ログイン
ログアウト
Tomonori Morikawa
早稲田大学国際教養学部教授。政治学博士(Ph.D)。1955年12月21日、群馬県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒、ボストン大学政治学部修士号、オレゴン大学政治学部博士号取得。国連開発計画(UNDP)、国際農業開発基金(IFAD)等の国連専門機関に勤務。アイダホ州立ルイス・クラーク大学助教授、オレゴン大学客員准教授を経て、現職に至る。2001年から2006年まで東京医科歯科大学非常勤講師。海外生活は米国、イタリア、ウガンダ等約20年。専門分野は進化政治学、日本政治。恋愛学に関する主な著書としては、『なぜ日本にはいい男がいないのか? 21の理由』(2007年、ディスカヴァー21携書)、『なぜ、あの人に惹かれてしまうのか? ヒトとしての恋愛学入門』(2007年、ディスカヴァー21社)等がある。現在、早稲田大学において『恋愛学入門』を講義中。
今週は、結婚がうまくいなかない理由の2つ目、「恋愛感情が続かないから」について、じっくりお話しします
前回は結婚のメリット、リターンについて解説しました。結婚すると良いことがあるという主な理由5つを検討しました
結婚に至るには恋愛バブルの存在が不可欠(特に連載第2回目)と述べましたが、それ以外のインセンティブも当然存在します
当社は、2010年1月に日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より、個人情報について適切な取り扱いがおこなわれている企業に与えられる「プライバシーマーク」を取得いたしました。