肺がん陽子線治療 「痛くも熱くもなく楽だった」と患者驚く
全がんの中で肺がんの死亡率は男性で1位。患者の高齢化もあり、放射線治療の選択が増えている。なかでも注目を集めているのが重粒子線や陽子線を使う先進医療だ。
筑波大学は他に先駆けて1983年から本格的臨床研究を始め、2000年に総工費約70億円でこの治療施設を建設。肺がんや肝臓がんを中心に約3000例の実績を積み重ねてきた。筑波大学陽子線医学利用研究センターの櫻井英幸センター長は語る。
「X線と違い、陽子線は威力の弱い状態で体に入っていき、がん病巣で最大の威力となってぎゅっと止まる。病巣をくり抜くように治療でき、正常組織への副作用が少ないのが利点です」
患者の中には年齢や進行度で手術ができない人が多く、最高齢は90代。東京から外来で通った77歳の男性からは「痛くも熱くもなく、ちゃんと効いたのか不安になるくらい楽だった」との感想が聞かれた。照射回数に関係なく技術料は284万4000円。化学療法との併用で局所的に進行した肺がんの治療にも取り組んでいる。
撮影■太田真三
※週刊ポスト2012年4月6日号
このニュースの関連情報
- <医療&健康ナビ>情報技術を活用した最先端の医療とは。(毎日新聞) 03月25日 13:00
- 肺がん治療薬イレッサ 2週間でがん細胞がほぼ消滅した例も(NEWSポストセブン) 03月18日 17:05
- 患者会との意見交換会を初開催−国がん、積極的姿勢示す(医療介護CBニュース) 03月16日 21:30
- ALK変異が標的の分子標的薬の承認を了承(医療介護CBニュース) 03月02日 21:00
- 国がん、再発患者向け冊子を作成−3月からネット公開(医療介護CBニュース) 03月01日 13:15
- マリナーズ川崎の人気が急上昇中(R25) 3月30日 17:30
- <こうのとり追って>第4部・出生前診断/4 長く生きられなくても(毎日新聞) 3月30日 13:00
- 「孤独死」を他人事とは思えない!引きこもる家族が直面する壮絶な生活苦(ダイヤモンド・オンライン) 3月29日 10:10
- 肺がん陽子線治療 「痛くも熱くもなく楽だった」と患者驚く(NEWSポストセブン) 3月30日 8:05
- 片付けられない人たち デジタルの場合は何が問題か(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) 3月30日 10:00
- 強引に口説かれてデートに連れ出されたいと思う男性有名人ランキング(gooランキング) 3月31日 10:05
- スマートフォン購入後まずダウンロードするアプリランキング(gooランキング) 3月31日 10:05
- 北海道みやげと聞いて思い浮かぶものランキング(gooランキング) 3月31日 10:05
- テンションの上がる有名なテーマ曲ランキング(gooランキング) 3月31日 10:05
- 寝坊しても絶対に欠かせない化粧ランキング(gooランキング) 3月31日 10:05