2012年4月1日日曜日
Apple、訴訟問題でiPadの名称を「CookPad」に変更!
衝撃のニュースが入って参りました!
何かと中国での商標でもめていたAppleですが、資金の無駄遣いに見切りをつけるために中国で名称を変更するそうです。その名は現Apple CEOのTim Cook氏から取って「CookPad」。 まるでどこかで聞いたことがあるかのようななじみ深い名前ですね。
この発表を受けてクックさんは「やはりCEOはジョブズがそうであったように企業の看板でなければいけない。今回の名称変更にはそういった意味もある。」というコメントを発表しています。今回はベータ版として訴訟問題のある中国から変更されましたが、一部の国、地域を除く他の国々でもこの名称を採用することを検討しているそうです。果たして日本はどうなるのでしょうか…。
現在中国で色々やっているクックさんですがどうやらこれが主な目的のようですね。中国での躍進によって他社にさらなる力量の差を見せつけられそうですね。
なお、中国では4月31日から変更となるようです。果たして新しい名称は受け入れられるのでしょうか!?
……これでいい?(^▽^;)
2012年3月26日月曜日
パリ、オペラのApple Storeに行って参りました。
お久しぶりです。知っている方もいると思いますが、しばらく旅行でヨーロッパに行って参りました。ブログをサボっておいて何も記事を書かないのは失礼なのでフランスのApple Store オペラ店に行ったことを少しばかり書きたいと思います。
フランスはパリのみに行ったのですがパリに2つあるうちの1つがオペラ店です。もう一つルーブル美術館の地下にあるのも行こうとしたのですが、時間が足りず通りかかるだけになりました。パリのApple Storeはどちらもおしゃれです。さすがパリですね。
写真がこれだけで申し訳ないのですが、中はとても広くヨーロッパ最大と言うだけはあります。3階建てで地下はアクセサリ、0階(1階)はApple製品、1階(2階)は行ってないので自信は無いですが多分GeniusBarだったかと思います。
ちなみに私はここで初めて新しいiPadを見ました。Retinaディスプレイはやっぱりきれいですね。早くRetinaのMacをみたいです!カメラもとてもきれいでしたね。あんまりiPadで写真を撮ることはないと思いますが。あんまり物欲には襲われませんでした。ですがRetinaに対する期待は高まりましたね。
イタリアのApple Storeもまわりたかったのですがもう少し時間があればよかったですね…。今日から旅行中のバナーは消えてブログは標準モードに戻りますのでどんどん更新していきたいと思います!
(でも宿題におわれてあまり更新できないかもな…。)・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
ラベル:
Apple Store,
日々雑多
2012年3月14日水曜日
新しいiPadのRetinaさが分かる画像
2012年3月8日木曜日
さらに進化した『the new iPad』
(http://www.apple.com/jp/)から拝借 |
今日未明、ついに新しいiPadが発表されました。その名はiPad 3でも2SでもHDでもなく『iPad』です。具体的な新機能の紹介をしたいと思います。
今回の目玉はなんといってもRetinaディスプレイの搭載です!従来の1024×768から4倍の2048×1536になりました。ピクセル数は約310万。ハイビジョンテレビよりも約100万多いそうです。その4倍のピクセルに対応するために搭載されたのがA5Xプロセッサー。クアッドコアグラフィックスを搭載しているらしいです。あくまでグラフィックスなんですね。噂ではメモリが1GB積まれているというのも…。
さらにカメラが500万画素になりました。iPhone 4と同じです。ちなみにカメラはiSightカメラと呼ぶらしいですよ。顔認識や手ぶれ補正、HDビデオ撮影にも対応しています。ちなみにiPhoto for iPadも一緒に発表され、さらにiPadで写真を楽しめるようになりました。
さらに新しいiPadは4Gネットワーク、つまりLTE対応しました。これによってより高速なインターネットができるはずなんですが日本ではどうなるんでしょうね…。
他にも新iPadはSiriに対応しているのですが公式サイトではあまり触れられていませんね…。
そんなSiriですが、今回一緒に発表されたiOS 5.1ではSiriが日本語に対応したんです!英語版には及ばない物の十分に使える物となっています(かくま調べ)。是非正式版となった暁には近くのレストランを探せたりできるようになって欲しいですね。
他にもiOS 5.1ではロックスクリーンでのカメラの起動方法の変更やiPadのカメラアプリが新デザインとなっていたり、iPhoneのバッテリーが改善されているらしいので是非アップデートしてみてください!
ちなみに新しいApple TVも発表されています。新しいインターフェイスや色んなサービスを取り込んだりしています。個人的にはサードパーティー製のアプリのインストールに対応して欲しかったんですけどね…。それでも私はApple TVを買うことにします!
相変わらず物欲を引き出してくるAppleですがこの新しいiPadで他の猿まねタブレット達に実力を見せつけて欲しいですね。
2012年3月7日水曜日
新型iPad発表直前、アンケート結果の発表と私の予想
2012年2月29日水曜日
Apple、3月7日(日本時間3月8日午前3時)にサンフランシスコにてイベントを開催!
本日Appleがいつも通りイベントの招待状を送ったそうで、それによると3月7日午前10時にサンフランシスコのYerba Buena Centerで、iPadのイベントを開催するそうです!日本時間で3月8日午前3時ですね。何度も言っているとおり私はテストの日程と丸かぶりなので速報的な物はできませんが朝早く起きて情報をチェックしようと思います。
上の画像は招待状についてきた画像です。3月7日のカレンダーのアイコンに誰かが触れているところですね。他の方も言われているとおりディスプレイがきれいに見えます。これはやはりRetinaディスプレイがくるのでしょうか!一部ではホームボタンがないと騒いでいますが、私は横にしているからだと思うんですけどねぇ。まぁ、ホームボタンが無くなるのは全然ウェルカムですが。それにしても何かアイコンが大きいような気が…。
そして恒例のフレーズは「We have something you really have to see. And touch.」。中学生なりに訳してみると「是非見て欲しい、触って欲しい物があります。」といった感じでしょうかね。touchには感動させるという意味もあると習いましたが関係あるのかな?「see」というのはやはりRetinaディスプレイを暗示しているのでしょうか。「touch」にも何か意味があると思うんですけどね。
ぜひ噂で出てきてないような物も発表して欲しいですね。去年のSmart Coverのような。一部では新型AppleTVも発表されるなんて噂もありますが全ては8日の未明に分かります。私的には新型AppleTVも発表して欲しいです。(そのために誕生日プレゼントを我慢したんですから…)
果たして当日、私たちはどんな物を「見ている」のでしょうか。
2012年2月22日水曜日
日本にもあいつらがやってきた
もうすぐ2月も終わります。そして楽しい楽しい春休み…の前にテスト…。しかもiPad 3の発表会の日(噂)もテストとまるかぶり…。私の今一番の悩みはAppleの新製品発表会が毎回テストとかぶることです。あと1週間ずれてくれれば…。
そんな私の愚痴はさておき、またしても乗り遅れた感が否めないですが、今日iTunesが日本のユーザーのために大きな進化を遂げました。複数の進化がありますので順番に見ていきたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)