HOME製品情報NeON-[よくある質問
お問合わせ このページを印刷
  

NeON-[

よくある質問

    【 操作関連 】
  1. 編集に使用しているビデオファイルを変更したいのですが?
  2. レイアウト編集ボタンを押しても字幕レイアウト編集ウィンドウが表示されませんが?
  3. 制作した字幕のタイムコードを全体的に調整したいのですが?
  4. 文字をクリックすると、文字が移動してしまうのですが?
  5. NABインポートでNABファイルを結合する際に、結合方法を間違えて、ページNo.が逆転してしまったのですが?
  6. デジタル(HD)モードまたは、デジタル(SD)モードでの編集中に、ページ管理情報にてフォントサイズが変更できないのですが?
  7. 番組毎にユーザー辞書を変更したいのですが?
  8. 字幕プレビューウィンドウが表示されなくなったのですが?
  9. 操作を間違えて、全ての字幕ページを削除してしまったのですが?
  10. 操作を間違えて、番組情報を削除してしまったのですが?
    【 メッセージ関連 】
  1. NeON-Writer起動時に作業フォルダやバックアップフォルダが存在するドライブの空き容量が少なくなっているとのメッセージが表示されます。
  2. NABエクスポートの出力先をフロッピーに指定した際、ファイルが出力できない旨のメッセージが表示されます。
  3. 字幕レイアウトエリアにて、コピーまたは、切り取られた文字を貼り付けようとしましたが、『この位置に貼付を行うことはできません。』と、エラーメッセージが表示されます。
    【 映像・音声関連 】
  1. 映像再生時に音声が聞こえないのですが?
  2. 映像再生時に音声が左右の片方からしか聞こえないのですが?
    【 印刷関連 】
  1. 字幕印刷で実際に印刷されるイメージを確認したいのですか?
    【 その他 】
  1. ウィルスチェックおよびMicrosoft Officeなどのソフトウェアをインストールしたいのですが?
  2. パーソナルコンピュータの動作が不安定なのですが?
回 答

編集に使用しているビデオファイルを変更したいのですが?
番組ビデオ情報ウィンドウでビデオファイルの変更が可能です。
メニューバーより、「編集」→「番組ビデオ情報」を選択して下さい。番組ビデオ情報ウィンドウが表示されます。
操作に関します詳細方法につきましては操作説明書をご参照下さい。

よくある質問TOP

レイアウト編集ボタンを押しても字幕レイアウト編集ウィンドウが表示されませんが?
NeON-Writerウィンドウに、上下または左右のスクロールバーが表示されていませんか?
ウィンドウ中にスクロールバーが表示されている場合には、字幕レイアウト編集ウィンドウが表示されているウィンドウ外に配置されている可能性がございます。ウィンドウをスクロールさせることにより、ウィンドウ外に配置されていた字幕レイアウト編集ウィンドウが表示されます。

よくある質問TOP

制作した字幕のタイムコードを全体的に調整したいのですが?
制作した全てのページの時間的な位置を保持したまま、タイムコードのみ調整する場合には、「タイムコードスライド」機能をご使用下さい。

よくある質問TOP

文字をクリックすると、文字が移動してしまうのですが?
文字をクリックする際に、同時にマウスが移動していませんか?
マウスのボタンを押してから放すまでの間にマウスを動かしますと、「文字の移動」操作と判断して、文字を移動させる場合がございます。 マウスのボタンをクリックする際にはマウスを動かさないようにご注意下さい。

よくある質問TOP

NABインポートでNABファイルを結合する際に、結合方法を間違えて、ページNo.が逆転してしまったのですが?
例えば、1つの番組の字幕情報を、前半と後半に分けて2名で制作を行う場合、最終的に双方のNABファイルを結合する必要がございます。
後半部分の制作内容に、前半部分を結合する場合、通常は、「既存の字幕データの前に挿入する」を選択することによりNABのインポートを行いますが、誤って、「既存の字幕データの後ろに追加する」を選択されますと、結果的にページNo.が逆転してしまいます。
このような場合には、「ページNo.リナンバー」機能を使用することにより、「In点順」に再符番を行って下さい。
その結果、前半部分→後半部分の正しい順序にてページNo.が符番されます。

よくある質問TOP

デジタル(HD)モードまたは、デジタル(SD)モードでの編集中に、ページ管理情報にてフォントサイズが変更できないのですが?
デジタル(HD)モードまたは、デジタル(SD)モードでは、ページ中に文字が入力されている場合、フォントサイズの変更は行えません。 その場合、切り取りなどの操作にて、全ての文字を削除した後、フォントサイズの変更後に再度貼り付け操作を行って下さい。
操作に関します詳細方法につきましては操作説明書をご参照下さい。

よくある質問TOP

番組毎にユーザー辞書を変更したいのですが?
Microsoft IMEをご利用の場合には、ユーザー辞書ツールにより、一覧の出力および、テキストファイルからの登録機能にて、ユーザー辞書の入れ替えが可能です。
詳細に関しましては、Microsoft IMEのヘルプをご参照下さい。

よくある質問TOP

字幕プレビューウィンドウが表示されなくなったのですが?
マルチスクリーンにてご利用の場合、メインディスプレイの入れ替えまたは、状態の変更操作により、まれに字幕プレビューウィンドウの位置が、ウィンドウの表示範囲外に移動することにより、表示されなくなる場合がございます。
そのような場合には、「字幕プレビュー位置変更」をクリックして下さい。字幕プレビューウィンドウが初期の位置に表示されます。

よくある質問TOP

操作を間違えて、全ての字幕ページを削除してしまったのですが?
復元可能な場合がございますので、早急に弊社サポートまでご連絡下さい。
但し、データの完全復旧を保証するものではございませんのでご了承下さい。

よくある質問TOP

操作を間違えて、番組情報を削除してしまったのですが?
復元可能な場合がございますので、早急に弊社サポートまでご連絡下さい。
但し、データの完全復旧を保証するものではございませんのでご了承下さい。

よくある質問TOP

NeON-Writer起動時に作業フォルダやバックアップフォルダが存在するドライブの空き容量が少なくなっているとのメッセージが表示されます。
ユーザ設定の環境設定にて指定された、作業フォルダまたは、バックアップフォルダが存在するドライブ(初期設定ではC:ドライブ)の空き容量が一定量より少なくなった場合に表示されます。
そのような場合には、不要な番組を削除して頂くあるいは、ドライブの内容をご確認頂き、不要なファイルを削除して下さい。

よくある質問TOP

NABエクスポートの出力先をフロッピーに指定した際、ファイルが出力できない旨のメッセージが表示されます。
ご使用のフロッピーディスクがライトプロテクト(書き込み禁止)の状態でないことをご確認下さい。
もしも、書き込み禁止状態の場合には、ライトプロテクトを外す、または、ライトプロテクトが外れた状態の別のフロッピーディスクをご使用下さい。

よくある質問TOP

字幕レイアウトエリアにて、コピーまたは、切り取られた文字を貼り付けようとしたが、『この位置に貼付を行うことはできません。』と、エラーメッセージが表示されます。
文字のコピーまたは、切り取りでは、指定された文字カーソルの位置への文字の貼り付けを行いますが、次の条件が必要です。

・貼り付ける位置に他の文字が存在しないこと。
・貼り付ける対象の全ての文字が字幕レイアウトエリアに収まること。(はみ出さないこと)

『この位置に貼付を行うことはできません。』と、エラーメッセージが表示された場合は、上記の条件が満たされているかをご確認下さい。

また、複数行の文字を貼り付ける場合、コピーまたは、切り取られた文字の1行目の最初の文字が貼り付け位置の基準となります。 例えば、以下の場合にはエラーとなり、貼り付けが行えません。
文字貼り付け時のエラーの例
上記の例では、コピーまたは、切り取り対象となる1行目の最初の文字 「じ」 が貼り付け位置の基準となり、結果的に2行目の「字」がレイアウトエリアよりはみ出してしまいます。
貼り付ける対象の全ての文字が字幕レイアウトエリアに収まる必要がございますので、このような場合には、貼り付け位置を再度ご確認下さい。

よくある質問TOP

映像再生時に音声が聞こえないのですが?
以下の内容をご確認下さい。

・字幕プレビューコントロールウィンドウの「Audio Control」の音量が「0」になっていませんか?
・MPEGファイルのエンコード時に、オーディオソースが正しく接続または、入力されていますか?
・パーソナルコンピュータのスピーカーボリュームが最小または、ミュートされていませんか?
・パーソナルコンピュータのオーディオバランスが左右片方のみに設定されていませんか?

よくある質問TOP

映像再生時に音声が左右の片方からしか聞こえないのですが?
以下の内容をご確認下さい。

・字幕プレビューコントロールウィンドウの「Audio Control」で「L」または、「R」が選択されていませんか?
・パーソナルコンピュータのオーディオバランスが左右片方のみに設定されていませんか?
・MPEGファイルに左右両方の音声が入力されていますか?

制作素材によっては、片方しか音声が入力されていない場合、もしくは、オーディオバランスが左右のどちらか片方のみに設定されている可能性がございます。詳細に関しましては、制作素材の提供元へご確認下さい。

よくある質問TOP

字幕印刷で実際に印刷されるイメージを確認したいのですか?
字幕印刷設定ウィンドウの「プレビュー表示」を選択して下さい。印刷を行う前に印刷イメージをご確認頂けます。
操作に関します詳細方法につきましては操作説明書をご参照下さい。

よくある質問TOP

ウィルスチェックおよびMicrosoft Officeなどのソフトウェアをインストールしたいのですが?
動作環境に適合されていれば特に問題はないと思われますが、まれに他のソフトウェアとの干渉によりNeONの正常な動作が行われない可能性がございます。
インストールされる場合は、お客様の自己責任において実施されるようお願い致します。
なお、インストールされた他のソフトウェアに関するご質問などは、各ソフトウェアメーカーへお問合わせ頂くようお願い致します。

よくある質問TOP

パーソナルコンピュータの動作が不安定なのですが?
ウイルスへの感染または、パーソナルコンピュータが故障した可能性がございます。
ウイルスへの感染に関しましては、ウイルス情報をご確認の上、駆除などのご対応をお願い致します。
ウイルスに関する情報は、以下のメーカーサイトでご覧頂けます。

マイクロソフト株式会社:http://www.microsoft.com/japan/technet/
トレンドマイクロ株式会社:http://www.trendmicro.com/jp/home/enterprise.htm

ターンキーとしてご利用頂いているお客様は、弊社までご連絡下さい。
専門の技術者により事象原因の切り分けおよび、ハードウェアの故障判定を行わせて頂きました後、復旧まで迅速にサポート致します。(内容により有償対応となる場合がございます。)

よくある質問TOP

製品情報