■ ランダムにリンク付き画像の表示 ■ |
ソース は<body> 〜 </body> の間に記述してね♪
|
■ サンプル ■ |
|
■ ソース ■ |
<script>
<!--
url = new Array();
img = new Array();
tar = 'target="_blank"';
url[0] = "リンク先URL0"; img[0] = "画像URL0";
url[1] = "リンク先URL1"; img[1] = "画像URL1";
url[2] = "リンク先URL2"; img[2] = "画像URL2";
url[3] = "リンク先URL3"; img[3] = "画像URL3";
N = Math.round(Math.random() * (url.length - 1));
DISP = "<a href='" + url[N] + "' " + tar + "><img
src='" + img[N] + "' border=0></a>";
-->
</script>
<script>
<!--
document.write(DISP);
-->
</script>
|
■ 解 説 ■ |
アクセス(リロード)するたびに、画像を切り替える方法です
url[0] と img[0] の配列の引数は0から始め、表示させたい画像のURLとリンク先URLを記載してください。
url.lengthは、url[ ] 配列の個数を得ます。この場合は、「4」になります。
Math.random()は、0以上、1未満の乱数を生成し、ソースのNは、0〜3の乱数を生成しています。 |
|