紀香さんほど余裕の心持ちじゃなかったと思うのですが、翔ちゃんに変わって蛇の顔の方を持つ側にまわってくれて、なんて頼もしい。
              翔ちゃんを見てて、潤くん変わってあげた方が…ってハラハラしてたので、あの時の潤くん、ヒーローでした!
              彼は彼で、ものすごい締められてましたけど!

              そんな集中力と助け合いでできあがった写真は、2人共全く蛇に媚びてません!
              なによりゲストをおもてなし、大成功です!

              とっても気疲れしたであろう櫻井さん、お疲れさまでした。

              ラストミッションのロウソク消し。
              「次オレやりたい」と志願した松本さん。
              先の展開をシュミレーションしてたのかな〜とか勘ぐってしまいました。
              しっかり者の2人を見てると心の中を読んでみたくなって、いつもより眼球の動きが激しくなる気がします。
              ちらちらと2人の顔を見比べながら。





              0

                      
                      
                     
                  
                      

                毒をもって和を成す 一途・連載第40回

                 JUGEMテーマ:


                MORE4月号 二宮さんの連載「一途」
                第40回”毒とユーモア”
                以下、内容に触れています。
                なお、私の脳内イメージにまみれた感想・解釈です。
                勝手ながら、諸々、ご了承頂きますようお願い致します。



                古今東西!二宮さんをイメージする言葉〜!イェ〜イ!ってゲームをやったら、きっと出てきそうな言葉がテーマ。


                尊敬という水に溶かした毒を相手に飲ませたならば、立ち所に全身にまわる。
                この”毒”は相手をやっつけようとか敵意のあるものではダメ。
                バラエティでだったら、相手をおいしくするための毒のあるユーモアを口にすることで笑いが起こること、ありますよね。

                空気というものは揺らぐもの。
                二宮さんは、みんな大御所と呼ばれる人に対して丁重に接しすぎている、と言って、それは実は大御所の方にとっても窮屈なんじゃないかと感じている。
                そんな、一同が呼吸を揃える中で、二宮さんはただ自分の呼吸をすることで、それとはズレて聞こえる周りの呼吸をきちんと耳で拾ってるのかもしれません。
                そこで自分も周りと同じ呼吸をしたら、みんな同じ音になってしまう。
                全部自分のいいようにした想像です。

                そんな大御所を囲んだ空気に「それって、本気で言ってるんですか?」と軽く言い放つ。
                声に抑揚を付けず、何か思い切った言葉を放つ前にやるような、大きく息を吸い込むそぶりもなく。…ちょいちょい想像入れてます。
                真空じゃあるまいし、空気は揺らがざるを得ないんだと、ちょっと毒のある水を一滴垂らして音を響かせてみせる。
                それもきっと、現場の空気をよくしたいから。

                初めて会う女優さんには自分なりに気を使うという二宮さん。
                ”ジャニーズのタレントさんとの共演が多い女優さんだと、オレのやり方で大丈夫かなって。”
                そんなことも考えてるんだ…。


                こうやって妄想過多な物思いに耽った、今回の一途。
                空気読むってどういうことだろ…とちょっと考えました。
                ニノもきっと全部良い方に行ったわけじゃないと思うんですよね。
                反発されたり、ただ生意気って思われたり…。多分です。妄想過多ですから(笑)
                毒とユーモアをもって、和と也。

                婦人公論の嵐短歌を読みました。
                歌人の方は二宮さんを詠むのが一番悩んだとのことです。
                普段はあまりしない推敲を繰り返したとか、当てはまる言葉を見つけるのが難しかったと。

                ほんとわからない、ニノは!
                だから好きです、この連載。

                自分のことより、人を面白がることが上手で、しかもそれが好き。
                でもそんなニノが飲みの席ではマジックをやりだすって所がかわいいなぁ。
                ところで、最近はマジックやってるのかな?

                ニノはいつまでも生意気でいて欲しいな、とか生意気なことを思うのでした。




                0

                        
                        
                       
                    
                        

                  夜の10時のファンタジー ひみあらA&O

                  JUGEMテーマ: 


                  新曲の発売まで一ヶ月以上かぁ〜と思ってましたが、気が付けば来週です。
                  待ってる間も結局色んなアラシゴトによって時間を埋められましたね。

                  贅沢だー!


                  ラッキーセブン、本日も怪物くんJETが映り込んでましたよね!
                  見間違いじゃなければ。
                  角野さんってやっぱり流石の役者さんなんだなぁ…と思いながら見てました。

                  潤くんのアクションは、また見られるのかな〜。




                  ひみあら。ゲスト志田未来さん。古い話ですみません。
                  癒しコンビの雰囲気は、一見緩く見えますが、その引力は凄まじい。
                  「笑うな!」って言ってる大野さんが笑っちゃってる。
                  「大人の先輩としてリーダーから…」相葉ちゃんが読む予定で書かれてたセリフを、全く気付かずにそのまま読むなんとも大野くんらしいぼけっぷりがかわいい。そんで優しいつっこみの相葉ちゃん。
                  相葉ちゃんがハリセン持ったら、羽みたいな、なんか優しい材質に変わっちゃうんじゃないかと思う、バカな自分。
                  それでふわっとつっこむ。
                  大野さんは、ネクタイにエプロンという感謝してもしきれない出で立ち。
                  この回、一貫して、大野くんより相葉ちゃんの方が見た目も年上に見え続けました。
                  やっぱり、大野くんの髪型が童顔を際立たせてるからかな?

                  未来ちゃんと相葉さんの身長差がいいです。
                  未来ちゃんの頭の先が相葉ちゃんの肩くらいで、未来ちゃんを見下ろす感じがなんかいい。
                  その様子見ていたら、中学校の時分に、怪我の治療で通ってた医院の若いお兄さんにひっそり憧れてたこと、思い出してました。かっこよかった。
                  もっと身長差あったけど、私なんて子供なんだろうなって思い知らされる大人と子供の心の身長差も、今思い出すと甘酸っぱいなぁ〜。完熟にしちゃいけない関係性。

                  リストランテでの相葉ちゃんの「夜中のテンションで作ったんじゃないのかな」発言。
                  観てたの夜中だったんですけど、自分でも驚くくらいめっちゃいい発声で大笑いしてしまいました。腹から声が出た。

                  ボツメニューを正解した大野くんがパスタを美味しそうに頬張る顔が、かわいい。
                  おいしいんだね!?たまんないんだね!?
                  きゅんきゅんしました。

                  最後は一人罰ゲーム。
                  悶絶する大野くんとそれを横目で見やる相葉ちゃん。なんかこの回は心の中で雅紀にぃにと呼んでおりました!

                  天然ボケ同士なのに、この安定性はもはや世界基準!!
                  ファンタジーが現実になる瞬間を見る。

                  大野くんの餃子を作ってる時の手が主役級の華やかさ。
                  大根を切るの、大野くんは一日やれるって言ってたけど、その様をこっちはずっと見てられる。
                  それはもう、悠久の時の流れ。


                  0

                          
                          
                         
                      
                          

                    猫背となで肩 non・no連載&会報

                     JUGEMテーマ:


                    non・no4月号 アラシブンノニ 「オモチャノアラシ」
                    内容を楽しみにしている方は、以下内容に触れております。ご注意!ご注意!





                    翔ちゃんが言ってる、たくさんボタンがついてる筆箱!あった、あったね〜!って共感しました。

                    今の小学生ってどんな筆箱なんでしょう。
                    私の頃は、蓋が磁石でくっつくようになってるでかいサイズのを持ってる子が多かったなぁ。
                    鉛筆削りがついてるとか。

                    とか、山コンビと盛り上がりたい…。

                    メンバーにぴったりのおもちゃは何だろうという話題。
                    この山コンビのメンバー想像話が目に浮かぶ。
                    読んでて笑顔になりました。

                    大野さんは、秋葉原で昔は買えなかったプラモデルを見つけて即ゲット。
                    ラジ友さんの気配がチラ見え。

                    大野さんも櫻井さんも、30代です。
                    大の男が、なにこの平和な遊びっぷり。

                    はぁ〜何しゃべってんのかなぁ…。

                    大野くんが車みたいなのをひもで引いてる写真。
                    これを手がかりにして、脳内で動画に変換してみました。
                    かわいいぞ…うん。

                    衣装もすきです。

                    コマを上手に回す大野くん、見たい。
                    きっと、ダンスじゃなくてもコマを投げる腕の動きは美しいはず。
                    そんで、コマにひもを巻き付ける様子はぞっとするくらい綺麗なのだと思う。

                    それを見たさに、「もう一回!もう一回やって!」ってねだってしまいそう。


                    次回は櫻井さん×相葉さんで「ボウリングノアラシ」
                    是非ボウリングシャツをお召しになっていただきたい!


                    会報が届きました。

                    松本さんのドラマ収録現場報告。
                    思えば、あゝ荒野の舞台から、ラッキーセブンの撮影と、個人のお仕事もずっと忙しいはず。
                    そういうペースの渦中にいるとは思えないほど、会報読んでると充実してて楽しそうなのが伝わってきました。忙しさに負けてないなぁ、J。素敵。

                    二宮さんの男子カメラ企画。巨匠が、存在感大放出中です。
                    そして、米粒がのっかるくぼみのある大野くんの耳たぶ。
                    よく大野くんが触ってる耳たぶ…。
                    パーツっていうのは、時には顔の写真よりも、なんか人間臭くてリアルな存在感を醸し出すなぁ。
                    翔ちゃんのかかとのつるつるさに嫉妬。

                    アジの生態について力説してる大野くんかぁ〜。
                    よどみなくしゃべる大野くんなんて、頼もしい。
                    好きなことについて話してる顔って絶対素敵だもん。

                    櫻井さんのマジカルアラシ。
                    メンバー全員の名前を差し込みつつ、途中くすっとさせ、95から最後の着地への持ってき方は流れに逆らわずに結ぶ。完璧…!
                    名古屋でしたっけ、大阪でしたっけ?
                    一人一生懸命マジカルアラシをやってたのって。
                    あの時のやつだね!翔ちゃん!

                    大野さんのアートな散歩道。
                    ヨコハマトリエンナーレ、第一回の時かなぁ〜。行ったことあります。

                    限られた時間内だったと思いますが、アート呼吸ができたみたいですね。
                    沢山吸ったら、取り込んだものを作品に吹きかけて、いつかまたファンに見せて欲しいな。


                    相葉さんの志村動物園収録現場報告。
                    「最後にみんなで撮った写真、小さくてもいいから必ず載せてね。」
                    私はこのスタジオには居ないけど、なんか嬉しくなりました。

                    本当に実直な人。
                    8年ほどやってる番組で、もう自分のカラーもそこにはあって、でも中だるみしないように考えてる。当たり前のことなのかもしれませんが、つい、何かをやり続けるってどこかで無意識に思考停止しちゃうことってあると思うので、すごーく、自分の身に置き換えて考えさせられます。

                    裏表紙のこぼれ話での、相葉ちゃんのお父さんのお話で盛り上がる嵐さん。
                    仲が良いよ、ほんとに。
                    あぁ、私もいつかこういう親孝行したい。
                    何かをしてあげるんじゃなく、頑張ってる、少しは頼もしいと思ってもらえるような姿を見せたいです。


                    今日は雪が降ってます。積もってる。
                    出掛けるのはよして、4月の京都旅行の計画を練ろう。
                    大野さんの京都時代の下宿先、今回の宿泊先と近そうなので、ご迷惑にならないように行ってみようかな。



                    0

                            
                            

                      calendar

                      S M T W T F S
                          123
                      45678910
                      11121314151617
                      18192021222324
                      25262728293031
                      << March 2012 >>

                      arashi text


                      Powered by navi

                      ジャニーズ最新情報

                      お世話になります。

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      • 365 DAYS OF ARASHI ひみあらA&O
                        hunico
                      • 365 DAYS OF ARASHI ひみあらA&O
                        Shuri
                      • 君と僕のBeautiful mind 
                        hunico
                      • 君と僕のBeautiful mind 
                        歌夜

                      recent trackback

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM