Posted on 2012 under 未分類 |
2
3月
長い間、ブログ更新をお休みしたままご連絡が出来ずに申し訳ありませんでした。
昨年、3月より留学のためブログ更新をお休みしていました。そして、年末に帰国しましたがiPadをとりまく状況、そして私自身をとりまく状況等色々と変化がありました。
そのため、本来、iPadに関する情報はこちらのブログでやって行きたかったのですが、今後難しくなってしまうので、このブログの親元である「日々是電脳空間」の方に統合したいと思います。
RSS等ご登録して頂いている方には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、「日々是電脳空間」のRSS購読への変更をよろしくお願い致します。
短い間でしたが、「iPadに恋をして」をご覧頂き、ありがとうございました。
今後は「日々是電脳空間」の方で頑張りますので、今後ともよろしくお願い致します。
“日々是電脳空間”はこちら↓
http://hibikore-dennou.synkers.net/
Posted on 2011 under 日記 |
16
3月
前回のポストからかなりの時間がたってしまいました。申し訳ありませんでした。
韓国より帰国後、体調不良で、その後地震&急な留学決定と重なり、更新することができませんでした。
少し前に、今月末から急きょ韓国へ三ヶ月ほど留学へ行くことになりました。いまのところ帰国予定日は6月20日です。
その間、ノートパソコンを持っていく人が多い中、私はiPadで行きます!
ノートパソコンに出来てiPadで出来ないことは少ないので、留学生の皆さんがこぞってノートパソコンを購入し持っていく中、iPadの便利さを活かしてみようと思います。
iPadを持っていくため、ネットには繋がるのですが、向こうでは忙しいことが予想されるので、とりあえず帰国まではブログをお休みしたいと思います。
ただ、twitterにはつぶやきたいと思うので、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
Posted on 2011 under iPadニュース |
27
2月
まずはじめに、前回のエントリーよりかなりの時間が空いてしまったこと、大変申し訳ありません。
今月7日より渡韓し、先週帰国したのですが、帰国直前にひいた風邪が帰国後悪化し発熱で寝込んでいました。
今はまだ完治はしていませんが、熱も下がってきたので少しずつ復帰していきたいと思います。
さて、TwitterクライアントアプリのついっぷるをiPhoneやiPadで使っている人はどれくらいいるのでしょうか?
両者ともに高性能なTwitterアプリが多いので、使っている人は少ないかな?
と言う私は、iPadについっぷるは入れていて、iPadでつぶやく時は大抵ついっぷるを使っています。
正直、高性能というわけではないんですが、TLが大きくて見やすいのが気に入っています。
そのついっぷる for iPhone & iPadがEvernoteと連携する機能がつきました。
Evernoteに保存出来るのはツイートとツイートに含まれるURLだそうです。
TLを見ていて、後でゆっくり見たいなと思うものはお気に入りしていましたが、Evernoteと連携出来るようになれば便利ですね。
Posted on 2011 under お勧めアプリ |
26
1月
1月25日、楽天ブックスが本の中身をチラっと読める「チラよみ」の第二段として、DVDの中身を観ることができる「チラみる」サービスを開始しました。
今まで、iPadでは楽天ブックスの「チラよみ」アプリで気になる雑誌等の一部を見てから購入できるサービスがありましたが、今度はDVDに対応しました。
現在、1話まるごと無料で観れるDVDは、「24 〜TWENTY FOUR〜 シーズン1」「プリズン・ブレイク シーズン1」「glee/グリー 踊る♪合唱部!Vol1」の3作品です。
その他90作品以上が「チラみる」可能だそうです。
DVDは本よりも高い商品なので、これは嬉しいですね。
楽天の公式ホームページはこちら
「チラみる」アプリのダウンロードは下記から
Posted on 2011 under How to, iPadにお役立ち |
25
1月
iPadを使っている人の多くはDropBoxかSugarSyncを使っていると思います。
どちらもオンラインストレージとして、iPadを使う上で切り離せないものですが、どちらか片方だけ使うよりも使い分けると便利です。
iPadでオンラインストレージを使うと便利なものとして、画像、iTunesデータ(音楽等)、1Passwordなどがあります。
パスワードはどうやっても母艦とiPadはオンラインストレージで共有しないと使い勝手が悪いです。
では、画像や音楽は?もちろんiPadにそのまま転送してもいいでしょう。でも、それだと母艦側かiPad側で変更があった場合同期させるのが面倒ですよね。何よりも容量がすごいことになります。
画像や音楽ってかなりな容量をくうんですよね。そうしたら、オンラインストレージを利用するのが一番ですよね。
でも、もし既にDropBox(もしくはSugarSync)を使っていたとしたら?使いわければいいんです。それが、今回のDropBoxとSugarSyncの使い分けのススメです。
Read more… »