第56回 どがぢゃが倶楽部 冤罪を晴らすまで! 中司宏氏
			
              
                平成23年3月2日(水)
                  場 所:関西文化サロン
                講師:前枚方市長  中司宏氏
                
                枚方事件で上告中の中司氏
                
                  年明け最初となったどがぢゃが倶楽部は、前の枚方市長で現在ゴミ焼却場の談合疑惑事件公判中の中司宏氏にお越しいただきました。今や全国的に有名になった大阪地検特捜部に逮捕され、現在2審でも有罪判決が出たため最高裁に上告中です。今日は弁護士など法曹関係の方も駆けつけ現場からの意見を頂いたり、マスコミの参加者からも意見が色々出ました。これからも中司さんの闘いは続きますが見守って行きたいと思います。
               
              
                
村夫子
              
			  
第55回 どがぢゃが倶楽部 今年を振り返る! 桜花昇ぼる氏
			
              
                平成22年12月14日(火)
                  場 所:関西文化サロン
                講師:OSK日本歌劇団  桜花昇ぼるさん
                
                浅香さんとのツーショット
                
                  2010年も最後の月を迎え忘年会を兼ねたどがぢゃが倶楽部を開催しました。ゲストはOSK日本歌劇団の桜花昇ぼるさんと浅香櫻子さん。ちょっと桜花さんは風邪気味でしたが持前のパワーで出席した人もエネルギーを貰いました。
お二人どうもありがとうございました。
               
              
                
村夫子
              
			  
第54回 どがぢゃが倶楽部 中国ビジネスの行方
			
              
                平成22年10月25日(月)
                  場 所:関西文化サロン
                泰邦グループ  陳暁麗社長
                
                堪能な日本語で熱弁
                
                  どがぢゃが倶楽部始まってい以来の外国の方にスピーチをして頂きました。
中国で大きな工場を持ち、そこの女社長として活躍されている大宝グループの陳社長です。現在の中国マーケットの事情、日本と中国の違い、ビジネスをする場合の注意点など大変参考になるお話しでした。今後は日本と中国の架け橋として仕事をして行きたいとの事です。
               
              
                
村夫子
              
			  
第53回 どがぢゃが倶楽部 歴代総理を斬る! 八幡和郎氏
			
              
                日時:平成22年9月6日(月)
                  場 所:関西文化サロン
                  講師:ジャーナリスト 八幡和郎氏
                
                学生とも忌憚なく歓談
                
                  時折しも民主党代表選を控えて今回は元通産官僚でジャーナリトの八幡和郎氏にお越しいただき、歴代総理から現在の総理までを、色々な角度から分析して貰いました。周知の通り今回の選挙は民主党の代表選挙ではなく、総理を選ぶ選挙です。話は伊藤博文から始まり、早大の創設者、大隈重信はぼろかすの
評価。途中アメリカのワシントンやリンカーンにも触れ、戦時中の東条英機にも及びました。戦後の総理には万遍無く評点し、官僚の世界を飛び出した人とは言え、やはり官僚に優しい人には点が甘く、小泉さんのような厳しい人には辛い点数がついていました。八幡さんは政治に限らずあらゆるジャンルにおいて守備範囲の広い方ですので、是非著作を読まれる事をお勧めします。
ありがとうございました。
               
              
                
村夫子
              
			
			  
第52回 どがぢゃが倶楽部 ”サッカー元日本大表 二村昭雄氏”
			
              
                日時:平成22年7月21日(水)
                  場 所:関西文化サロン
                  講師:元サッカー日本代表  二村昭雄氏
                
                ワールドカップを語る
                
                  早稲田大学のOBで元サッカー日本代表の二村昭雄氏にお越しいただきました。東京オリンピックの思い出から今回のワールドカップに至るまでのおはなし、また釜本選手と小学校から大学まで一緒だった二村氏は、その秘話までお話しただきました。本当にありがとうございました。 
               
              
                
村夫子
              
			
			
			  
第51回どがぢゃが倶楽部  “大阪の街を変える! 難波正人氏”
			
              
                日 時:平成22年6月11日(金)
                  場 所:関西文化サロン
                  講 師:竹中工務店常務執行役員  難波正人氏
                
                  壮大なスケールの開発を手掛ける難波氏
                
                  今回はかつて大阪の街をビッグプロジェクトで変革し、さらに現在も着々と進行する街づくりの現状を、竹中工務店の難波常務にお話しいただきました。 
これまでも ?OBPの開発 ?ハービスの開発 ?ほたる街の開発  
そして現在進行中の梅田北ヤードに天王寺のプロジェクト。OBPからは不発弾が出て苦労した話や、リッツカールトンホテルを誘致する時の話。当時アトランタにあったリッツの旗艦ホテルを視察した時、数人の日本人でロビーに入っていくと、演奏していたピアノの音楽が“スキヤキソング”に変わったそうです。サービスの基本はこれだと感銘。ゼネコンの開発者というのは色々な経験や能力が要求されると言う事も良くわかりました。 
ありがとうございました。 
               
              
                
村夫子
              
			
			
			
			  
第50回どがぢゃが倶楽部  “藁谷学園長 学校教育と経営を語る!!”
			
              
                日 時:平成22年4月27日(火)
                  場 所:関西文化サロン
                  講 師:大阪早稲田摂陵高校学園長 藁谷友紀氏
                
                  熱く教育を語る藁谷先生
                
                  早稲田大学の教授から大阪で開校する事になった大阪早稲田摂陵高校の校長に転身して約2年。現在も大学教授と兼務で東阪を連日往復されています。
                  今年の4月からは新しい校長が着任し藁谷先生は学園長となられより一層経営の面でも活躍されています。実験的に開校した早稲田の系属高校の行く末は如何に? 
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第49回どがぢゃが倶楽部  “新人森山氏 国会に殴り込み!!”
			  
              
                日 時:平成22年3月15日(月)
                  場 所:備後町倶楽部
                  講 師:民主党衆議院議員
                
                  森山浩行氏
                  初々しい新人議員の森山氏 
                
                  今回の選挙で公明党の幹部を破り大阪の堺選挙区から出馬して見事当選しました。国会関係の資料を沢山持参してくれて非常にわかりやすく今の国会の状況を説明してくれました。ちなみに彼は私の会社の元後輩です。 
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第48回どがぢゃが倶楽部  “一年を振り返る忘年会!!”
			  
              
                日 時:平成21年12月22日(火)
                  場 所:備後町倶楽部
                
                  それぞれ出席者が自己紹介                
                今回は特に講師の方は迎えず出席者の方たち全員に話をして頂く形式で行いました。さすがにあちこちで公演をしておられるような方ばかりで時間が足りなくなるほどでした。来年もよろしくお願いいたします。
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第47回どがぢゃが倶楽部  “樫野氏 神戸を変える!!”
			  
              
                日 時:平成21年10月5日(月) 
                  場 所:備後町倶楽部
                  講 師:IMJ顧問 樫野孝人氏                  
                
                    
                  華々しい経歴の樫野氏
                 サイトの制作会社としては日本一の上場企業IMJの前社長でこの度神戸市長選に出馬を表明した樫野孝人氏。リクルートに入った自分の経歴から、何故神戸市長選に出る決意をしたのかまでの話を、非常にわかりやすく話してくれました。決戦の日は25日です。
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第46回どがぢゃが倶楽部  “奥島高野連会長 教育を語る!!”
			  
              
                日 時:平成21年8月11日(火)
                  場 所:備後町倶楽部
                  講 師:日本高等学校野球連盟 奥島孝康氏
                
                  
                  しゃべりはお手の物の奥島先生
                
                  前早稲田大学総長で会った奥島先生が、引く手あまたの中選ばれたのが日本高等学校野球連盟の会長職でした。元々本職は法律ですが経済にも経営にも明るく、またスポーツも大好きな奥島会長。早稲田大学を立て直した手腕を買われ今度は高校球児のために一肌脱いで頂きます。お話しの詳細は管理人のブログをご覧下さい。 
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第45回どがぢゃが倶楽部 “阪神タイガース 上本選手!!”
			  
              
                日 時:平成21年3月30日(月) 
                  場 所:備後町倶楽部
                  講 師:阪神タイガース 上本博紀選手
                
                    
ちょっと緊張気味の上本選手
                
                今回のどがぢゃが倶楽部は少し趣を変えて、早大から阪神タイガースに入団したルーキー上本選手の激励会を兼ねて開催しました。会場には岡田前監督も駆けつけてくれて賑やかな会になりました。今シーズンの健闘を祈ります。
                
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第44回どがぢゃが倶楽部 “岡本伊三美氏 ホークスを語る!!”
			  
              
                日 時:平成20年10月6日(月) 
                  場 所:備後町倶楽部
                  講 師:野球評論家 岡本伊三美氏
                
                  
                  ますます意気軒高の岡本氏
                
                昔プロ野球ニュースで一緒に仕事をしていた岡本さんに来ていただきました。
                久しぶりでしたが全く昔と変わらない元気ぶり。南海ホークスの良き時代のプロ野球の話は爆笑の連続でした。これからもますますお元気でご活躍を、、
                
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			  
			    
第43回どがぢゃが倶楽部 “能の梅若六郎師 伝統芸能を語る!!”
			  
              
                日 時:平成20年9月2日(火)
                  場 所:備後町倶楽部
                  講 師:能楽師 梅若六郎師
                
                
                おもてを披露する梅若氏
                
                伝統芸能を見直そう。その中でも今静かなブームとなっているのが能です。
                  今日は超多忙の空き間を縫って日本の能の一人者である梅若六郎師にお越しいただきました。参加された方の中には熱狂的な梅若ファンの方もおられ、梅若さんにもわざわざ300年前に作られたというおもて(能面)をお持ちいただいて大サービスしていただきました。今年還暦を迎えられた六郎師ですが、新作にチャレンジするなどまだまだ意欲満々です。ありがとうございました。
                  中身の詳細は管理人のブログをご覧下さい。
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第42回どがぢゃが倶楽部 “政局の行方”
			  
              
                日 時:20年7月17日(木) 18:30より
                  場 所:備後町クラブ
                  講 師:民主党 平野博文衆議院議員
                
                    
                北海道の環境サミットも終わり夏休みを前にして政局も一段落といった感がありますが、何の何の水面下では色々なところで秋に向けての動きが出てきています。今日はその中で民主党の動きのキーを握る平野博文幹事長代理にお越しいただき、政策と政局のお話をしていただきました。一般的に政治家は“政策を語る人は党務に疎く党務に長けている人は政策が苦手”という例が良く見られます。その点平野代議士はそのどちらにも精通しており、今後党の重鎮になって行かれるのは間違いありません。当面は対自民党戦略もさることながら、民主党の代表選挙が注目されます。9月8日告示。21日投票というスケジュールですが、最終的に小沢さんになるにしても対立候補が立てばまた波風も起こることになるでしょう。ひょっとして平野氏が立候補てなことになっているかも知れません、、、、、
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第41回どがぢゃが倶楽部 “国策捜査について”
			  
              
                日 時:平成20年5月26日(月) 18:30より
                  場 所:備後町クラブ
                  講 師:泉井事務所 泉井純一氏
                
                    
                今からおよそ15年ほど前に世間を賑わせた、いわゆる泉井事件の主役であった泉井純一氏を講師にお招きしました。泉井氏は個人的にも管理人の大学の先輩に当たり、色々な形でお世話になった関係であります。その先輩が突然新聞紙上を賑わすようになり、その後逮捕されるようになるとは夢にも思わない出来事でした。結局泉井氏は2年3か月にわたって小菅刑務所に収監され、その容疑は検察がどうしてもやりたかった贈収賄ではなく単なる脱税容疑でした。
                  そのあたりの様子を色々語ってもらいましたが、調べにおける検察のセリフは5つだけという話は愉快でした。すなわち 1)思い出してみろ 2)他のものは皆吐いているぞ 3)君は本当に評判が悪いぞ 4)吐き出したら楽になるぞ 5)本当だろ? 検察官はなるには難しいが、なった後はこれだけ言ってれば良いので楽でいいですなと軽口を叩くものの、連日これを続けられるとやはり参ったという感想でした。一時は命を絶つことまで考えたそうですが、何とか思い直してこの度新刊本を上梓されました。皆様も是非ご一読下さい。
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第40回どがぢゃが倶楽部 “拉致問題について”
			  
              
                日 時:平成20年2月4日(月) 19:00より
                  場 所:備後町クラブ
                  講 師:テレビプロデューサー 石高健次氏
                
                    
                本日は日本で初めて北朝鮮による拉致の事実を世の中に伝えた朝日放送の報道プロデューサー石高健次氏をお招きし、日頃聞くことのできない裏話をじっくりと伺いました。最近のマスコミにおいてとりわけテレビにおいての調査報道という手法はなかなか難しい問題を含んでいますが、石高さんは常にこのジャンルに果敢に取り組んで今まで報道されて来ました。そういう意味では関西在住の数少ない全国発信できるジャーナリストと言えます。大変充実した勉強会となりました。
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			  
			    
第39回どがぢゃが倶楽部 “なにわ文化について”
			  
              
                日 時:平成19年12月6日(木) 19:00より
                  場 所:備後町クラブ
                  講 師:落語家 桂小春団治氏
                
                    
本日は旧知の落語家 桂小春団治師匠をお招きしました。
                
                  管理人とはかれこれ30年ぐらいの付き合いになりますが、今や上方落語界のリーダーとして協会の仕事や新作ものに果敢に取り組んでいます。
                  この日は海外落語に挑戦している中で主にイギリスでの公演の様子を話してもらいました。
                  それにしてもプロのしゃべりは流石でした。
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第38回どがぢゃが倶楽部 ムルアカ氏来る!!
			  
              
                日 時:平成19年7月24日(火) 18:30より
                  場 所:銀座紙パルプ会館
                  講 師:ジャーナリスト ジョン・ムウェテ・ムルアカ氏
                
                    
体も大きいが器も大きい
                
                久しぶりに開催した第38回のどがぢゃが倶楽部は、ご存知元鈴木宗男代議士の腹心で現在大学の先生でありジャーナリストでもあるムルアカ氏をお迎えしました。身長209センチの体格ながら実に気の優しい、誠実な人柄でしかし話は世界の情勢を鋭く分析する非常に興味深い中身となりました。国内では選挙を控え事務所費がどうのとか、絆創膏がどうのとかやってますが、世界はものすごいスピードでめまぐるしく動いています。日本においては誰がそのようなことを自覚し、為政者に対して進言しかつ推進して言っているのか?誰もいないんじゃないか?聞けば聞くほどお寒い日本の外交事情に改めて考えさせられました。あまりしゃべると明日狙われるかも知れませんのでとジョークを飛ばすムルワカ氏のお話。詳しくは管理人のブログをご覧ください。
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第37回どがぢゃが倶楽部 樽床伸二前議員を迎えて!!
			  
              
                日 時:平成18年11月2日(木) 18:30より
                  場 所:銀座紙パルプ会館
                  講 師:前衆議院議員 樽床伸二(たるとこしんじ)氏
                
                    
捲土重来を期す樽床氏
                
                第37回の倶楽部は、この会を始めるきっかけとなった張本人である前衆議院議員の樽床伸二をお迎えして開催しました。冒頭いきなり来年の参議院選挙はダブルでやるべきだと過激な発言。しかし話を聞いてみると納得の内容であった。今回の大阪の補選ではやはり核実験のニュースが逆風となり惜敗した。世間では来年の参議院選挙は民主党が大勝するような空気となっているが決してそんなことはない。気を引き締めて望まなければと強調していた。
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第36回どがぢゃが倶楽部 河村たかし議員が雄叫び!!
			  
              
                日 時:平成18年8月24日(木) 18:30より
                  場 所:銀座紙パルプ会館
                  講 師:衆議院議員 河村たかし氏
                
                  
                  河村氏政治を語る
                
                第36回のどがぢゃが会はどがぢゃが倶楽部と会の名前を改め、ご存知衆議院議員の河村たかし氏をお迎えして開催しました。テレビやマスコミでもストレートな発言で人気の河村議員ですが、この日はより踏み込んだオフレコ発言に出席者も大喜びでした。色々話は出ましたが中でも最も驚いたのは靖国問題でA級戦犯とB級戦犯は罪の重さで分けているのではなく、やったことの種類で便宜的に分けているだけという話。これは全く知りませんでした。もしそうであれば中国や韓国の批判も的外れということになります。皆さんご存知でしたか?
                  話の中身については管理人のブログへどうぞ、、、
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第35回 どがぢゃが会 笹沼氏をお招きして 開催!!
			  
              
                日 時:平成18年6月27日(火)
                  場 所:銀座紙パルプ会館
                  参 加:35名
                  講 師:アドバンテッジパートナーズLLP代表 笹沼泰助氏
                
                    
講演中の笹沼泰助氏
                
                第35回となったどがぢゃが会は、35名の方に参加いただき開催されました。講師の笹沼さんは、業界では超有名な方です。最近ではダイエーやカネボウの再生案件も手がけられ、今世間で騒がれているファンドとは一味違った経営理念の下で、事業を拡大されておられます。参加された方からの感想も好評でした。さて笹沼さんの次の一手は、、、 中身の詳細は管理人のブログをご覧下さい。
               
              
                
村夫子
              
			  
			  
			    
第34回 どがぢゃが会 相撲でお馴染み藤井アナウンサーです!!
			  
              
                日 時:平成18年4月25日(火) 18:30より
                  場 所:銀座紙パルプ会館
                  参 加:25名
                  講 師:NHKチーフアナウンサー 藤井康生氏
                
                    
                第34回のどがぢゃが会は相撲中継などですっかりお馴染みのNHK藤井チーフアナウンサーにお越しいただきました。相撲界の裏話、特に白鵬があと一日遅かったらモンゴルに帰っていたという話。帰国前日についでにスカウトされたとあって人生考えさせられるものがありました。詳細は4月25日付けの管理人ブログをご覧下さい。
               
              
                
村夫子
              			  
              
              
              
                
                  
                    <平成18年>  | 
                  
                  
                    第33回 2月28日(火) | 
                    犯罪報道ジャーナリスト 北芝健氏 | 
                  
                  
                    <平成17年>  | 
                  
                  
                    第32回 10月18日(火) | 
                    ジャーナリスト 石井ターニャ氏 | 
                  
                  
                    第31回 8月26日(金) | 
                    作家 江上  剛氏 | 
                  
                  
                    第30回 6月29日(水) | 
                    山崎事務所 山崎 養世氏  | 
                  
                  
                    第29回 3月 8日(火) | 
                    経済ジャーナリスト 若林 正人氏  | 
                  
                  
                    <平成16年>  | 
                  
                  
                    第27回 12月14日(火) | 
                    ドリーミュージック 新田 和長氏  | 
                  
                  
                    第26回 11月 9日(火) | 
                    民主党 衆議院議員 手塚 仁雄氏  | 
                  
                  
                    第25回 9月21日(火) | 
                    参議院議員 鈴木 寛氏  | 
                  
                  
                    第24回 7月26日(月) | 
                    杉並区立和田中学校 藤原和博氏   | 
                  
                  
                    第23回 6月 8日(火) | 
                    アイディーユー 池添吉則氏    | 
                  
                  
                    第22回 4月12日(月) | 
                    青山プランニングアーツ 尾中昭文氏    | 
                  
                  
                    第21回 2月25日(水) | 
                    サイバード 堀主知ロバート氏  | 
                  
                  
                    <平成15年>  | 
                  
                  
                    第17回 4月14日(水) | 
                    ジャーナリスト 草薙 厚子氏 | 
                  
                  
                    <平成14年>  | 
                  
                  
                    第15回 11月20日(木) | 
                    シダックス野球部監督 野村 克也氏 | 
                  
                  
                    第14回  | 
                    フジテレビ 黒岩 祐治氏 | 
                  
                  
                    第13回 7月30日(水) | 
                    モルガンスタンレー証券 ロバート・アラン・フェルドマン氏 | 
                  
                  
                    第12回 6月25日(水) | 
                    スポーツコンサルタント 宮本 恵造氏 | 
                  
                  
                    第9回 3月27日(木) | 
                    作家 火坂雅志氏 | 
                  
                  
                    第8回 2月27日(木) | 
                    ソニーミュージック 舘 賢治氏 | 
                  
                  
                    第7回 1月22日(水) | 
                    経済評論家  森木亮氏 | 
                  
                  
                    <平成13年>  | 
                  
                  
                    第3回 7月18日(木) | 
                    フジテレビ解説委員 和田 圭氏 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                  
                  
                     | 
                     |