ゲームの内容

巨大戦艦紹介

ウナギーフォスル Unagi Fossil

ウナギーフォスル Unagi Fossil ウナギーフォスル

ウナギに形状の似た旗艦。 人類はこのタイプの同型戦艦と幾度も戦闘を繰り広げているが、今回確認されたタイプはダライアス暦1904年に確認された同型艦に比べ兵装は変わらないものの、全長があまりにも拡大されている。

最大の特徴は、機体表面を滑らかなスライムアーマー(粘液装甲)で覆っていることだ。
これは敵の攻撃を避け、実体弾を無効化することを目的とした外装である。

普段は深宇宙に同化した黒色をしているものの、48機のバーストリンクで焼き払うことにより、 赤いカバヤキモードへと美味しく変化する。
さらに近年の研究により、ダメージが蓄積された 状態では串打ち・真カバヤキモードへと擬死(死んだふり)行動をとることが明らかにされた。

なお、亜種としてヤツメ、デンキ、フウセンなどの存在が確認されているが詳細は不明である。
ふっくらカリカリ、秘伝のタレで焼き上げました。

戦場記録ファイル No.110000

戦場記録ファイル No.110000オズシカ星系にて撮影された貴重な映像。
ウナギーフォスルが48体の群れをなすことは古来より知られていたが、実際に映像が記録されたのは世界初。
絶滅危惧種に指定されたウナギーフォスルの生態は、いまだ謎の部分が多い。