minochageをフォローしましょう
ミノチャゲ写真館更新情報
カメラの解説書

【メール便OK】
ライカワークショップ

著者: 田中長徳
出版社: エイ出版社


【送料無料】
銀塩カメラ至上主義!

著者:赤城耕一
出版社:平凡社

TBP



影響された本

【送料無料選択可!】
ハッセルブラッドの日々
(単行本・ムック) /
藤田一咲/著



【送料無料】
ハッセルブラッドの時間

著者:   藤田一咲
出版社: エイ出版社

この2冊を観てそして読ん
で、ハッセルブラッドがた
まらなく欲しくなってしま
いました。

TBP
CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2012 >>
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
早いもので大晦日
 なんかあっという間の一年。

 今年は、大震災・福島原発の事故、そしてタイの洪水と、日本人と日本の産業がこれまでにない危機的状況を経験した年となりましたね。

 東北地方の皆さまの復興まだまだ続く長い道のり。一刻も早く元通りの生活が戻ってくることをお祈りします。

 今年、こちらのブログにコメント下さった方々、本当に有難うございました。また来年もよろしくお願い申し上げます。

 きっと来年は良い年に。
 僕は、引き続き仕事に、趣味の写真に充実した日々を送りたいと思っております。

 皆さんもよいお年を!


東京タワー
Camera: Canon EOS40D
Lens: EF70-300mmF4.5-5.6 DO IS USM



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ<−−応援ポチ、お願いします。


JUGEMテーマ:東京散歩


| | 17:09 | comments(2) | - | pookmark |
久々に流し撮り
 久々に流し撮りをしに遊んできました。

流し撮り(新幹線)
Camera: Canon EOS40D
Lens: Sigma 50mm F1.4 EX DG HSM
50mm, F1.6, 1/8sec, +1EV, ISO400, AI Servo


 手ブレ補正機能がないレンズで、尚且つ夜間に新幹線の流し撮りとなると、このくらいが僕の限界です。



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ<--応援ポチ、是非お願いします。

JUGEMテーマ:新幹線


| カメラについてお勉強 | 15:10 | comments(0) | - | pookmark |
神田の古本街にて(Leica M3)
 一眼レフのようなミラーショックがないレンジファインダー機のライカだと、暗くて手ぶれしやすい環境で絞り開放ではなくても、比較的撮りやすくなるのが嬉しいです。

神田の古本街
Camera: Leica M3
Lens: Cosina Voigtländer NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM II
View Finder: Cosina Voigtländer 35mm View Finder M
Light meter: Sekonic STUDIO DELUXE II L-398M
35mm, F3.5, 1/30sec
Film: Kodak T-MAX400
Developer for film: Kodak T-MAX Developer



にほんブログ村 写真ブログ ライカへ<--応援ポチ、是非お願いします。
JUGEMテーマ:LEICAで撮った写真


| ライカ(Leica) | 07:05 | comments(4) | - | pookmark |
豪快な鱗雲
 購入して間もないライカM3。できることなら、出張先にも持って行きたいところですが、いつも荷物が多いのでそうもいきません。
 やはり、出張のお供はリコーGR1Vです。いつも、早朝仕事前に宿泊先のホテルの周辺で撮影しています。この写真も、出張先の名古屋で早朝に撮影。

豪快な鱗雲
Camera: Ricoh GR1V
Film: Fuji NEOPAN 100 ACROS
Filter: Kenko MC-Y2


 これほどまでに豪快な鱗雲はそうは見られないだろうなぁと思いながらシャッターを切りました。地平線のさらに向こうまでずっとアーケード状に鱗雲が連なっていました。
 僕の場合、鱗雲は夕焼けとセットで考えてしまいます。朝焼けの時間帯でも見られるということを今回教えてもらいました。



にほんブログ村 写真ブログへ<--応援ポチ、是非お願いします。


JUGEMテーマ:銀塩モノクロ


| RICOH GR1v | 11:31 | comments(0) | - | pookmark |
引き続きライカM3で試写(船橋港)
 引き続きライカM3での試写です。朝、自宅近くの船橋港にて撮影。前回までの写真よりもさらに絞りこんでF8.0にして撮影。35mmという比較的広角のレンズでもあるせいか、ここまで絞るとパンフォーカスです。

船橋港
Camera: Leica M3
Lens: Cosina Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM II
View Finder: Cosina Voigtlander 35mm View Finder M
Light meter: Sekonic STUDIO DELUXE II L-398M
35mm, F8.0, 1/250sec, ISO100
Film: Kodak T-MAX100
Developer for film: Kodak T-MAX Developer



にほんブログ村 写真ブログ ライカへ<--応援ポチ、お願いします。




JUGEMテーマ:LEICAで撮った写真


| ライカ(Leica) | 00:20 | comments(4) | - | pookmark |
| 1/73PAGES | >>