もう一度食べたい!ゴリさんが出会った地元グルメ その2
2012年03月30日8時00分
…順不同でご紹介していきます。
今日は、その2
『みどりや麺店』の「まかない料理」
安城で、おいしい「そうめん」作りをしていると聞き、おじゃました『みどりや麺店』。
こちらは飲食できるお店ではなく、そうめんを作り、販売している会社。
ゴリさん、そうめん作りのお手伝いも、そこそこに、まかない料理…奥さんの手作り料理をいただきました。バツグンに美味しい「そうめん」だけでなく、安城和牛のローストビーフも、すべて絶品!すべてに感動しまくっていたゴリさんでした。
実は、ロケ後「こんな美味しいそうめんは食べたことがない!」と言って、その「そうめん」をお取り寄せしていたほどです。
次回は、安城への旅を計画中…あっ、
もう一度、美味しい料理を食べられるチャンスかも…
(uno)
*明日3月31日(土)の放送は、お休みです。
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
もう一度食べたい!ゴリさんが出会った地元グルメ その1
2012年03月29日8時00分
すごく美味しい食べ物とも出会います!
そこで、ゴリさんが「もう一度食べたい!」と言った地元グルメを
思い出しながら…順不同でご紹介していきます。
まずは、その1回目。
『安田屋のカキ味噌鍋』
岐阜県・笠松町を旅していて、偶然出会った方が、このお店のご主人。自慢は何?と聞けば、「牡蠣みそ鍋」というのですが、完全予約制なので、食べられず…。あきらめて旅を続けていると、ご主人から「急遽食材を用意したのでお越し下さい」と連絡をいただき、味わえることが出来た…という想い出の料理。これがまた、旨いのなんのって…。カメラが止まった瞬間、箸を持ったスタッフ全員の手が鍋に伸びていきました!
実は、この安田屋さんには、この後、「PS」のロケや、番組スタッフとの暑気払いとかで
何度かゴリさんと一緒に、お邪魔しています。
お店の詳しい情報は、上の「過去の取材先一覧」タブから、探してみて下さい!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
レンズ破損…3回目
2012年03月28日8時00分
私は、TVカメラの脇から、ゴリさんや、出会った人とのツーショットなどを
マイカメラで撮っています。
そのデジタル一眼レフ…実はこれまでのロケ中に、何度か落下させてしまっています。
先日も、ショルダーストラップが肩から滑り落ち…
レンズが壊れてしまいました。
実は、これで3回目。また、同じレンズを買うハメになりました。
そんなに高級なレンズではないのですが…四本目の新しいレンズです。
でも、家内にはナイショ。
壊れたレンズは、マガジンラックの奥に、こっそり隠してあります。
こんなに何度も落としていることがバレると、大変なことになりそうだからです。
いっそのこと、ムービーが撮れる新しいデジタル一眼レフが欲しいんですけどね…。
どうやったら、お許しが出るのでしょうかね?
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
4月は…春を見つける 河和の旅
2012年03月27日10時15分
一回だけ放送をお休みさせて頂きます。
次回は4月7日(土)…
春を見つける 知多・美浜町 「河和」の旅をお送りします。
4月からは心機一転!?することもなく…おんなじペースで…
でも新しい出会いは満載です!!
(uno)
*写真は「河和編」からのワンシーン
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
涙の我妻アナの送別会で…
2012年03月26日8時00分
涙あふれる彼女の挨拶も、感動的でしたが、
それをも超える、サプライズがありました。
それが、この「名鉄ケーキ」
我妻さんへの想い出と記念にと、特注で作って貰ったようです。
わかりますか?白いケーキにはパノラマカーが…チョコレートケーキにはパノラマsuperがデザインしてあります!
それを知らなかった私は…
ゴリさんも涙ぐんでいた、我妻さんの感動的なお別れの挨拶よりも…
こっちが気になって仕方なかった事…ここに告白します!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
美味しそうな、ひーじゃー
2012年03月23日8時00分
小幡駅を少し歩いて…沖縄のニオイ満載のお店を見つけたゴリさん。
さっそく突撃訪問!!
ここで、今週の「チェックポイント!」
出会った店主は、ゴリさんよりも、沖縄の方言を多用する方で…
いちいち、その方言の通訳をしてくれるゴリさん。
スタッフだけでなく、視聴者の皆さんにも、わかりやすく…と、気をつかっているゴリさんをチェックして下さいませ!
ちなみに…ゴリさんが「おいしそー」と言った「ひーじゃー」も登場します!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
ゴリさん、カッコイイ!と乗せられて…
2012年03月22日8時00分
そんなシーンが、次回3月24日(土)の放送で、御覧頂けます。
美味しい「ワッフル専門店」があると、オススメされ、彼女たちに案内してもらいました。とっても美味しいワッフルの味の感想も、そこそこに…、
ガールズトークに、ひとりオッサンが混じってしまった感じのこの集団。
決して、彼女たち、ひとりひとりに、そんな意識は無いと思うのですが…
大勢集まったときの女子高校生パワーに圧倒されっぱなし!
「ゴリさん、カッコイイ!」と言われ、すっかり「手玉にとられていた」ちょっとカワイイ、ゴリさんでした。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
最後のナレーション
2012年03月21日10時30分
…ということで、本当に残念なのですが「ゴリ夢中」のナレーターも卒業!!
なので、次回3月24日(土)の放送で「ゴリ夢中…」とはじまる、彼女の美声は、聞き納めとなります。
実は、初代のナレーターの磯部アナも、ご結婚を機に…卒業しました!
とても、めでたいことなのですが、正直、いつも寂しい気持ちで、いっぱいになります。
我妻アナも卒業…と聞き、ふと考えることがありました。
3年半の間…ゴリさんを優しく包み込むような「やわらかい」美声。
番組のトーンを形作る大事な要素として、とても大きな存在であったことを、今、改めて実感しています。
と言っていても、前に進んでいくことは出来ません。
番組テーマ曲「情熱白書featGORI」のエンディングバージョンでゴリさんが歌っているように…
♪on this way この道の先の先へ!
番組も、我妻アナも、また一歩、前進していきます!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
この写真NG!
2012年03月20日8時00分
そこで、見つけた「ゴリ夢中」のPR看板。
(みなさんは、もう見て頂いていましたか?)
ゴリさん、はじめてコレを見たのですが…。
「え〜、この写真ダメですよ〜」と言うのです。
うーん、確かに…。
ゴリさんがNGを出した自分の顔…
一体どんな顔なのか?よーく見てみたい方は…お早めに
名鉄栄町駅へGO!!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
放送で、カットされていた…おばあちゃんの影で
2012年03月19日8時00分
実は、放送ではカットされていましたが、お店に入ったとたん…。
店内にカメラから逃げる人がいました。
実は、他局の番組リサーチャーさん。
「まさかリサーチ中に、突然、ほかの番組が取材に来るなんて…」と言っておられたようです。
ビックリさせてしまって、ごめんなさい。
それにしても、地元でも、メディアでも、人気のお店だったんですね。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
職人?芸術家?…人生?
2012年03月16日8時00分
町を自転車で走っていて、偶然見つけた、ステンドグラス工房。
一見、人を寄せ付けない雰囲気を持った店構えに、
おそるおそるTV取材の御願いをするゴリさんでした。
中に入ると、すてきなステンドグラスが…
そして、これらを作っているのが、ステンドグラスにもまして
やさしいまなざしの、ステンドグラスアーティスト。
この方のステンドグラス制作に捧げた半生を伺い、
また、ちょっと感動していたゴリさんでした。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ひょっこり、瓢箪山
2012年03月15日8時00分
自衛隊では、さらなる貴重な体験もさせていただいたゴリさん。
今回は、各駅停車の旅…ということで、次に駅に向かいました。
降り立ったのは「瓢箪山(ひょうたんやま)」駅。
なんとなく(ひょっこり)、駅名に惹かれて降り立ったモノの…
どこへ行こうか?と思って歩き出したところ、
町の方が、さっそく、オススメを教えてくださいました。
なんか、この時点で、この後の展開も…すごくHAPPYな予感。
そして…。やっぱりイイことありました。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
安城の情報募集中
2012年03月14日8時00分
5月放送分(4月上旬の旅)では久しぶりに「安城」方面へ…と思っています。
安城の美味しいモノ…だけでなく、ゴリさんに会わせたい…という
HAPPYな人や、スポットも教えてください。
「安城」でも、またさらなる素敵な出会いがありますように…
すてきな情報を!お待ちしています。
(uno)
*写真は2009年安城でそうめん工場にお邪魔したときのカット
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
河和を旅しています!
2012年03月13日8時00分
私たちを見かけた方…
ゴリさんと記念写真を撮った!という方…
是非、こちらにコメント残してくださいませ!
それにしても、いい町ですね…河和。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 3)
化学防護隊
2012年03月12日8時00分
今度は…化学防護隊…の体験。
かつていろんなバラエティ番組で、身体を張ってきたゴリさんですが…
やはり…キツイ…ようでした。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
自衛隊で感じたこと…
2012年03月09日8時00分
「守山自衛隊前」で下車したゴリさん。
自衛隊を見学させて頂くことになり…。
そこで思い出したこと…それは、1年前の出来事。
ここの隊員の皆さんも、東北関東大震災の被災地へ救援に出動されていたそうです。そんな人達の貴重な話を聞くことができました。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
自衛隊で見た!
2012年03月08日8時00分
名鉄瀬戸線…各駅停車の旅。
電車の中で出会った…いやスゴイ偶然に再会をした…女性と一緒に…
「守山自衛隊前」で下車したゴリさん。
やはりここは…自衛隊を見学させて頂くことにしました。
今回、特別に…と言って、戦車にも乗せて頂くことができました。
いかにも鉄の塊といった戦車の運転席は、狭くて、冷たかったそうです。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ゴリさんはとても優しく…スタッフもいい方で…
2012年03月07日8時00分
そういった記事を見ると、よく、このようなことを書いていただいています。
「ゴリさんはとても気さくで優しく…スタッフもいい方で…」
はい、確かにゴリさんは気さくで優しく…
スタッフまで、そのように思って頂けるのは大変光栄で、嬉しい限りです。
でも、そう言って頂けるのは「ゴリ夢中」のスタッフだけではないようです。
先日、ガレッジセールが出演する他のロケ番組について、そのロケ地での出会いを書いているブログ記事を見つけました。
そこにも…
「ガレッジセールのお二人はとても気さくで優しく…スタッフもいい方で…」
というような事が書いてありました。
どうやら、ゴリさんと仕事をするスタッフは、なぜだか皆「いい人」と言われるような気がします。
それは、きっと、ゴリさんが、番組全体の「やさしい空気」を作っているから…だと思っています。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
鼻炎対策・手術!
2012年03月06日8時00分
毎年、アレルギー鼻炎に悩まされているゴリさん。
鼻の奥をレーザーで焼く?手術を受けるとか…。
詳しくわかりませんが…そんな怖いことやって大丈夫なんでしょうか?
私の対応策はマスクと鼻うがい…。
でも、ロケ中のマスクは…なんだか怪しい感じがするし…
薬は眠くなるし…
なんかイイ対策教えてください!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
偶然の出会い(2)
2012年03月05日8時00分
名鉄瀬戸線・各駅停車の旅。
矢田駅をあとにして、
次に電車に乗り込み、どこで降りようか…と考えていたとき…
電車の中で、出会った女性。
実は、以前にも(2年ほど前)名鉄電車内で、インタビューしていた女性だったのです!
もちろんゴリさん、彼女のこと、すぐに思い出…すことができず…
だって、2年前会ったときと全く雰囲気が違うから…許してやってください。
右側の写真が2年前、そして左側が今回の写真です。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
偶然の出会い(1)
2012年03月02日8時00分
名鉄瀬戸線矢田駅で降り立ち、この辺りのオススメを聞こうと思ったゴリさんですが、タイミングがわるかったせいか、駅は無人。お客さんも誰もいませんでした。
と、そこへ、偶然に現れた人。その方のオススメは…守山城跡。
しかも、偶然、出社までお時間があるというので、そこまで案内して頂けることに…。
そして、次々と偶然の出会いで、楽しい発見がありました。
まさに、ゴリさんの「引く力」を感じた日でした。
次回3月3日(土)の放送をお楽しみに!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 1)
3月は名鉄瀬戸線ぶらり
2012年03月01日8時00分
とても楽しかったので、調子に乗って…
3月も気ままに各駅停車の旅を楽しむことにしました。
今回は、名鉄瀬戸線!
最初に…矢田駅で下車することに。
実は、旅の当日の朝まで、雪が降り少し積もっていた名古屋市内…。
駅を降りたとたん…寒さに耐えきれないゴリさんでしたが、
楽しい出会いがありました!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
今月のオススメBGM
2012年02月29日8時00分
日に日に、ジョニーディップに似てきている…という話はさておき…。
今月のオススメBGMを聞きました。
■2月4日(土)放送分
全米の名だたるミュージシャンも絶賛のシンガーソングライター。
心地よいスウィート・ソウル・ミュージックです。
♪Dreaming / Mayer Hawthorne
■2月11日(土)放送分
今やCMソングの女王的存在!
日本人の父とスウェーデン人の母を持つ彼女。
♪The Best Team / Maia Hirasawa
■2月18日(土)放送分
懐かしい名古屋ご当地ソング「ウィロー・ザ・ワールド」ではなく…
♪We Are The World / U.S.A For Africa
■2月25日(土)放送分
ipod TouchのTV CMでも使用されているL.A出身の5人組ロックバンド。
♪Tongue Tied / Grouplove
「ゴリ夢中」を見て曲が気になり、CDを買っちゃった!
ダウンロードしちゃった…という方…いらっしましたら…
ハーイ、それは私です!あっ、我妻アナも…だそうです。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
大同特殊鋼バレーボール部「Red Star」
2012年02月28日8時00分
大同特殊鋼…といえば「ハンドボール」部が有名なのですが、その影に隠れつつも
努力派・実力派のチームでした。ゴリさんも、これから応援していく!と誓っていました。
スタッフも、皆、応援しています!!
実は、丁度、放送の日、V・チャレンジリーグ上位リーグで戦っている最中でした。
対戦相手は「警視庁」その結果は…5セット目までもつれ込んだものの、惜しくも2-3で黒星。
そして2月26日(日)は「東京ヴェルディ」と対戦。
しかし、この日も残念ながらの黒星。
次は、来週3月3日(土)、3月4日(日)と神奈川県・川崎市とどろきアリーナで試合があるようです。
お近くの方、是非応援にお出かけください!
イケメン倉田キャプテンのするどいスパイクが見られるはずです!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
白衣とメガネ
2012年02月27日8時00分
前回2月24日(金)の放送で、大同特殊鋼の工場を見学させて頂く際に…
「じゃあ、白衣に着替えて、メガネをかけてください」と言われました。
食品工場じゃないのに、何故だろう??と思っていたら、
メガネは、鉄粉などが目に入るといけないから…という理由。
白衣は、服が汚れるといけないから…という理由だったのです。
ゴリさんの面白変装を見たい…という訳ではありませんでしたが、
ちょっと面白い(@_@)になっていました。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
最先端の研究室…よりも
2012年02月24日8時00分
大同特殊鋼の会社内を案内してもらうゴリさん。
男性ばかりの職場…と思っていたら、研究室に美女がいる…と聞き、突撃訪問。
いくつかの元素を組み合わせ、新しい特性を持った金属を産みだそう…という、とても難しい最先端の研究をしているというのです。
が、…ゴリさんが気になったのは、お付き合いしてる男性がいるのか?ということ。ゴリさん、思い切って聞いちゃいました。
…
科学話よりも、恋愛話の方が気になるゴリさんなのでした。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
大同特殊鋼…といえば「ハンドボール」部
2012年02月23日8時00分
駅前の八百屋さんで、さっそく聞き込み…
オススメは、「大同特殊鋼」のハンドボール部!
何度も優勝している強豪チーム…というので、さっそく
工場に向かったのですが…。
また(いつものように)予想外のことが起きてしまいました。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
「河和」の情報募集!
2012年02月22日8時00分
3月上旬に旅をするのですが…、皆さんのオススメ、教えてくださいね。
美味しいモノ、めずらしものだけでなく、ゴリさんに会わせたい!という
名物人間も…。
皆様からの情報…お待ちしています!
ひょっとすると、いただいた情報・コメントを番組内でご紹介するかも知れません。
(uno)
*写真は次回2月25日(土)放送からのワンシーン
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 5)
転倒のケガ
2012年02月21日13時00分
恥ずかしいシーンを公開してしまいました。
その時に、ケガしたのは、自転車。
サドルがちょっと破れてしまいました。
が、ゴリさんの愛車「ダホン」をいつも安全に整備してくださっている
「ヴェロ・ワークス」さんが、すぐに修理してくれました。
ありがとうございました。
またまたカッコよくなりました。
その写真は、また後日…
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ゴリさんのヒミツ…バレてた
2012年02月20日8時00分
実は、あの旅の後、数日後、ゴリさんの元に、海外のご友人から一本の電話…
「ゴリさん、町中で自転車ごと転んでちゃダメだよ!」
って言われたそうです。
「え?、まだ放送してないのに何故知ってるの?」と思ったゴリさん。
実は、ゴリさんが転んだときに助けてくれた「街の人」と
ゴリさんの海外のご友人が、仕事上のお付き合いのある方で、
そこから話が伝わったとか…。
「世界は狭いな?」と実感していたゴリさんでした。
いや、ほんと狭い!みんなどこかで繋がっていますよね。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
エンターテインメント釜揚げきしめん
2012年02月17日8時00分
「ういろ」につづき、「きしめん」と、
期せずして名古屋名物シリーズとなりました。
ネギ、生姜に生卵も入れた、温かいつゆに
ゆであがったばかりの「きしめん」を入れて…
うーん、無茶苦茶、美味しい!!ゴリさん絶賛!
…なのですが、それよりも、茹で上がるまでの
女将さんの「茹で方説明トークショー」が無茶苦茶楽しいのです!
こちらもゴリさん大絶賛!
詳細は明日2月18日(土)の放送で。
ちなみに…
ゴリさんでなくても、誰にでもこの「茹で方説明トークショー」を
実演してくださっているようです。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
「ういろ」食べるのも○○するのも大好き!
2012年02月16日8時00分
街の人に勧められ向かったのは「餅文総本店」。
万治2(1659)年に餅屋文蔵が初めて作ったとされる「ういろ」の味を守る老舗です。
名古屋名物「ういろ」が大好き!というゴリさんですが、
「ういろ」って何で出来てるの?どうやって出来てるの?と疑問に思い…
無理を言って工場見学もさせて頂きました。
大きな一枚の板のように蒸し上がった「ういろ」を
一気にカットする道具を見て…「やってみたい!」ということで、
特別に体験させて頂きました…これが、その時の写真。
何とも言えない「快感」が全身を走った…とか。
そして、さらに「ういろ」が好きになったゴリさんでした。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
転倒!の瞬間
2012年02月15日11時10分
南区「大江駅」界隈を自転車を押しながら歩いていた時、
声をかけられ…ちょっと後退した…、その瞬間、
ガシャガシャーンという大きな音をたてながら、
自転車に足を取られ転倒!
転倒したゴリさんを気遣う街の人。
自転車は大丈夫かというスタッフ。
カメラは壊れていないか?と心配になる私…。
後で、カメラを確認したら、何故か
その瞬間が映っていました。
自転車はサドルシートが…破れてしまいましたが、
カメラは無事。
ゴリさんはかすり傷。
次回2月18日(土)の放送で、その転倒の瞬間をおみのがしなく!
また、その後のシーン…自転車のサドルの破損…わかるかな??
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
大江の刑事コロンボ
2012年02月14日8時00分
「コロンボ」って言うそうです。
それを聞いてゴリさん、
「ひょっとしてご主人は刑事さん?」と尋ねたら
実は、元刑事さん…とのこと。
ゴリさんも刑事並みの「勘」が働いたようでズバリ的中!
そんなゴリさんの「勘」を頼りに…
楽しい出会いを求めて街をブラブラしていると…大変なことが!
明日の記事に続く…
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 1)
撮影長いよ!
2012年02月13日8時00分
突然、高所作業車に乗せて頂くことになったゴリさん。
途中まではワクワク…楽しんでいたのですが、
最高地点50メートルに到達したときには…もう、
膝ガクガク…だったそうです。ついには
「早く降ろして?!」と叫んでいたのですが、
カメラマンが「せっかく50メートルの地点まであがったので…まわりの風景撮ります!ちょっと待ってて下さい」
風景を撮り終わるまでの時間…
ゴリさんはずーっと無言。
降りてきてから…「これまでのロケで一番長く感じた」と言っていました。
次回の冒頭でもこの50メートル地点からの風景が見られます。
このカメラの影に隠れ、震えていたゴリさんを想像して…御覧下さい。
その振動で、若干カメラも震えているかも??
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
名鉄・築港線 今回だけ特別に…
2012年02月10日8時00分
大江駅から一駅しか伸びていない「築港線」。
それに乗ってみよう!と思い立ち…ホームに向かったのですが、
なんと築港線の電車は、朝と夕方しか走っていないのです。
そこで、番組スポンサーでもある名鉄さんに…特別に御願い!
ゴリさん、かなり無理を言っちゃいました。
ご協力頂いた駅長様ほか皆様…ありがとうございました。
そんな特別なシーンは、明日2月11日(土)の放送で!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 5)
クイズ!いきなり日本一?の高所作業車で上空50メートル
2012年02月09日8時00分
次回2月11日(土)の放送では、大江駅で下車。
駅前を歩いていたら、なんだか勢いで…
50メートルの高さまで伸びる高所作業車に乗せて頂くことになりました。
いろんな経験をしてみたい!
いつもそんな気持ちで一杯のゴリさん。
クレーンから降りてきたゴリさんが
いきなり言った「好きなもの」とは?
1)空が好きじゃ!
2)高いところが好きじゃ!
3)○○が好きじゃ!
答えは、次回2月11日(土)の放送で!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
カットされてしまうシーンとは?
2012年02月08日8時00分
ぶらり歩いていると、沖縄喫茶を見つけ…突然訪問しました。
(この模様は3月に放送予定デス)
沖縄グッズが並ぶ店内。次々とそれを手にとっては、その商品のウンチクを語り出すゴリさんでした。
さらに、クマノミの水槽を見つけたゴリさん。
「クマノミは雄として生まれ…一番大きなものが雌に転換、それが死ぬと次に大きい雄が雌に転換するんです…」と説明をはじめたのです。
続けて、
「この話にも動物の面白い話は、私ゴリや長澤まさみちゃん、嵐の相葉雅紀くん、黒木瞳さんが、ナビゲーターを担当した映画”日本列島 いきものたちの物語”で詳しく紹介されています…もうすぐ…2月4日から全国上映…」と映画の宣伝をはじめたのです。
が、そのシーンは間違いなくカットされるでしょう。
だって放送は3月だもの…
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ディレクターデビュー
2012年02月07日8時00分
2月の放送分は、これまでゴリ夢中ADだったH君が、
「ゴリ夢中」ディレクターとしてのデビュー作となります。
とはいえ、これまでの1時間SPは、彼がディレクターをしてきました。
1時間番組と15分番組…15分の方が簡単に思われるかも知れませんが…
15分という短い時間にまとめ上げることに、とても苦労したようです。
この2月放送分で、気になるところがあったら…
温かいご声援。ご意見・ご感想お待ちしております!
(uno)
*写真は前回放送分…憧れは「福山雅治」という子どもとかけっこ。
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
絶品お好み焼き!裏事情
2012年02月06日8時00分
「是非、寄ってって!」と言われ、そのままお言葉に甘え、お好み焼きをゴチソウになりました。
ホント、とても美味しいお好み焼きでした。
お客さんが一杯だったのも納得です。
このお好み焼、ちょっと変わっていて、
生地が卵焼きのようにふんわりしていて、
肉が生地でサンドしてあるんです。
だから、ふわふわしつつも、ボリューム満点の食感。
なぜ、わかるのか?って…
実は…お店の方が、カメラの後ろで…スタッフにも…と、
沢山のお好み焼きを作って下さったからです。
「南区・道徳」の「モリブン」さん、ゴチソウ様でした!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
昭和初期に映画の撮影スタジオがあった街
2012年02月03日8時00分
南区・道徳に映画撮影所があった事を。
(ゴリさんが映っている道徳公園あたりにあったそうです)
街の方に教えて頂いた、この事実。
番組撮影後…
そのフィルムが見たいと思い、調べてみたのですが…
どうやら、そのフィルムは焼失してしまっているようでした。
しかし、町の方から当時の貴重な写真を提供して頂くことができました。
次回2月4日(土)の放送で 御覧下さい。
何度も映画化されている「忠臣蔵」の第一作になるそうです。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
「小幡」界隈ぶらり中
2012年02月02日8時00分
ゴリさんと出会ったら、是非、地元のオススメを教えてくださいね!
また、私たちを見かけ、写真を撮った方…是非、こちらにコメントくださいませ!
(uno)
*写真は2月放送からのワンシーン
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 4)
「道徳」という地名に惹かれ
2012年02月01日8時00分
金山駅から…名鉄常滑線に乗り…思いつくままに気ままに
途中下車してみようという、お試し企画。
まず、ゴリさんが気になったのが「道徳駅」
さぞ、立派な心の持ち主ばかりが住んでいるであろう…
「道徳」という地名に惹かれ…
その地名の由来を探る旅…となりました。
道中…予想外に面白い、いろんな発見がありました。
お試し企画でしたが…これからもやってみようかな?
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 5)
メイド画伯
2012年01月31日15時00分
私の周りの人達は…
「笑っちゃう!」「ゴリラというよりも原人」という人もいる一方で
「うまい!」「ケチャップで描くなんてスゴイ!」と…
いろんな意見が…。
私は、
ゴリさんのムチャ振りにもめげず…
心込めて頑張った結果…「ヘタうま」になっちゃった…
とても微笑ましい作品だと思っています。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
今月のBGM
2012年01月30日8時00分
皆様の感想もお聞かせ下さいませ!
今月もBGMよかったですよね。
その中から音効さんオススメの曲を4曲!
■1月7日(土)放送分
メキシコの人気女優であり、新世代シンガーソングライター。
最近いろんなアーティストの口笛ソングが人気ですが、この曲もそんな口笛が印象的なナンバー!
♪Different / Ximena Sarinana
■1月14日(土)放送分
クラシック×ラヴァーズ・レゲエの心地よいトラックが詰まった
カバーアルバムからHappyなナンバー!
♪カノン / All Over The World
■1月21日(土)放送分
出せば必ずヒットする人気シンガーソングライター。
この曲も心地よい口笛ソング。
♪The Lazy Song / Bruno Mars
■1月28日(土)放送分
イギリスのダンスシーンから登場してきた、ラテン系シンガーの
陽気なナンバー!
♪High / Cleo Sol
いつか、ゴリ夢中BGMコンピレーションアルバムが
できなかなぁ?。
(uno)
*写真は2月放送分「常滑線各駅停車の旅」からのワンシーン
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
近未来の…
2012年01月27日8時00分
まるで「マトリックス」か、何かSF映画の中に入ってしまったような近未来感覚。
実はここお寺の中…
それにしても一体何?
その答えは、
明日1月28日(土)の放送であきらかに!!(映画予告編風に…)
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
初めてのメイドカフェでゴリさんが注文したモノは?
2012年01月26日8時00分
でも、想像していたメイドカフェとは趣が異なり…とても、シック…。
上品な感じのメイドさんに、ちょっとドギマギしながら入店。
そこで、注文したのは、お店イチオシ…というオムライス。
なんでもメイドさんが、ケチャップでオムライスの上に絵を描いてくれる…
というのです。
さて、ここでクイズ!
ゴリさん、何の絵を描いて貰ったのでしょうか?
答えは…次回1月28日(土)の放送をお楽しみに!!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 1)
一杯1000円のメロンジュース
2012年01月25日8時00分
昨年の6月11日に放送した「金山編」で立ち寄った、
フルーツショップ「トップフルーツYAOBUN」。
ここで飲んだのが、生メロンジュース(一杯1000円)
(5000円のメロン1/4カットを使って作ります)
以前、ゴリさんはスタッフにこう言っていました。
「金山で飲んだ生メロンジュースは、これまでの人生で飲んだ飲み物でサイコーに美味しかった…」
「スタッフのみんなにもゴチソウしたい」
と…、
それじゃ、今回の出発前に、ゴチソウしてもらおう!
(その時のスタッフは、総勢10名なので1万円也!)
ということで、アスナル金山にある「トップフルーツYAOBUN」へ…
が、お店がない…
本店は桜山にあるのですが、どうやら、こちらの支店は移転されたようです。
がっくりしているスタッフを尻目に…
ゴリさんが「助かった〜」とつぶやいた声…私は聞き逃しませんでした。
よ〜し、次、本店の近くに行ったときには…。
(uno)
*写真は昨年6月にお邪魔したときのモノです
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
募集!小幡界隈の
2012年01月24日14時15分
「道徳」「大江」「大同町」と、それぞれの駅で下車し、
いろんな発見!をする旅を放送します。
きままに駅を降りるというブラリ旅でしたが、素敵な出会いと
素敵な発見の連続で、とても楽しかったので…
…それに味をしめ!?
来月(3月放送分)の旅は、名鉄瀬戸線、各駅停車の旅を計画中。
「小幡駅」界隈の「瓢箪山」「守山自衛隊前」などの駅で降りてみようかな?と
考えています。
そこで、この駅界隈でのオススメを教えてください!
ゴリさんに食べさせたいグルメ。
ゴリさんに会わせたい人。
ゴリさんに体験させたい事。
などなど…あなたの街の自慢を聞かせてください。
(uno)
*写真は来月放送「各駅停車の旅・道徳」編から
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
観音様と不動明王の違い
2012年01月23日8時00分
観音様と不動明王、それぞれの違いについて、教えて頂きました。
観音様は、困っている人の声を聞き救いの手をさしのべてくれる仏様。
不動明王は、誤った考えの人を正しい道に導いてくれる仏様。
という、とてもわかりやすい説明をしてくださった副住職に
ゴリさん、とても感激していました。
最近、政治経済?宗教まで、いろいろな事に興味を持って勉強しているというゴリさん。
「興味は有るけど、難解な言葉がいっぱい出てきて、なかなか理解できないんですよ」
「これからも”街の先生”に、わかりやすい言葉で、いろんな事を教えて貰おう!」と誓ったゴリさんでした。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)