ショボンあんてな(´・ω・`)2chnaviLogPo!2ch2chまとめヘッドラインあんてな@かんてな NetaGearちくアンテナアテナあんてな
オワタ避難所しぃアンテナ(*゚ー゚) ぐるぐるログ 計画停電<関東>全国の放射能 <水> <雨>九州産 野菜みどり牛乳放射線測定器節電
相互RSS&お気に入りサイトさま
お気に入りサイトさま

2012年03月19日

TOEICの攻略法を淡々と書いていく

TOEICの攻略法を淡々と書いていく

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:46:43.59
ID:MN8J0rB80

基本的にネットや参考書で見た奴で役立ちそうなのを列挙していく
TOEIC上級者には「こんなの常識だろwww」みたいなのも多いかも

ちなみに自分も点数700前後でそんなに良いわけでもないので注意

※超おすすめスレから読む
■超日本好きで日本に来た外国人の可愛さは異常だよな


TOEICテスト新公式問題集(vol.4)


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:47:17.78
ID:hQJygm+N0

さっさと書けハゲ!!!




3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:47:34.64
ID:MN8J0rB80

まずPart3・4では基本的にマークを塗らない
鉛筆でマークに目印をちょっとつけるだけで十分
リスニングが終わったらまとめて塗ろう




4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:48:10.86
ID:MN8J0rB80

Part2では問題文と同じ単語が出てきた選択肢はほぼ不正解




5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:49:13.40
ID:MN8J0rB80

試験が始まったらまずPart3・4の問題(できれば選択肢も)を読み始める
Part1・2の説明は毎回同じなので聞く必要なし




6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:50:51.73
ID:k1FoCpCc0

おせえーよはげ
今日受けてもうたわ




7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:51:14.64
ID:MN8J0rB80

Part3・4で特に注意する問題は選択肢が数字(1・2・3・4)や曜日(月・火・水・木)のようなタイプ
この問題のヒントは一回きり、一瞬しか出ないので問題の固有名詞等を頼りに待ち伏せしよう




8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:52:18.14
ID:MN8J0rB80

細かいとこだけど問題用紙を閉じてるシール
あれが上手く破れなくて時間をロスする事もあるだろう
そういう時は受験票をカッター代わりに使うと綺麗に破れる




9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:52:33.84
ID:Khy/JKij0

集中力つづかんわ




10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:53:42.58
ID:GEC0Ymthi

あれって最初の説明時間にパート5解いちゃいかんの?




12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:55:06.31
ID:MN8J0rB80

>>10
別にいいよ
自分はやった事ないけど知り合いによると特に注意はされないらしい
でも普通はPart3・4の問題読むの優先した方が良い




11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:54:24.32
ID:MN8J0rB80

とにかくリスニングで重要なのはDirectionの間にどれだけPart3・4の問題を読み込めるかである
リスニングの自信がない場合はこの時間でリーディングを解くのも手である
厳密には駄目な気もするが特に注意はされない




13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:55:15.37
ID:NXRMrJ260

俺も教えてやるよ
1、会場にいち早くいく
2、教科書開いたりして周囲の頭良さそうな奴をチェック(2〜3人)
3、リスニングはそいつらの手が動いたときの番号をマーク

これで750超えた




14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:55:40.35
ID:7U+Ul3j30

後ろのやつがマークするタイミングに聞き耳を立てる




17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:58:58.36
ID:BYd8cTpNO

>>13-14
知り合いがそうやって点数稼いだって言ってたけど、自分は一応全部聞いてから塗り潰すわ
そんなことするより勉強したほうが早いよ




15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:56:50.13
ID:BYd8cTpNO

なんかずれてる
俺はリスニングは普通にやるぞ
パート1・2の問題ききながら34読むなんてめんどいことしなくても、普通に3とか4の説明時・解答待ちの間に次のを読めばいいだけ
それができない(追いつかない)レベルならもっと勉強してから受けろよ
つか950超えてから教えて




16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:57:45.52
ID:AHSBteQh0

英語が得意な俺は昔から選択肢まで全部聞いた後回答するように心がけてた




18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 18:59:58.64
ID:scpNFgyM0

700点じゃダメだろ
俺は800あるから
もっと950点以上取ってる人に教えてほしいわ




19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:00:55.65
ID:NXRMrJ260

だって勉強したくないですし
でも得点欲しいですしおすし




20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:01:39.12
ID:MN8J0rB80

Part1・2はとにかくひっかけが多い
Part1では現在進行形を使ったひっかけ(写真なので動作の現在進行形はおかしい場合が多い)
Part2では似た単語を使ったひっかけがよく出るので注意しよう(coffeeとcopy)
基本的にPart2で問題と同じ単語、似た単語が出たらその選択肢は消して構わない
(ただしeither A or Bの形で選択肢にAがそのまま来る事も少ないながらある)




21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:02:46.13
ID:MN8J0rB80

800以上取るような人は正攻法で勉強する以外に点を上げる方法はないと思います




22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:05:54.42
ID:scpNFgyM0

>>21
そうだよね
俺は文法が苦手と語彙が少ないっていう弱点があるから
そこを普通に勉強するわ
900以上取れる人は弱点箇所ないんだろうな




23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:05:59.38
ID:BYd8cTpNO

たぶんTOEICで要求されるのは瞬発力と想像力と慣れ。
あれって母国語でやったら馬鹿みたいな(深く考えなくてもわかる、子供でも答えられる)問題じゃん?
英語での会話聞きまくってシャドーイングしてればいいと思うの




24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:07:43.82
ID:BYd8cTpNO

あ、聞こえにくかったらちゃんと「聞こえにくいです」って言うのが一番大事だと思うよ!




25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:09:26.96
ID:i3wKuQ5g0

TOEIC850 TOEFLibt85で、まだ全然未熟だけど何か重要だと思った事書くわ。

基礎力を上げて点数を上げたいなら、とりあえず、文法書と単語帳読めって感じ。
Part5の4択とか、文法(例えば形容詞と副詞の違いだけでも結構違う)分かれば結構あがるよ。
重要なのは、品詞・関係代名詞・関係副詞・助動詞・時制・不定詞・動名詞かなあー。
単語帳は別にTOEICのやつじゃなくていい、ターゲットとか、昔使ってたやつでいいと思う。




26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:09:36.84
ID:hKMN/B/Z0

わからない時は「わからないです」ってちゃんと言うんだぞ




27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:10:37.56
ID:MN8J0rB80

Part5で重要なのはいかに早く終わらせる事
目標タイムは40問16分程度とされる
これを実現する上で重要なのが問題の選択肢から読むという技術
Part5は大きく分けて@語彙A動詞の態・時制B品詞C接続詞D前置詞E関係代名詞F代名詞Gその他に分けられる
この中でB品詞D前置詞は文章を全く読む事なく前後の単語だけでほぼ一瞬で解く事が可能である(逆に考え込んでも分からない)
またA動詞の態・時制E関係代名詞F代名詞も部分的に読むだけで分かる問題も多い
このように文章を読む問題と読まない問題を瞬時に見極めて無駄に時間を使わないのが大切




28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:15:23.16
ID:i3wKuQ5g0

あとTOEICに限らず基礎的素養として、単語の成り立ちを考えて、知らない単語を推測する力はいる。
文頭にinとかunとかがついたら否定の意味(incredible, unnecessaryなど)とか
文の最後にableついたら可能の意味とか、名詞系覚えてる単語の形容詞系出ても対応できるようにするとか。
これで知らない単語になんとなく対応できるようになる。




30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:26:57.18
ID:TuKyKpLo0

先に問題を聞く




32: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 投稿日:2012/03/18(日) 19:39:13.32
ID:YHWRMAi80

周りに綺麗なお姉さんがいて集中できないときってどうすりゃいいの?




34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:44:21.76
ID:scpNFgyM0

>>32
アイマスクして受験




29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/18(日) 19:16:36.45
ID:FYz9g+Zc0

服は着て行った方がいいんですか?


※超おすすめスレから読む
■女子高生にスライディングしたら付き合うことになった話

※超おすすめスレから読む
■超日本好きで日本に来た外国人の可愛さは異常だよな
■私が入院してたころの話
■合コン行ったら男3:男3だった
■会社の詠み会で先輩が「もっと詠めよ」とかしつこい
■彼女にプロポーズしたらいつの間にか別人にすり替わっていた

※超おすすめスレから読む
■バイトの超可愛い後輩が強者だった
■同じ大学の女の子がおっぱいくっつけてくるんですが脈ありですか??
■女医者「恋の病ですね」 男「えっ」
■あるところに、普通の童貞がいました。
■ブラックなのか判らないけれど社員が逃げた
■元キモヲタが三十路にして超ヤリチンリア充になったわけだが


【送料無料】TOEICテスト新公式問題集(vol.4)

話題のスレッド
バイト超可愛い後輩男「就活対策」 DQN寝取られアドンバイトクビで8万GET初めてのオフ会感動回文元キモヲタが超リア充に影絵おっぱい
コンビニ、俺がな?2日で会社辞めたDQNクビですあない姉に100万捨て身ゆとり会社の詠み会普通の童貞99.9999%おっぱい大学

いつもお世話になっているアンテナサイト様
ショボンあんてな2chnaviLogPo!2ch2chまとめヘッドラインブーンあんてなあんてなかんてなアテナあんてなちくアンテナオワタ避難所ぐるぐるログ
posted by 昨日みた明後日の夢 at 08:00 | Comment(2) |日記|道草|人気記事はこちら|はてブ
この記事へのコメント
  1. 俺は今のところ810。
    センター試験では英語200点満点中80点という脅威の結果を残したが、
    英語はやればそれなりにスコアはあがるよ。
    英単語はDuoら文法はforest。これだけで800はいきます。
    Posted by あ at 2012年03月20日 05:11
  2. *1
    >英語はやればそれなりにスコアはあがるよ。

    そりゃそうだ。
    学問じゃなくて、英米じゃ小学生が普通に使ってるんだからw
    Posted by at 2012年03月20日 23:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

- ※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。



ぼくのフライドチキンはおいしいよ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


ブログパーツ

人気ブログランキング