4.「取り扱わない」業種・商品・サービス (30か条・数字はの基準の番号)
12.選挙事前運動(の疑いがあるもの)
39.他宗、他派を中傷・誹謗
42.特定宗教のための寄付の募集
52.特定対象への呼びかけ
53. 迷信の肯定
58.放送局の関知しない私的な証言・勧誘
78.全裸
96.広告主が不明、責任の所在が不明
98.権利関係・取引きの実態が不明確
99.契約外の広告主の広告
100.事実を誇張し、過大評価させるもの
102.虚偽の証言・実際の見解でないもの、証言者が不明
103.係争中の問題に関する一方的主張
104.暗号
105.許可・認可のない広告主の広告
106.健康を損なうおそれ、内容に虚偽・誇張のある食品の広告
107.虚偽・誇張のおそれがある教育事業の広告
108.迷信を肯定、科学を否定するもの
109.私的な秘密事項の調査を業とするもの
110.風紀上好ましくない商品やサービス、性具
115.個人的売名を目的とした広告
116.皇室関係のものを無断で利用した広告
117.事業者および業務内容が不明な求人広告
128.法令に触れるおそれのある医療・医薬品・化粧品・健康食品など
の広告
134.医師、薬剤師、美容師などが推薦する医薬品・化粧品等の広告
135.賞品として医薬品を提供する広告
137.視聴者の利益に反する金融広告
139.利殖を約束し、出資を求める広告
141.宅建法・建設業法に登録された業者以外の広告
143.法令違反・権利関係の不明な不動産広告