ソーシャル、スマートフォン、その先の世界へ - KLab

ソーシャル、スマートフォン、その先の世界へ

HOME > ニュースリリース > KLab、人気ソーシャルゲーム「恋してキャバ嬢」をリアル店舗でOPEN!


ニュースリリース

2012年4月1日

aa

KLab、人気ソーシャルゲーム「恋してキャバ嬢」をリアル店舗でOPEN!

〜 社長および役員全員がキャストとして接客を担当 〜

 

KLab株式会社

 

KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:真田哲弥、以下、KLab)は、同社の代表作である「恋してキャバ嬢」「恋してキャバ嬢GP」のリアル店舗化を決定。2012年4月1日、港区六本木にキャバクラ「KLab Roppongi」をオープンします。

 
恋してキャバ嬢リアル店舗オープンイメージ


「恋してキャバ嬢」「恋してキャバ嬢GP」は、mixi、Mobage、GREE、の各SNS上で展開し、合計ユーザー数が600万人を越える大ヒットソーシャルゲームです。最初のmixi版「恋してキャバ嬢」をリリースしてからは、2年以上が経過していますが、いまだ人気は衰えていません。しかし、ユーザーからはリアル店舗化を望む熱い期待の声があったというのは、おそらく勘違いです。

新規事業を行う理由は、「恋してキャバ嬢」とのシナジー効果を見込むことができるからであり、役員が女装に病みつきになったからでは決してありません。

新規開店する「KLab Roppongi」では社長以下、役員全員がキャストとして接客を致します。これは、役員が率先垂範して現場で汗をかくというKLabの美しい伝統を反映したものであり、社長以下役員が悪ふざけ好きなわけでは決してありません。

店舗名「KLab Roppongi」は、KLabのオフィスが六本木に在るため「六本木のクラブ」と呼ばれていたことに由来します。マーケティング調査と慎重な審議を重ねた結果、「六本木のクラブ」ではなく「KLab Roppongi」という店名に決まりました。

 
■役職等の変更について

社長の真田は肩書を代表取締役社長(CEO)から代表取締役ママ(CEM=Chief Excective Mama)へ変更。TETSUKOママとして経営・管理・キャストマネージメントを担いつつ、接客も行うことになります。また、五十嵐洋介は撮影日にバックレたため、最高執行黒服(COK=Chief Operating Kurofuku)に就任することになりました。 また、取締役 中野誠二は、その風貌から中野デラックスという源氏名を名乗ることになりました。

 
■料金システム

原則は、無料でお楽しみ頂くことができます。来店するともらえる来店ボーナスや、友達を招待するともらえる招待ボーナスでドリンクの支払いなどをすることができます。
しかし、ワインなどの高級アイテムを買うには有料のコインが必要です。
制限時間は30分ですので、制限時間を越えて遊び続けたい場合も有料コインで回復剤をお買い求め頂く必要があります。
また、ガチャでカードを引き当てると、該当するKLab役員とアフターや同伴を楽しむことができます。すべての役員をコンプリートすると、KLabを乗っ取ることも可能です。

 
■今後の店舗展開

KLabでは六本木のキャバクラ店に続き、様々な業態の店舗を様々なプラットフォームに出店していきます。

  • 男性専門店を"モホゲイTown"
  • 男女どちらもOKな方向け店舗を"グレー"
  • デブ専の店舗を"ニクシィ"

にそれぞれ出店する計画です。

 
 
■米国ナスダッタ市場への株式上場

日本の水商売として初の米国ナスダッタ市場への上場を目指します。語感がよく似たナスダック市場と異なり、ナスダッタ市場に株式上場すると、上場企業は1株につき茄子1個を交換することができます。株主は株を買ったつもりが「茄子だった」ということも多発しているため、投資家からは「これでは上場企業の『成すがママ』ではないかというクレームが寄せられています。それに対し、KLabではナスダッタ上場後も『成すがママ』ではなく『真田がママ』を継続していく所存です。

 
■期間限定で店舗facebookページをOPEN!

期間限定で「KLab Roppongi」facebookページも大公開中。セクシーショットにオフショット、あの人の意外な一枚など、HPやプレスリリースだけでは決してわからない写真が満載です。 「恋してキャバ嬢」リアル店舗版の雰囲気を、ぜひお楽しみください。

※公開は終了しております。

 
 
 KlabRoppongiバナー  てつこfacebookバナー  従業員募集バナー
 
 

※4/1 はエイプリルフールです。

 
 
 
 

※各社の会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

 

一覧に戻る
ページの先頭へ